• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

恐るべしプリウスの燃費!!!

恐るべしプリウスの燃費!!!明日は直行で浜松出張なので、プリウスに乗って帰って来ました・・・
画像の数値、かなりエコランを意識した結果なんですが、にしても凄いですよね~ちょっと気をつければ、こんなにも高燃費を叩き出してしまうプリウス。だけどだけど、普通のドライバーが普通に使ってこの数値が出るようになるまではもうちょっと先の話なんでしょうね。
明日の浜松出張は東名高速中心に走りますが、日中で流れに乗って走らなければならないので、流石にこの値は無理でしょう。そうだなぁ・・・明日の目標22km/lくらいとしておきますか!!
関連情報URL : http://toyota.jp/prius/
Posted at 2009/03/25 22:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社用車 | クルマ
2009年03月24日 イイね!

NSXは、セブリングシルバーの5速重ステが理想だった・・・

NSXは、セブリングシルバーの5速重ステが理想だった・・・オークション徘徊で見つけた一品・・・自分は何時もクルマを買うとき、全然違うカテゴリーのクルマと比較するのですが・・・S6買うときは最後までNSXと迷ってたんです(苦笑)

んで、理想のNSXはタイトルの通りのヤツ。セブリングシルバーは、2色あるシルバーのうち明るい方。なんとなくアルミボディっぽいじゃないですか(笑) そして、当然MT。初期型のNSXはMTだと重ステなのですが(途中からオプションで選べるようになる)、自分は重ステでイイんです。

本皮革シートも、黒と白の2色あるうちの黒がイイです(これも途中から特別オプションが追加されて色々なシート色が選べるようになる)。


ってことは・・・オークションに出ているNSXはまさに理想の組み合わせ!!!!
しかも売られている店はウチの本家の近く(笑)



しかし、完全に予算オーバー(泣)



出てくるんですね~1,300kmしか走ってない商品車なんて・・・すごいなぁ。
Posted at 2009/03/24 23:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2009年03月24日 イイね!

照明付きP/Wスイッチ流用・・・そう簡単にはいかないものでした(苦笑)

照明付きP/Wスイッチ流用・・・そう簡単にはいかないものでした(苦笑)とりあえず前回ブログに書いたとおり、UCF2#セルシオ後期のスイッチが届いたので、WBCの再放送を見ながらクレスタの予備P/Wスイッチと入替を行っていたのですが・・・アハハ、やっぱ違うのね(苦笑)そう簡単にはいかないものでした。

コネクタ形状は一緒なのですが、ベースが違っていたのでポン付けでクレスタにスワップは出来なかったんですね。
ということでスイッチ単体をクレスタ本体に取り付けて動くかどうかを実験・・・


ウンでもスンでもないです(爆)


やっぱりなぁ・・・UCF2#セルシオ後期の場合、AUTO機能が付くのと同時に、挟み込み防止機能が付くんですね。色々と調べるとパルスを読んだりリミットS/Wを叩いたりしてAUTOや挟み込みを感知しているようなので、単純にスイッチ交換だけでは機能しないみたいですし、専用のコンピュータが別体で存在するようです(苦笑)

とりあえず、AUTOは不要で照明付きだけでも流用できればと思ったんだけどなぁ・・・加工品じゃなきゃダメなのかな。だったらノーマルのままでイッかwwwwwww
Posted at 2009/03/24 23:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | クルマ
2009年03月23日 イイね!

期待して借りたトヨタのポルテだったんだけどなぁ・・・

期待して借りたトヨタのポルテだったんだけどなぁ・・・仕事柄、もう殆どの国産車に乗ったつもりだったのですが・・・今日は出張で浜松だったのですが、静岡を横断する形で3軒行かなくてはならなかったので、乗り捨てでレンタカーを予約していました。

足は、トヨタのポルテ。

なんか便利そうだし、中も広そうだし、足に使うにはイイんじゃないかなぁと思ってたのですが・・・期待して乗ったんですよホント。



しかし・・・やっぱ乗らないとわからないものですね~超期待はずれでした(苦笑)



もう、何がイヤだって、運転のポジションです。ウォークスルーを成り立たせるために、シートがドア側にオフセットされているんですよ。乗り込んだ瞬間「あ、コレはダメかも」と直感が働き、乗って動き出した瞬間「やっぱプロボックスにしておけば良かった・・・」と大後悔です(笑)


静岡横断となれば、150kmは走らなければならない。途中何度も何度もシートポジションを替え、どちらかというと悪い姿勢でドライバーシートを合わせるとそこそこ悪くないことが判ったのですが。。。けど、肝心なシートがダメ。最近トヨタのシートは急激に良くなっているのに、ポルテのシートは座面が死ぬほど短い(苦笑)



やっとの思いで三島まで戻ってきたのですが、もうヘトヘトですwwwwwwww



因みにポルテ。横風にも弱いし内装からも軋み音が目立つ(走行20,000kmの個体)。エイヤーで作ったとは思いませんが、吟味が足りないクルマだなぁと思いましたね。あぁ残念。
関連情報URL : http://toyota.jp/porte/
Posted at 2009/03/23 22:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年03月22日 イイね!

クレスタの、運転席以外のパワーウィンドゥスイッチを「流用」で照明付きにしたい!

クレスタの、運転席以外のパワーウィンドゥスイッチを「流用」で照明付きにしたい!照明付きパワーウィンドゥスイッチ・・・輸入車だと半ば常識の、何の変哲もない照明付きスイッチなんですが(ゴルフ2でさえ照明付ですから)、実は国産車の場合、ある時期だけ(好景気の時)装備されていたりだとか(前に乗っていたカムリプロミネントは全席照明付きだった)、一部の高級車のみの装備なんですね。最近の国産車だと安いクルマでも結構付いています(ウチのフィールダーも全席照明付き)。

たかだか照明付きのスイッチなんですが、夜間に同乗者が「窓のスイッチどこ?」と手探り状態になるのが凄く嫌だし、真っ暗の中で照明がほんのり光ってる雰囲気も好きなので、照明が付いていないクレスタに何とかして装着したいと思っていました(苦笑)

X9#系の場合、前期Gグレードと一部年式には運転席のみ全てのスイッチが照明付きとなるのですが、後期(=自分の乗っているモデル)では廃止となってしまったので、とりあえずクレスタは運転席のみ某オークションでそのパーツを買い、流用しているんです。

しかし、助手席や後席のスイッチはGグレードでも照明付きがない。


ということで、バブル期に発表・発売されていた照明付きスイッチが装備されているクラウン・マジェスタ・ソアラ・カムリ、はたまたランドクルーザー80まで捜索範囲を伸ばしてスイッチの流用ができるかどうか、色々と調べていたのです(苦笑)


実は某オークションで、出品者が自作してLEDを仕込んでいるものが売られているのですが・・・あたかも加工しました的なLED光ってのも何か子供っぽくて嫌なので、加工せずにケーシング交換だけで流用できるものはないか探していたんですね。人によっては本当にどーでもイイ事なんでしょうが、自分はどうしてもこういうのに拘ってしまいます(苦笑)


そしてようやくケーシング形状・コネクタ形状がX9#とピタリ同じで、且つ照明付きだろうと思われるパーツを発見しました!!2#系後期セルシオ用です。前期は多分、照明がないと思います。我が家は以前20系前期に乗ってたのですが、記憶が曖昧なんですよね・・・(苦笑)


とりあえずオークションで落札してみましたので、これが流用できるかどうか、本当に楽しみです!!!しかもセルシオの2#系後期は全席AUTO付きのパワーウィンドゥスイッチ・・・これもスイッチ流用だけでAUTOになったら嬉しいなぁ。AUTOのリレーって、多分、過負荷が掛かった時(=窓が全閉・前開となった時)に流れ続けていた電気をカットするんだと思うのでイケるような気がするぅ~という素人考えなんですがね。けど、助手席等の装着だと挟み込み防止のリレーは入ってなさそうだから、それだけはちょっと気がかりなんですがね。


いずれにしても、今週中には商品が届くでしょうから実践あるのみですッ(成功する可能性はやや低いと思われますが)。一か八かの流用も、クレスタだと安価で済むから楽しいですねwwwwwww



しかし落札したセルシオのパーツ、本物のウッドパネルだけでも相当に高いものなんでしょうね(笑)
Posted at 2009/03/22 21:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | クルマ

プロフィール

「台湾で初めて5GTの520dに乗ったのですが、至極快適。」
何シテル?   11/04 08:20
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

リンク・クリップ

週末色々…マジで色々。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:08:22
ストレーキ取り付け! ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 08:54:26
2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと35,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation