• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

静音計画の「風切り音低減モール ボンネット用」を使って走行中の雨水の流れを変える

静音計画の「風切り音低減モール ボンネット用」を使って走行中の雨水の流れを変えるタイトルの件、本来の使い方ではないのですが(笑)、ティーダラティオは降雨時走行中の雨水の流れが横側や後方の窓を流れるため、視界が良好ではありませんでした。

そこで以前、タイトルの製品を使ってスポイラー効果を狙って雨水の流れを変えてやろうと考えAピラーの内側とリヤガラスのルーフスポイラー風に装着してみたところ、まるで欧州車かのように大雨でも視界を遮るような雨水の流れはなくなったのです。


Aピラー取り付け


リヤウインドウ取り付け



そして今回はトップ画像の位置に。Aピラー溝はワイピングした雨水を運転席窓に流し込まない効果があるのですが、ボディを伝ってきた雨水は三角窓を経由して運転席/助手席窓に少し流れます。それを防げるかも知れない・・・という淡い期待をしているのです。

尚、サイドバイザー(実は好きではない)を装着しているとモール装着をしても目立たないのですが、何もない状態だと結構目立つような気がします。




追加した部分がどうなのか、今から雨が楽しみです!
Posted at 2014/12/18 09:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダラティオ | クルマ

プロフィール

「マツダ好きには堪らない住所」
何シテル?   08/02 08:20
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910 111213
14151617 181920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation