• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

11日は早朝箱根ターンパイクだな

11日は早朝箱根ターンパイクだな今日、ダイアリーを見ていて・・・「11日って何も予定入ってないな~」と思ったら、そういえば休日なんですね!(苦笑)

休みの日は何故か何時もより目覚めが良いので、11日は早朝箱根ターンパイクにでも行ってみようと考えたのですが・・・明日は雨、翌日11日は凍結がちょいと心配ですね。

週の真ん中水曜日の休日早朝の箱根ターンパイクには、果たしてクルマ好きが集まってるのだろうか?
あとは何のクルマで行くかも考えなきゃ・・・久々にコペンで行ってみるかなぁ。

追伸
ターンパイクを登ったら下りは箱根新道を使うのですが、料金所横の箱根パーキングエリアはネギ入れ放題&そばの味がサービスエリアにしては結構うまいです!当然、11日も寄っちゃいますよッ
Posted at 2009/02/10 00:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ
2009年02月08日 イイね!

現役クジラクラウンに遭遇!

現役クジラクラウンに遭遇!先日、甥っ子を連れて出掛けた時のヒトコマ。

駐車場で自分のクルマの前に居たのは、スピンドルシェイプと言われた4代目クラウン(通称クジラ)です!

クジラは父が乗ってたことがあって、自分の小さい頃の写真に良く写ってるんですね。記憶は全然ないのですが、とても気になるクルマの一台です。オーナーが乗っていたので遠くから「盗撮」みたいな感じの写真ですが(笑)

圧倒的に全高も低いし、全体の「マス」も小さい。昔は大きく感じた旧5枠内の国産車って、今見ると結構小さいんですよね。自分がキチンと記憶がある昔の高級車でいうと、120系クラウンとかY30セドリックとかなんですが、今それらを見てもかなり小さく感じます。

クルマ全体が大きくなり、フィットでも5枠一杯の幅があるわけですから、慣れた目で見るとそんなものなのかも知れませんね。だから、セルシオが出たばかりの時は多くの人が「本当に大きなクルマ」と思ったのでしょうね。
Posted at 2009/02/09 00:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

最近のランフラットタイヤってのは!!

最近のランフラットタイヤってのは!!友人が乗っているE60 BMW 530i(ハイラインパッケージ)に装着されているタイヤは、新車装着時のままのランフラットタイヤ17寸(225-50/17 ダンロップSP SPORT01☆ RFT)なんですが、走行2.3万キロを走行し、残量が減ってきたこと、SP SPORT01の静粛性が低いこと、ステアリングに嫌なキックバックが出ること、17寸で寂しいこと等々・・・タイヤの交換を検討していたんですね。

その友人の各メンテナンスについては殆ど自分がアドバイスしているわけなのですが(笑)、今回純正18寸を中古で購入しようと提案し、Webで情報を見てから店に見に行きました。

知っての通り、BMWは積極的にランフラットタイヤの装着を推進していますが、SP SPORT01☆の印象があまりにも悪いことと、運良くスペアタイヤが装着されていることもあって普通のラジアルタイヤを狙っていたのですが、たまたま見つけた商品が「Mスポーツ用純正18寸(245-40/18 ブリジストンRE050A RFT)で、しかも価格が13万弱だったので、こりゃお買い得だよ~と友人を唆して購入してもらいましたwwwww

何ヶ月か前に、カーグラフィックの長期テスト車であるE90 325iがブリジストンのRE050RFTに交換した記事があり、その進化が凄いとの内容だったこともあって、個人的に興味があったんですね。


乗ってみると・・・流石に04年製造の17寸とは次元が違います!!RFTの嫌なクセはかなり取り払われているし、静かで乗り心地が良い。正直、ダンロップのSP SPORT01☆RFTとは比べようがないくらい快適なクルマに変わりました。

幅が225から245に変わり、扁平率も50から40になったにも関わらず、相当コンフォートに磨きがかかった530i。RFTの進化にも驚きましたが、やはり新しいタイヤってのはいいなぁと思いましたね。

Posted at 2009/02/08 01:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年02月05日 イイね!

雑誌「ガレージライフ」には程遠いですが・・・

雑誌「ガレージライフ」には程遠いですが・・・ガレージ内に、このようなスペースが作ってあります。付近には水道があって、AC100Vも4口くらい設けてありますし、照明も設けてあります。
我がガレージは、友人達が来て一斉に「外装磨き」をすることが多々あるのですが(冬場は休みですが)、やっぱりきちんとしたテーブルがあると便利ですね。途中で休憩したり、座談会をしたり、はたまた本を読み始めたり・・・90年前後のカーグラフィックを大量にもらったので、ずーっと読んでられます(笑)

副作用として、会社から帰ってこのテーブルに座り、すぐ横にある愛車を眺めながらタバコで一服するとリフレッシュできるんできます(爆)

夏は工場用扇風機+少し大きめの扇風機の2機を導入しているのでソコソコ快適に過ごせるのですが、我がガレージは冬の寒さが欠点ですね。何らかの方法を考えるとしよう。

因みに作業の模様はこんな感じですwww




Posted at 2009/02/06 00:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2009年02月04日 イイね!

無機質なコンクリート建物とアウディの組み合わせは合う

無機質なコンクリート建物とアウディの組み合わせは合う特に地下駐車場のようなところに置かれたアウディというのは、個人的に「ドンピシャ」という感じがしますね。
画像は2ヶ月くらい前の日曜日に撮影した、伊勢丹新宿店「正面駐車場」のB1でのヒトコマ。中央階段の真横に置けたのは、朝9時20分くらいに入ったからなんですが(笑)

車別の撮影スポットを考えるのも、面白いかも知れないですね。コペンは、やっぱり新緑の箱根だとか、西湘バイパスになるのかなぁ。クレスタは・・・これがなかなか浮かばなかったりするんですが(苦笑)
Posted at 2009/02/04 23:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ

プロフィール

「昨夜はコペンの軽整備をいくつか実施
ドライブレコーダーの内部電池交換したけれど、1時間くらい走って充電しないとダメっぽい[」
何シテル?   10/06 09:18
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation