• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

なんか、地味ぃ~なモデルチェンジが多いような気がしませんか??

なんか、地味ぃ~なモデルチェンジが多いような気がしませんか??今朝は小田急が人身事故でダメ、ならばクルマで行っちゃおうと思って東名乗ったら横町~青葉まで通行止(苦笑)
仕方がないので保土ヶ谷BPから首都高横羽経由で会社に向かいました。間に合ってよかった・・・

その途中、横羽線を走行中にNEW E-Classの看板を目撃しました。最近TVCMもやっているNEW E-Classですが、、、


なんか、最近のフルモデルチェンジって凄く地味だと思いませんか?7シリーズもそうだし、今回のE-Classもあまり変わり映えがしないというか、魅力がないというか。

乗れば進化を体感できるのでしょうけれど、見た目のインパクトが全然ないんですよね。今回のE-Classモデルチェンジも、個人的にこれほど盛り上がらないのは初めてです。新しい、インパクトのある技術の採用やデザインの新しい方向性ってもう出てこないのでしょうか??いや、そんなことはないですよね。プリウスは安いだけでなく、デザインや技術のインパクトがあるからこそ売れてるんだと思います。

新型7もEも、なんか威張れないような気がします(笑)何気に先代E-Classの最終型はカッコよかったのになぁ。
Posted at 2009/06/16 23:36:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2009年06月15日 イイね!

珍しく?S6用小物を購入!!

珍しく?S6用小物を購入!!昨日の夜、Hijiri氏とふらり立ち寄ったSA東雲

輸入車用パーツとか、まだ売ってるのかね?なんて思っていましたが・・・SA東雲はソコソコのスペースが設けられてました。
S6の小物なんて全然買った事なかったのですが、Audi R8用のオイルフィラーキャップとmaniacsのキーベゼルだけは欲しいと前々から思ってたのですが、なんと2つとも在庫があるじゃん!!

・・・しかし、R8用オイルフィラーキャップは横置きエンジン用のタイプしかなくって断念。maniacsのキーベゼルだけ購入しました。

COXのキーベゼルも考えたのですが、今回自分が選んだのはスカイラインRSみたいな「赤/黒ツートン仕様」(笑) 黒い室内に赤い照明がポイントのS6のインパネに合わせてキーベゼルも同じ配色のものを選びましたよ。

ちょっとしたワンポイントとして、結構イイもんですね~こういう小物を装着していくとだんだんエスカレートしそうな感じがしますが・・・ま、このくらいでやめておこうと思います(苦笑)
関連情報URL : http://vwmaniacs.com/
Posted at 2009/06/15 22:27:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ
2009年06月14日 イイね!

冠婚葬祭には、やっぱりクラウン。

冠婚葬祭には、やっぱりクラウン。今日の午前中は親戚の四十九日法要に参列したのですが…

ちょうど親戚のクラウンマジェスタ(S15#後期)が寺の敷地内に置いてあるのを見て、やっぱり日本の冠婚葬祭にはクラウン系が似合うなぁと思いました(苦笑)

自分はアウディで行ったのですが…黒いセダンという事でそれなりに似合う場面なんですが、やっぱりクラウンには適わないですわ。


この文化は脈々と現行クラウンまで受け継がれていると思いますが、そう思えるポイントってブランド力以外に何があるんでしょうね?
Posted at 2009/06/14 22:06:12 | コメント(6) | トラックバック(1) | 他車 | クルマ
2009年06月12日 イイね!

ご縁がなかったクルマ達・・・いや、未だ可能性はある!?

ご縁がなかったクルマ達・・・いや、未だ可能性はある!?ちょっと前のBlogで「何故か縁が無く、運転したことも助手席に座った事もないクルマシリーズ」を書きましたが・・・今回は、セカンドカー買換候補に何度となく挙がっているにも関わらず結局ご縁がなくって買ってないクルマシリーズです(苦笑)

ご縁がない その1 R32スカイライン
今見ても魅力的な車の筆頭がR32。本気で狙うならBNR32=GT-Rなんですが、以前にも書いたように大森のNISMOへぶち込んで徹底的にリフレッシュしちゃいたいので、S6以上に費用が掛かるかも知れません(爆) ただし、セカンドカーならMTのGTS-4が欲しいと思っていました(画像はATしかない、オーテックの26です)。
クレスタを買う前にフルノーマル・サンルーフ付・インパネ浮きなしのGTS-4が出てきたのですが・・・その時も何故か買わなかったんですよね。。もうチャンスはないかも知れないけど、一度運転してみたい車です。※動画公開は終了しました。

ご縁がない その2 初代アリスト
ずーっと憧れてた一台です。できれば、V8エンジンのi-Fourが欲しいです。
このジウジアーロデザインの初代をモチーフにして2代目も、今のLEXUS GSもトヨタ社内でデザインされましたが、やっぱり初代が一番好きです。但し、今乗っているS6との複数所有は維持費の面で現実的ではないなぁ・・・グランデプントアバルトとか買ったら、セカンドカーがアリストって組み合わせは有り得るな。。。。※動画公開は終了しました。

ご縁がない その3 プジョー306
友人の付き添いで中古車屋に見に行って、試乗の際に後席に乗らせてもらったのですが・・・
ドイツ車と日本車しか知らない自分にとって、目から鱗と思えたほどサスペンションの動きが良かったです。おぉ、これがPEUGEOTかと。
本気で欲しかったのに(MTのスタイルか、XSi)、全然サンルーフ付の商品車が見つからなくって・・・そんなときに、丁度ディーラーでサンルーフ付のクレスタが見つかってしまい、306は一気にトーンダウンしてしまいました(この辺の感覚が変なんだと思いますが)。※動画公開は終了しました。

今のセカンドカーは自分としてはかなり満足しているので1年やそこらでは買い換えないと思いますが、上記3台に「安い価格で乗る」チャンスはそろそろ最後かも知れないですよね・・・しかもここに書いた3台はホンの一例です(爆)




けど、実際にはまた全然違うクルマを買うと思います、今までもそうでしたから(苦笑)

Posted at 2009/06/12 23:33:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年06月11日 イイね!

現行S6が、一日に2回も後方に居た!

現行S6が、一日に2回も後方に居た!先日のこと。

仕事でマークXを運転していると、黒くてでっかいセダンがド迫力の加速で迫ってきました!
シルバー塗装のドアミラーに、専用のグリル・・・お、現行S6だ珍しい~!!ルームミラーでチラチラ見てしまいました(笑)

そのクルマが左折して居なくなった直後、今度は白くてでっかいセダンがド迫力の加速で迫ってきました!
シルバー塗装のドアミラーに、専用のグリル・・・お、現行S6だ珍しい~!!ルームミラーでチラチラ見てしまいました(笑)


ただでさえ販売台数が少なく、RS6の登場でこれから登録されるのも極端に少ないであろう現行S6に、一日に2台も後方につかれるとは!!以前、マツダMX-6を一日に3台くらい見たときも「ナンだか悪いことが起こるんじゃないか」と思いましたが、それに匹敵するくらい、いや、もっともっと希少な現行S6との遭遇ですから、悪い事じゃなくってイイ事が起こるんじゃないか?と、意味もなくプラスに考えてしまいました(笑)

けど、やっぱり現行S6も独特なオーラがありますね。見た目は控えめのAudi Sシリーズですが、その凄さを知っている人間にとっては、やはり「違い」がはっきりわかります。



知っている人にだけ違いがわかる。



そこが、S6で気に入っているところのヒトツです!
Posted at 2009/06/11 23:06:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | Audi S6 | 日記

プロフィール

「先代アルト標準車に、ミシュランエナジーセイバー4の組合せとても良さそう」
何シテル?   08/26 07:45
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 11 1213
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation