• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

毎度のことながら、クルマ漬けの週末。

先日のブログUP後、コペンの洗車をしました。小さいのでラクなのですが、C+Cボディなのでボディの隙間に水が結構たまるんですね。自分はこのRYOBI製ブロワを使って隙間にたまった水をすっ飛ばしてしまいます!
http://goodluck-jp.net/?pid=4433083


そうこうしていると当ガレージに友人のオデッセイが来場。フロントウィンドゥの付着したデポジット(通称:うろこ)の除去依頼です。

デポジット除去は市販で色々な液剤が販売されていますが、施工を間違えるとガラスに傷をつけてしまう事があったり、作業も大変な労力を使うことがあったりと、DIYの中では難しい・面倒な作業の範疇に入ると思います。

そんな作業で自分が使っているのは、住友スリーエム社製の「ガラス磨き 38055」というもので、確か7,000円くらいする高価な液剤です。


この38055はガラスコンパウンドなので、当然手掛けによる作業も可能なのですが、オデッセイのようにフロントガラスが巨大で、かつデポジットによっては手掛け作業だと大変な労力になる場合があります。

世の中にはガラス磨き用ポリッシャとかブラシもあるのですが、自分はボディ磨きで使用しているボッシュ製のランダムアクションポリッシャを使い、比較的低い回転数で作動させて丁寧に磨き上げます。

作業前後の比較画像がないのは残念ですが、流石に高い液剤だけあってデポジットは見事に除去されました!!当ガレージにお越しの方で、デポジットに悩んでいる方は是非声を掛けてください(笑)

夜は夜で急遽天王洲に集合、同じくOpel OmegaからAudi"S"に乗り換えた2名の方(B5S4セダンとB6S4アバント)とプチオフを行いました(自分はクレスタで行ってしまいましたが)。

B6S4は自分のC5S6と同じV8が載っているのですが、ラジエターのリザーバータンクのキャップがAudi R8用に交換されているんですね!

当然、見た目も全然違うのですが、自分はその「効果」に期待してしまうんですね。シールの劣化によって圧力が低下すると、ラジエター内部への圧力も弱まってしまうことから、ラジエター液が全体に行き渡らずに錆びが発生してしまい、その結果漏れてしまうことがあるのですが、このパーツを頻繁に交換する事によってある程度漏れの予防が出来ます。このR8用パーツ、自分のS6にも装着できるのであれば交換してみたいですね。

けど、値段を聞いてビックリ・・・14,000円くらいするそうです(泣)純正の黄色いふたをコマめに交換する事にします。。。


あぁ、来週の土日もこんな感じでクルマ漬けですwwwwww 今度は昨日中途半端に終わってしまった、クレスタのエンジンルーム清掃でも行うとしますか!!


Posted at 2009/02/15 21:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2009年02月14日 イイね!

こんな外気温だから先ず洗車!

こんな外気温だから先ず洗車!予想最高気温24度って!なんだかビックリを通り越して怖いですよね(苦笑)

昨日の暴風雨でアウディのボディカバーは取れるわ、クレスタもコペンも塵が載るわで洗車せずには居られないです。


という事で朝9時から洗車スタート。何時ものザイモールシャンプーを使って激烈洗車開始ッ!日陰での作業ですが、気温は高いわ湿度も高いわで直ぐに汗だくです…昼丁度にクレスタが終わりましたが、残り二台は…既に午前中で疲れてしまったのでヤル気がかなりなくなってしまいました(笑)


とりあえずコペンだけサササとやって(簡単だから)、アウディはJOMOの手洗い洗車で済ませようと。
Posted at 2009/02/14 12:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | モブログ
2009年02月13日 イイね!

魅力があるから過去最高販売台数が出せる

今日の仕事はグランデプントで外出していたのですが・・・RS6とTTSに遭遇しました。








当然、自身がアウディの”S”に乗っていることもあって贔屓してしまうのですが・・・TTSに遭遇したとき、偶然その横をSLRマクラーレンが居たのですが、、TTSの方が全然魅力的に映りました(笑) 好みの問題なので何とも言えないのですが、SLRマクラーレンってハード面では凄いのでしょうけれど、どうにも欲しくならないんですね。






どうやらSLRは世界的に販売不振だそうで、同カテゴリーのベントレーやフェラーリに完全に水を開けられているようです。



対して、TTSはアウディの「ダウンサイジングコンセプト」から成るもので、清清しく見えますね。う~ん、これが勢いの違いなんだろうなぁと妙に納得してしまいました(笑)いいなぁTTS。

と思っていたら、RS6にも遭遇。これ見ると19寸アルミはいいなぁと思ってしまいますね。あぁ、また欲しくなってきたwwww
Posted at 2009/02/14 00:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ
2009年02月11日 イイね!

行って来ました箱根ターンパイク

という事で有言実行!(笑)

まぁ、ウチから箱根TPKとか西湘バイパスとかってのは近いから気合を入れて行くようなところではないのですが(苦笑)

予想に反して、足はクレスタwwwww
今朝はそんなに寒くなかったってのもあったし、クレスタでは過去に1回しか行った事もないってのもあるのですが・・・本音はコペンは寒いだろうし、S6はボディカバーを外すのが面倒だったので(アホなので車庫保管なのにカバー掛けてます)、そのまま出られるクレスタを選びました。

さて、今朝の箱根TPK。

いやー、実に空いてました(苦笑)。オフ会の「オ」の字もなければ観光の「カ」の字もないというか・・・7時に料金所を通過したら貸切状態!!途中、結構本気のロータス・エクシージとか、駐車場にB7S4とゴルフV GTIなんかも居ましたが、凍結の警戒をして時期的に集まらないんだろうと思いますね。

さて、クレスタでの箱根TPKは意外に面白かったです(笑)2,500cc180馬力で1,300kg強の重量ですので圧倒的なパワーはありませんが、自分のテーマである「コップの水をこぼさない」運転を心がけ、丁寧なステアリング操作をしながら一挙に登り、あっという間に頂上に着いてしまいました。
ツアラーSのハンドリングは素直ですね、無理な演出がないセッティングです。ターボのツアラーVでグイグイ上がるのも面白いでしょうが、頭を使ったステアリング操作というのも、面白いものです。


頂上にある施設「TOYO ビューラウンジ」の駐車場はガランガラン!!


走る事も楽しみなのですが、ここの駐車場でクルマを見るのも面白いので、ちょっと残念です・・・唯一よかったのは、久々にY31パトカーを見られたことでしょうか(笑)



しかし、ここから見る芦ノ湖は少しだけ朝靄がかかっていてとても幻想的でした(画像では朝靄がわからないですが)。


あと、今朝はそこそこ暖かかったとは言え、山頂はご覧の通りの気温。
3度以下だと凍結の恐れがあると言われているので、走行には細心の注意を払う必要があります。



という事で単にクレスタで走りに行っただけという感がありますが、ここの近くに住んでいる醍醐味を味わったという感じで充実した休日の朝でしたね。
帰宅後、また寝てしまって起きたら15時でしたが(汗)



オマケ動画:数ヶ月前に撮影したTPKです。


※動画公開は終了しました。
Posted at 2009/02/11 21:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | クルマ
2009年02月10日 イイね!

基本的にマイノリティ主義。

基本的にマイノリティ主義。っと書いておきながら「白いトヨタクレスタ」に乗ってる時点でダメなんですけれどね(笑)

過去所有車を見てもらうと、標題の通りのような、そうでないような・・・けど、奇抜な希少車ってのは狙わないんですね。多くの人が気がつかないクルマが好きなんですよ。特にオメガはセダンだったし、通常履けないメルセデス用18寸アルミとか入れて、特定の人にだけアピールできる仕様となっていました(笑) ある意味、S6はノーマルでも「特定の人にアピールする」仕様なんですけれどね。派手ではなく、奇抜でもなく、自分はそんなクルマ選びなんじゃないかと思いますね。

しかし、、免許取得後13年でよくもこんなに多くのクルマに乗ってきたなぁと思いますわ。病気ですね、完全にwwwwwww
Posted at 2009/02/10 23:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ

プロフィール

「昨夜はコペンの軽整備をいくつか実施
ドライブレコーダーの内部電池交換したけれど、1時間くらい走って充電しないとダメっぽい[」
何シテル?   10/06 09:18
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation