• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

どう考えても危険な交差点。

どう考えても危険な交差点。仕事で良く通る都内の交差点ですが・・・小さい頃に親父が「ここは本当に危ないぞ」と通る度に言ってました。交差点のど真ん中に高速道路の柱があるなんて、どう考えても危険www

しかも、ここの信号は青から右折の矢印が出るタイプなんですが、直進の時に右折できないように制御されるような矢印ってあるじゃないですか、直進と左折がOKで、他は赤信号って・・・言葉で書くと面倒なんだけど(笑)

けど、この交差点でそのような制御としない理由があるんだろうなぁ。短めの右折レーンが渋滞してしまうとか、或いは青信号も交える事によって対向車の注意を払うようになるとか・・・

今日も順序良く並んで右折していたら、右折待ち渋滞を嫌った某ドイツ車が強引に左から巻いてきたし(苦笑)グランデプントだと、こういう時ナメられるんですよねwwww

いずれにしても、この交差点を右折する時には注意が必要です。特に直進のバイクだな、バイク。
Posted at 2009/06/09 18:15:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2009年06月08日 イイね!

フォグランプは、黄色が好きだ!!!!

フォグランプは、黄色が好きだ!!!!国産車ネタが続きます(苦笑)
何故か自分のクレスタの時代は白色フォグがデフォルト。やっぱ黄色いフォグじゃないと雰囲気出ない!ってな事で、購入当初から黄色フォグを入れてました。

時代は違えど、ハイソカー(完全に死語、っていうか笑語)っぽい見た目になってとっても満足してます。無論、霧や雨の高速なんかでも、黄色フォグは威力を発揮します。実はS6も、Omegaも、E46もフォグは黄色にしてました(ホントはHIDフォグに憧れてるのですが)。

黄色いフォグも色々とありますが、バルブ王の友人(笑)に推奨された、IPFのイエローバルブは本当に濃いですね!所謂「風邪ひいてる時のションベン色」を実現していますwwwwwww
Posted at 2009/06/08 22:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | 日記
2009年06月07日 イイね!

D1 GRAND PRIXがテレ東で放映されてた

D1 GRAND PRIXがテレ東で放映されてた今日、ドリフトのD1 GRAND PRIXがテレ東でOAされていたので、RECしていたものを先ほどまで見ていました。

その中でひと際目立ってたのが、先代クラウンのアスリート(苦笑)あれでドリフトしちゃうんだから、凄い発想ですよね。MT載せ替えだと、何用のミッションを持ってきてるんだろうか??これでアスリートの中古が高くなったら、将来的に困るんですけど(爆)



自分がクレスタに乗っていると、すれ違うドリフトの人と目が良く合うんだコレが・・・(笑)


Posted at 2009/06/07 23:38:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2009年06月06日 イイね!

先代レガシィB4 3.0R・・・ここ最近乗ったクルマの中でベストの一台

先代レガシィB4 3.0R・・・ここ最近乗ったクルマの中でベストの一台古くからの友人であり、みんカラにも登録している「ヒデイワ」氏が今回増車したのが先代レガシィB4の3.0R。SI-DRIVEが付いた、ごく最近まで新車で売られていたモデルです。


※この個体は「リヤワイパーレスオプション」という希少車。

雑誌等々でもすこぶる評判の良い水平対向6気筒+シンメトリカルAWDってのは、クワトロ乗りとしても非常に気になる一台。


で、今日試乗させてもらったのですが、会社にある同型のB4(2.0i)のイメージとはまるで違い、走り味が凄く高級なクルマです・・・(そう思える国産車って、ナカナカないです)。ハード面ではパーフェクトなクルマだと思ってしまいました。国産車にありがちな頼りなさは微塵も感じないです。

新型レガシィは、R32からR33にモデルチェンジした時と同じような「ガッカリ感」がありますが(苦笑)、こんなに素晴らしい先代レガシィは果たしてモデルチェンジする必要があったのだろうか?ヒデイワ氏のレガシィに乗って、更にその思いを強く感じてしまいました。居住性向上がメインのモデルチェンジだったとしたら、ひょっとしたら失ったものもあるんじゃないかと・・・

先代レガシィB4 3.0Rは、ここ最近乗ったクルマの中でもベストの一台です!!


※動画公開は終了しました。
Posted at 2009/06/07 02:59:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年06月05日 イイね!

明日やればイイのに、我慢できない性格なんです。

明日やればイイのに、我慢できない性格なんです。クレスタの販売店オプション品である「スカッフプレート」をオークションで落札しました・・・流石のクレスタでも滅多にオークションに出てこない一品なのですが、だからと言って価格が高いって事もないのですんなり落札できました(笑)

乗り降りする時に傷がつきやすい場所に装着する部品ですから状態は「それなり」なんですが、会社から帰宅後に部品を眺めながらコンパウンドで磨いていると・・・やっぱり直ぐに装着させたくなってしまい、先ほどまでガレージで作業していました(しかもスーツのままで)。明日やればイイのに・・・と自分でも思いますが、今回もやっぱり我慢できませんでした(苦笑)

装着は至って簡単。既存のステップをスカッフプレート側にあるツメで挟み込んで、両面テープで貼りつけて終了。けど微妙にドアのウェザーストリップを噛んでしまっていたので、付近の部品を全体的に外してスカッフプレートを装着させないとキレイに装着できなかったです。


S6やコペンを走らせるのも楽しいですが、足車のクレスタをチマチマと仕上げていくのも、これまた楽しいんです!!
Posted at 2009/06/05 23:30:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | クルマ

プロフィール

「先代アルト標準車に、ミシュランエナジーセイバー4の組合せとても良さそう」
何シテル?   08/26 07:45
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 11 1213
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation