• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

「The Sports Of TOYOTA」=プロボックス

「The Sports Of TOYOTA」=プロボックス今日は自宅から直行で・・・また静岡です(笑) 仕事なのでセカセカと移動しなければなりません。

何時もなら新幹線で移動するのですが、駅から結構離れた場所に行くので、初めからレンタカーを借りました。
今日のレンタカーは、プロボックス。荷物を一切載せないのにプロボックスです。

仕事上、殆どの日本車に乗ってきたのですが・・・このプロボックスは今売られている日本車の中でも相当気に入っている一台なんです。意外ですが、物凄い「ハンドリングカー」だと思います。バン用タイヤなのでちょっと早めのステアリング操作が必要ですが、4輪がどのような状態なのか手をとったようにわかるし、ステアリングから伝わってくる手ごたえ感なんか、ちょっとしたドイツ車並みにあると思います(少々大げさですが)。

プロボックスはバンとワゴンがあるのですが、友人に聞くとバンのほうが山道走行に適しているようです。積載前提でセッティングされた足回りが功を奏しているのでしょうね。

今日借りた1,300ccは初めて乗りましたが、プロボックスは1,500ccのほうがバランス良いかな?1,300ccはアンダーパワーに過ぎますね。1,500ccだと結構余裕のある走りをしてくれます。
あと、シートがイイです。サイズは大きいし、バックレストもでかい(安いグレード用のハイバックタイプがベター)。素晴らしいなぁプロボックス。


だから、レンタカーを借りる時は荷物を載せなくてもプロボックスを選ぶことが多いです。折角のプロボックスなので、今日の移動は東名ではなく、箱根の山越えで静岡に行ってしまいました(笑)

箱根新道を走ると・・・流石「The Sports Of TOYOTA」=プロボックス!!こんなこと自分だけの意見なのかなと思ってたのですが、数ヶ月前に雑誌「ENGINE」にも推奨ハンドリングカーとしてプロボックスが載っていました。わかってるなENGINE編集者!!


そうだなぁ、自分でプロボックスを買ったとしたら・・・足回りは完成されているからノーマル。ホイールは初代プリウス後期用かなんか履いて、タイヤはミシュランのXM1。上級グレードのバンを買って、フロントシートだけは低グレード用に替えます。1,500ccでMTのFF車なら、完全にホットハッチです(笑)
関連情報URL : http://toyota.jp/proboxvan/
Posted at 2009/01/27 23:40:44 | コメント(2) | トラックバック(1) | 他車 | クルマ

プロフィール

「倉庫入りしたのでギャオスへ。
AFURIっぽい柚子入り仕様にしてみましたが、麺も含めてホントにAFURIっぽいです。味の評価はアバンテロードリーです。」
何シテル?   07/31 16:27
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456 7 8910
11 12 1314 1516 17
1819 2021 222324
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation