• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

何気に新車ラッシュですね~新型マークXのカタログ、もう貰ってきましたwwww

何気に新車ラッシュですね~新型マークXのカタログ、もう貰ってきましたwwww今年は東モの年という事で(ウチの会社は今年出しませんが)、今月に入って各社から新型車やマイナーチェンジ車が相次いで発表されてますね~

フェアレディZロードスター
レクサスLS
トヨタマークX
VWポロ
トヨタSAI
ルノー・ルーテシア ルノースポール
日産フーガ
スズキキザシ
etc

今日は出張先から直帰で早めの帰宅だったので、早々にマークXのカタログを貰ってきましたwwwww。仕事で先代マークXに乗ってるし、今の足車はクレスタだし(4コ前のクルマかよ!)、とりあえずチェックしておこうと。
クレスタでディーラーに行ったのですが、補助金対象車バリバリなので妙にリアルな感じでした(汗)

VWポロは値段上がるのかなって思ってたら、意外にも(?)据え置き価格でしたね。これからグレードが増えていくんでしょうから、楽しみな一台ですね!


そして今回の新型車で、実は一番気になるのがルノースポール。。。試乗車なんてあまりないのでしょうけれど、一度乗ってみたい1台ですッ



Posted at 2009/10/21 23:20:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年10月20日 イイね!

いくらなんでも空気圧高すぎんだろ~

いくらなんでも空気圧高すぎんだろ~仕事でたまにレンタカーを借りる事があるのですが、今回借りたのは現行フィット(会社にもあるのに・・・)。
ホントはスプラッシュが良かったのですが、まぁ仕方がないです。

もう何度も乗ってる現行フィット。先代初期のフィットは乗り心地が悪かったのですが、最終モデル~現行モデルにかけて徐々に良くなってきた印象があるのに今日借りたのは妙ぉ~に突き上げ感が。

タイヤはBS新しいスニーカー。製造が09年24週と比較的新しいものでしたが、スニーカーは元々乗り心地に振ったセッティングではないので「こんなもんか」と思ってましたが・・・それにしてもゴツゴツと酷い。


我慢できず途中で空気圧を観るためGSへ。。そしたら前輪3.2kgf/cm2、後輪2.7kgf/cm2と、指定の2.3/2.2よりも大幅に高い値!(苦笑)


幾らなんでも高すぎますわな、という事で指定数値よりも0.05kgf/cm2だけ高い値にセットし再度試乗。。



そりゃ全然違いますよねwwwwww ようやく元通りの乗り心地に戻りました!!



これを書いていながら、そういえばS6の空気圧全然見てない事に気がつき、今週土曜日にでも調整しに行きたいと思いますッ


因みに前の会社で5台連続で乗ったY10型ADバンでは、後輪の空気圧を1.6と極端に落とし、タイヤの捩れを比喩して「スーパーHICAS」と名づけてました(爆)
Posted at 2009/10/20 23:25:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2009年10月18日 イイね!

ガレージにて部品塗装・・・フロントスポイラーだけですが。。

ガレージにて部品塗装・・・フロントスポイラーだけですが。。今朝は大黒PAへアウディのオフ会に行ってきました・・・しかも、S6ではなくクレスタで出動(苦笑) 会場に着いてから大後悔してしまいました。。だって周りは輸入車とLEXUSしか居ないんだもんよwwww



帰宅して速攻で昼寝した後、クレスタのフロントスポイラー塗装に挑戦!!飛び石やら、ナンやらで痛んできたフロントスポイラー・・・いっその事自分で塗っちゃえって事で、スプレーを購入。

下地処理のサーフェイサーはタミヤのプラモ用を使用(笑) これが一番垂れなくって、キチンと下地処理できる。んで、同じくタミヤのフィニッシングペーパー(#1200~#2000)も購入。
ボディ色(トヨタ スーパーホワイトⅡ 040)とクリアはソフト99のボデーペン

スポイラー表面を脱脂し、スプレーは一応湯せんをして、バンパーをマスキングしていざシュシュとスプレー・・・超久々の塗装ですが、過去にプラモで培ったワザが生かされます(苦笑)



スプレーしたらガレージで本を読んで休憩し・・・



何度か重ね塗りしてようやく満足いく状態になったらもう夜でした(汗)また「使用前画像」を撮るの忘れてしまいましたがwwwwwww


仕上がりは、多少下地処理が甘かった箇所もあったのですが、遠目から見たらわからないのでヨシとします!
Posted at 2009/10/18 22:05:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2009年10月17日 イイね!

TVK「新車情報」は良かったナァ・・・

TVK「新車情報」は良かったナァ・・・ご存知の方も多いと思いますが、20年以上U局でゲリラ的に放映されていたTVKの「新車情報」。
カーグラフィックTVとは全然違う角度で考えられていた番組で、ユーザー目線で車の情報を伝えてくれた貴重な番組でした。自分はその番組のキャスターだった三本和彦氏の大ファンでしたね。独特の言い回しが、時にはおもしろおかしく思え、時には毒舌に思える「三本節」は、車好きではない人でもファンが居たようです。

その新車情報の最終収録日をたまたま知ることが出来たので、友人とtvkテレビに行きましたね~そしたら何と、休憩から帰ってきた三本氏と遭遇!その時、あまりにビックリしてしまって何にも声を掛けられなかったのは本当に後悔してます。

そんな三本氏の今を唯一知ることが出来るのは雑誌「ベストカー」。78歳になった三本氏ですが、相変わらずの「三本節」を文章で見ることが出来ます。



また新車情報を復活して欲しい気持ちもあるんですけど、色々とすったもんだがあって番組を辞められたようですし、昨年大病をされた事もあって流石に厳しいでしょう。。しかしながら、ユーザー目線で情報を伝えてくれる番組は復活して欲しいものです(今tvkでやっているクルマでいこう!ではちょっと不満です)。
個人的には、異論はあるかも知れませんが福野礼一郎氏ならユーザー目線で伝えてくれるのではないかと思ってます。。。


三本氏には、何時までも元気で居て欲しいと心のソコから思ってますッ


自分が高校生の時にRECした、新車情報「90クレスタ」の回です(爆)よく残っててくれた!

※動画公開は終了しました。

新車情報ってどんな番組?sakusakuジゴちゃんが話してくれてますwwwww
Posted at 2009/10/17 20:45:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | クルマ
2009年10月17日 イイね!

どうして欧州の機械は見た目がカッコイイんだろうか?

どうして欧州の機械は見た目がカッコイイんだろうか?昨日の午前中、東京ビッグサイトで開催された「プレス・板金・フォーミング展」を視察して来ました。

各社の主力機械の展示がされていたのですが、機能は別として、特に欧州メーカーの設備機械は見た目がいちいちカッコイイんですよ(笑) ロゴやカラーリング、外装のカバーリング等々・・・国産メーカーも頑張っているメーカーはあるのですが、やっぱり欧州メーカーには敵わないんですよね。

そこに注力して機械を選定することは先ずないのですが(笑)、欧州メーカーの機械が工場内に置かれたら雰囲気まで変わるんじゃないかと思いますね。

画像はsafan社の設備。本体から伸びるコントロールパネルのアーム、機械前面上にあるチェーンのカバー、そしてレモンイエローのカラー。。この辺の差って、国産車と欧州車のデザインの差にも通じるものがあるような気がしました。


・・・しかしながら、自分の会社だと設備基準で「マンセル記号○○で塗装」って決まっちゃってるので、結局他の設備と同じ色に塗られてしまうのですが(苦笑)

関連情報URL : http://www.safan.nl/
Posted at 2009/10/17 08:28:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「先代アルト標準車に、ミシュランエナジーセイバー4の組合せとても良さそう」
何シテル?   08/26 07:45
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
4 5 678 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 20 2122 2324
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation