• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

E46みたいに身軽に走るE60。

E46みたいに身軽に走るE60。今晩は友人のBMW(E60)530iハイラインパッケージを運転して箱根へと繰り出しました。

何度もE60に乗っていますが、殆どが高速主体の運転だったので、何気に箱根へと連れ出すのは初めてなんです。

自分も、元BMWオーナー。E46の318Ci(MT)に乗っていたのですが、サイズも手ごろなE46の、しかも4気筒MTだったので箱根のようなステージでは本当に身軽に曲がってくれたんですね。E60はあのサイズだし、流石にE46みたいに「羽が付いたように曲がっていく感覚ではないんだろうなぁ」と想像していました。

けど、流石BMW。

E60に標準の、例の可変ステアリングって初めは違和感あるんですが、箱根のようなステージに持っていくと誠に都合がイイんですね。ステアリングがクイックになってボディサイズを感じさせないくらいになるし、ズシリと手応えがある感じになって結構シックリ来るんですよ。E46に近い感じで走ると言うと大げさなんですが、スムーズに曲がっていく感覚というのは近いものがありました!!山道だけでいうと、悔しいですがS6よりも全然楽しいし、安定していますね。流石BMWって感じでしたッ


Posted at 2009/03/22 00:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年03月20日 イイね!

休日初日は早朝ドライブ~FISCO編~

休日初日は早朝ドライブ~FISCO編~我が家周辺は東西南北にドライブスポットが点在します・・・今日の早朝ドライブはFISCO方面、西ですね。家族が誰も起きていないところをいそいそと出発し、マックで朝ごはんを買って目指すはFISCO!!

FISCOへ向かう国道246号は早朝ということもあって渋滞はないし、神奈川県と静岡県の県境付近のルートは中速コーナーが連続するので結構楽しいんですよね~(県境はねずみ採りに注意が必要ですが)。

しかし、このルートで走ると、やっぱりマニュアルが欲しくなってしまいます・・・
関連情報URL : http://www.fsw.tv/
Posted at 2009/03/20 21:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | クルマ
2009年03月18日 イイね!

TUNED BY AMG・・・4G63ですが(苦笑)

TUNED BY AMG・・・4G63ですが(苦笑)かつて、三菱車に「AMG」グレードがありました。デボネアVのAMGは、それはそれは恐ろしい形のクルマでしたね(苦笑)その後FFをベースにしたE3#ギャランAMGが出て、今でもマニアの方が居るそうです。可変バルブタイミングを持たずにNAで170馬力を弾き出していたので、デボネアVとは違って(?)キチンと「AMG」が関与したんじゃないかと思います(苦笑)

それに目をつけたttee、今でも何故買ったのか良くわからない過去所有車「RVRオープンギア」は何気にエンジンが4G63(ランエボのベースエンジン)だったので、プラグカバーを同じエンジンを積むギャランAMG用に替えていました(爆)こんな流用ネタが大好きなんですね~ボンネット開けないとわからないのがポイントです。ディーラーへオイル交換行ったら、メカの方に驚かれたのを覚えています。因みにこの部品、オークションで4,000円で購入し、5,000円で売却できました(笑)
Posted at 2009/03/19 00:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ
2009年03月17日 イイね!

アルシオーネSVXの、逆輸入車発見!

アルシオーネSVXの、逆輸入車発見!バブル絶頂期に開発され、出たときには日本の経済状況が急降下した91年登場の不運な日本車達・・・自分は当時中学生でしたが、この頃出てきた国産車はどれもコレも「勢い」がありましたね。翌年以降に出た国産車はコストダウンへの道まっしぐらだったのを覚えています。
そんな91年に出たクルマのひとつである、アルシオーネSVX。3.3Lの水平対向6気筒エンジンを搭載したAWD車・・・今見ても結構新鮮なスタイルで、一部マニアからは絶大なる支持があるクルマです。

何となくオークションを徘徊していたら・・・なんと左ハンドル仕様のSVXが出品されていました!しかも、以前の日記に書いたルポGTIと同じく、自宅近所から(苦笑)
アメリカ仕様のSVX、グリルも違うし(後のS4とかのグリル?)、アメリカ仕様らしくオレンジのマーカーも付いている。これだけでもかなり印象が違うのですが、もっと違うのは内装。
日本仕様のSVXは何となく薄暗い感じで外装が思い切りモダーンな感じなのに対して、ちょっと古臭く感じたのですが・・・アメリカ仕様は全体的に明るくってイイですね~ウッドパネルの採用は外観との一貫性に欠けるような気がしますが、これは仕方がないかもですね。

いずれにしても、このSVX。希少なことは間違いないですね!!!

けど、自分は同時期に出た、同じくジウジアーロデザインの初代アリストが大好きだったりしますが(苦笑)
Posted at 2009/03/17 23:55:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年03月16日 イイね!

甥っ子に買い与えまくっているトミカ。。

甥っ子に買い与えまくっているトミカ。。3歳になったばかりの甥っ子にトミカを買い与えまくっています(苦笑)男の子の殆どが通る道であるトミカですが、ttee家では単なる通る道ではなく、将来のクルマバ〇となる英才教育の一環としている次第です(爆)

ちょっと前までは、ライオンバスや「引越しのさかい」とかが好きだったのに、最近ではクラウンとかプロボックスが好きになってきた様子・・・いいぞいいぞ!!

しかし、姉に最近クギを刺されてしまってます・・・「お前みたいにクルマばかり買うような大人になったらどーするのよ!」・・・何も言えませんでしたwwwwwwwww

けど、最近のトミカは「トミカ峠やまみちドライブ」とかあって羨ましいなぁと思ってしまいますね。鉄道模型じゃないけれど、見ているだけでも楽しいですもん。自分の時も立体駐車場とかがありましたが、ずーっとループして走り続けられるようなキットはなかったですからね~
Posted at 2009/03/16 22:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

「結局、乗り心地が一番良く思えたのは50後期プリウスの15吋ホイール仕様。。単に柔らかいとか、そういう次元ではなくてスッキリした乗り心地。」
何シテル?   11/05 07:46
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

リンク・クリップ

週末色々…マジで色々。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:08:22
ストレーキ取り付け! ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 08:54:26
2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと35,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation