• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

BMW「i Driveナビゲーション」 <<<<< SONY最新PND「NV-U3V」

BMW「i Driveナビゲーション」 <<<<< SONY最新PND「NV-U3V」古くからの友人に頼まれ、E60型BMW530i(Hi-Line)にSONYの新しいPND「NV-U3V」の装着を行いました。

装着といってもPNDですから、基本はシガーライターに電源を入れるだけで完了するのですが、自分が何時もナビの配線をエーモンの電源取り出しキットで綺麗に配線しているので、今回PNDを装着するのにも同じようにやってくれとの事です。
(っていうか、この友人のクルマ選びは全て自分が絡んでいるんだけれど)。

しかし、BMWの530iなら当然のように純正ナビゲーションが装着されているのに、何故PNDを装着させるのでしょうか???


理由は「あまりにもi Driveの使い勝手が悪いから」だそうです(苦笑)



i Driveナビゲーションのユーザーインターフェイスは、他メーカーの一連の流れと全然違います。
友人は某社の携帯電話開発技術者だから、機械オンチではないんですね。だけれど、どうしてもi Driveの操作に慣れないことと、画面の解像度があまりにも低いことからPNDの装着を決意したようです。

最近のi Driveは相当改善されているようだけれど、日本製ナビゲーション(純正、社外共に)や最近人気のPNDの殆どがタッチパネル方式で本当に使いやすいので、どうしても使い勝手の面で差が大きく生じてしまいます。
i Driveナビゲーションは、使い勝手面で多少の改善は見込まれるものの、根本的な解決にならないような気がしますね。
Audiの新車も、ようやくHDDナビゲーションに進化しているようですが(輸入車の常でこの辺の対応は遅いのですが)、自分が操作した印象ではやはり使い勝手が悪いんですね。

以前はどうでもよい事だったことかも知れないけれど、これだけナビゲーションが普及している今、無視できない事のような気がしますね。

しかし、DVD方式とはいえ純正ナビが付いているのにPNDを付けるというのは、皮肉な話ですよね。




Posted at 2009/01/18 21:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

「倉庫入りしたのでギャオスへ。
AFURIっぽい柚子入り仕様にしてみましたが、麺も含めてホントにAFURIっぽいです。味の評価はアバンテロードリーです。」
何シテル?   07/31 16:27
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456 7 8910
11 12 1314 1516 17
1819 2021 222324
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation