• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

523d 売却しました

523d 売却しました丸5年乗ったF10 LCIの523d luxulyですが、先月末に売却しました。


燃料高騰の影響で、ディーゼルということで売却額が想定よりも高値だったこともあり、一気に買替の段取りをしました。

故障は、購入後に保証でエアコンコンデンサとドアロックアクチュエーターを交換しましたが、売却直前の時点では特に懸案はありませんでした。


個人的には、アライメント調整はもっと早くやるべきだったのと、ヘッドライトはLEDタイプのモデルを選んでおけば良かったと思っていますが、523dは経済的で所有欲を適度に満たしてくれた、良いクルマだったと思います。
Posted at 2023/03/11 08:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | F10 | クルマ
2022年04月01日 イイね!

やっぱり6気筒ディーゼルが気になる

やっぱり6気筒ディーゼルが気になる先日、近くに住む義理の弟がBMWのX5(先代)を購入したとのことで見せてもらったのですが、エンジンが自分が1番気になっている35d=6気筒ディーゼルだったんですね。

自分の523dは、118dや320dと基本的に同じ4気筒ディーゼルエンジンで、下からのトルク感はあるものの、高速域での伸びだとか、エンジン音などは5シリーズとしては適当でない感じがあるんです。それが35dになると圧倒的に滑らかで静かになり、車格感が維持される感じがしました…んー、経済性は523dのほうが高そうですが、やっぱり6気筒が欲しくなります。日本国内でX5やアルピナ以外でBMWの6気筒ディーゼルを狙うとなると、現行前期の740dかなぁ。中古価格がもうすこし下がれば良いのですが。。。

以前乗っていたランドクルーザー80と100も6気筒ディーゼルだったのですが、エンジン音はBMWの35dほうが全然好きです。しかし、もっと好きな音は日産の傑作ディーゼル、RD28(笑)自分が免許取得時の教習車が、日産クルーのRD28・OD付5速フロアシフト車でしたが、教習中にも関わらず意味なくシフトダウンさせて、RD28特有の音を聴き眉をひそめていましたのを思い出します。
Posted at 2022/04/01 15:00:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | F10 | 日記
2020年04月18日 イイね!

BMWコネクテッドで地図更新

BMWコネクテッドで地図更新先日、妻のプジョー308のナビを自宅のPCを介して最新バージョンにしたのですが、自分のメインカーも同じように最新データにしたくなりディーラーに聞くと、ネット経由(BMWコネクテッド)で自分で出来るようなので、早速やってみました。


ダウンロードに1H強、それをUSB経由でデバイスに展開するのに0.5H、車両側へのインストールに1H弱ほどで2020年版にすることが出来ました。

7,000円ほどの費用で1年間有効なので、首都高横浜北西線のデータの提供が出たらまた更新したいですね。

そういえば、携帯のアプリで自車のステータスなどを管理するものを久々に使ってますが、換気モードがあるのは夏場など便利そうです。今まで全く使って無かったのですが、これから色々と試してみようと思います。
Posted at 2020/04/18 15:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | F10 | クルマ
2019年12月28日 イイね!

【F10】LCIのHIDヘッドライト仕様でもアダプティブハイビーム?

【F10】LCIのHIDヘッドライト仕様でもアダプティブハイビーム?掲題の件、自車はコーディングによりハイビームアシスタントを有効にしてあるのですが、トヨタのオートマチックハイビームの動作条件よりも明らかに厳しいようで本当に真っ暗な状況にならないとハイビームになりません。そんななか東名上り伊勢原JCTから新東名に入るとハイビームになり、周辺にクルマが居なかったことによりハイビームアシスタントの動作がよく分かる状況にあったのですが。。。

(憧れの)LEDヘッドライト仕様じゃないとアダプティブハイビームではないと思っていたのに、HIDヘッドライト仕様でもアダプティブハイビームの動きをしっかりしているようです。

仕事車のプリウスPHVにはLEDのアダプティブハイビームが備わっていますが、これがホントに便利で自車にもあればなぁと思っていたので、まさか装備されているとは思いませんでした。


…ただ、なかなかハイビームにはならないんですけれどね(笑)

Posted at 2019/12/28 20:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | F10 | クルマ
2019年09月30日 イイね!

内外装色の「定番外」の組合せに乗りたい

内外装色の「定番外」の組合せに乗りたい先日、BSで孤独のグルメの再放送をやっていたのですが、主人公が乗っていたクルマが5シリーズのGTでした。LEDヘッドライトでしたので恐らくLCI(=後期)なのですが、過去にも主人公は自分と同じF10のLCIに乗っていたこともあり(トップ画像参照)、ナンバーが100だったのでBMW100周年の頃の広報車だと思います。

5のGTも、画像のF10も内外装色の組合せが「定番外」なんですよね。査定の面とか納期の面とか、定番外が故のリスクもあるのですが、ホントはこのクラスを買うならば自分好みに仕立てたいですよね。自分の523dがド定番の組合せなので(笑)、トップ画像の外装薄いグレーに内装明るいクリーム色?、LEDヘッドライトのサンルーフ付luxury仕様はかなり魅力を感じます。

81マークⅡを新車で買うなら、黒ツートンで内装茶か、スーパーホワイトで内装ブルーにしたと思います(笑) 父親が仕事用に81セダンのグランデを買った時、スーパーホワイトで内装ワインにしてましたがww
Posted at 2019/09/30 08:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | F10 | クルマ

プロフィール

「@スティックシフト さん、白ボデーに青内装は、たまに見かけたんですよね。近所に20ソアラ後期で白ボデー青内装のフルエアロノーマルが居て憧れました!父親の71は、ツートンボデーで赤内装でしたね」
何シテル?   09/06 23:57
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation