• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2017年08月19日 イイね!

150クラウンとE46クーペ

150クラウンとE46クーペ実家にて、在りし日のガレージ写真が出て来ました。

150クラウンとE46クーペ、定番の2車ですが組み合わせとしては凄く合ってたと思います。E46の後ろにはオメガセダンが置いてあります(笑)

150クラウンは3000ロイヤルサルーンG。サンルーフ付き、エレクトロマルチビジョン無しという組み合わせは地味に納期が遅かったです。デュアルエアコン、やっぱり夏場とかはエアコンの効きが全然違うんですよね。クラウンクラスに乗るなら是非欲しい装備です。

E46クーペ、実は左ハンドル5速マニュアルサンルーフ付きの希少車(笑)。パワーは120馬力弱でしたが、BMWらしく上質なクルマでした。また乗りたいなと思っていたのですが、結婚した妻が実家で乗ってたのがE46セダン320i。今でもたまに乗らせてもらいますが、ホントに良いクルマです。90年代と2000年代の良いところを両方持ってる感じです。
Posted at 2017/08/19 09:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ
2016年11月09日 イイね!

我が家のカムリプロミネント

我が家のカムリプロミネント我が家のカムリプロミネント。

父、姉、そして自分が共用で使う足車としてウインダムをディーラー系中古車店に見に行った時、ひっそりと商品車として在庫していたんですね。見つけた瞬間、ウインダムのことが吹き飛んでしまったのです(苦笑)
90年7月初年度登録ということで初期ロッドだった1台なのですが、オートドライブを除いた全てのオプションが装着されており、スペアタイヤはグランドタイヤになっていましたし純正ボデーカバーも付いていました。こんな仕様はカタログ以外では見たことがありませんでした。

そんなカムリプロミネントですが、標準車である4気筒カムリと比べると色々なところがアンバランスのようで、前後重量配分は前側が約70%もある超フロントヘビーだったですし、ホイールストローク量も全然足りませんでした。ムード重視で、スペシャリティカー的要素が強かったと思います。
でも、プロミネントは少数派だったこともあり、ユーザーとしての満足度は意外にも高かったです。そう思わせるところが、何とも不思議なんですよね(笑)

Posted at 2016/11/09 22:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ
2016年11月05日 イイね!

在りし日の愛車達

在りし日の愛車達オメガセダン、カムリプロミネント、プレリュードの3台に乗っていた時のものです。あ、この時既にコペンもあった(笑)
ポイントは、全車サンルーフ付きであること。プレリュードはまだしも、オメガとプロミネントでは希少だったのでしょうね。
Posted at 2016/11/05 19:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ
2014年11月28日 イイね!

自分の原点となるクルマ

自分の原点となるクルマ免許取得から、来年で20年になろうとしています。



初めに乗ったのはEGシビック。EK型のスクープ写真が出回っている頃でしたが、あえて最終型の新車を購入したのでした。自分は内外装のデザインが気に入って選んだのですが、VTECをMTで操る楽しさを教えてくれた1台でした。


実はもう1台、免許取得直後から乗った車があります・・・ジェッタⅡです。
当時父が手放さずに残してあったクルマで、何の変哲もない4ドアセダンの実用車ですが、時に楽しく、時に厳かで、時におしゃれな車でした。こんなオールマイティなクルマは他にないと思っています。


免許取得直後から幸いにして日欧の主力小型車2台に乗ることができ、その違いを体感したからこそ今の車選びの基準があると思っています。




ゴルフⅡも含めて、年に数回また乗りたいなぁと思う気持ちが膨らんできます。自分と同じように思う方が多いからこそ、今でもゴルフⅡ人気が継続しているんだと思います。




※動画公開は終了しました。
Posted at 2014/11/28 11:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ
2014年08月02日 イイね!

30系カムリ/ビスタ マイブーム中

30系カムリ/ビスタ マイブーム中先日遭遇した、過去所有車と同じカムリプロミネント。。。それ以来、ずっと30系カムリ/ビスタが気になっていてちょっとしたマイブーム中です(笑)


自分の乗っていたのは所謂パールツートン(グレーシャスパールトーニング)でしたが、ホントに好きなカラーはドレッシーナイトトーニングという濃い紫とグレーのツートンか、ブルーイッシュアージェンタムマイカ(SW20のMR2にも設定があった)という水色みたいなものです。


その色で、自分が乗ってたプロミネントに装備されていたデジタルメーター・SRSエアバッグ・サンルーフ・リヤワイパー・スーパーライブサウンドシステム・4WSなどといったオプションてんこ盛り仕様だったら当然欲しいですが・・・流石に、もう出て来ないと思いますwww




ということで、動画サイトで見つけた30系ビスタ前期4ドアハードトップ2.0VX 4WSが中心で出てくる当時のビデオカタログを見て高まる気持ちを抑えたいと思いますが・・・同時に出たカムリの方のビデオないかなぁ。。。プロミネントの走行シーンがあるんですが。


もし1990年頃に自分が免許を持っていて、300万円くらいで新車を買うとなったら何を選んでいたのだろうって、よく考えます。このカムリ/ビスタかも知れませんし、当時のアコード/アスコット、或いは5気筒アコードインスパイア、、日産のマキシマ、マークⅡ兄弟、ディアマンテ、R32、C33など・・・恐らく、大借金して20系ソアラ(3.0GTのAT、フルエアロサンルーフリヤワイパースポーツシート、白で青内装 or ダンディブラックトーニングⅡで茶内装)を買ったんだろうとは思うんですけどね(苦笑)


Posted at 2014/08/02 09:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation