• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

車庫のフォーメーションを変更!

車庫のフォーメーションを変更!先週、ようやく引越しが終わりました・・・ここ1ヶ月ほどはスタッドレスを履いていることもあってティーダしか乗っていなかったのですが、昨夜ようやく引越し先にゴルフを持ってきました。やっぱり、マイカーが手元にあるのは嬉しいものですね(笑)


で、今後は実家ガレージにA8とコペンを置き、引越し先にはゴルフとティーダを置く事になります。実家と引越し先とは1時間も掛らないので、都度入替をしていくような運用になります。


ただ・・・コペンのバッテリーはエンジンを掛けずに居ると1ヶ月は確実に持たないんです。今年1月に交換したバッテリーは昨夜の時点で既にOUTでした(苦笑) そもそもコペンは暗電流が多いらしく、また、セキュリティ装置による消費も多い感じ。。ソーラーチャージャーを置く事も考えましたが、考えてみるとガレージ保管で日光当たらないし(笑)


ということで色々と模索した結果「バッテリーカットターミナル」なるものを噛ませてみます。此れは接点がネジ式になっていて、不要な時は切断しておく事が出来るというもの。ターミナルを外す行為と同じなんですけどね、工具レスになるということで運用が多少ラクにはなりますからwww



しばらくはコレで、様子を見たいと思います。

Posted at 2014/02/28 08:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2014年02月18日 イイね!

BMW M5(の中古)を妄想中・・・

BMW M5(の中古)を妄想中・・・凄い憧れていたE60型M5、中古価格が大分魅力的な価格帯になってきました。


これなら何とか・・・って価格なのですが、「E60M5の、あの噂は本当か?」といった感じで考えると部品代/修理代は高いでしょうし、例の可変ステアリングに用いられるセンサーがダメになると直ぐ10万くらい飛ぶのでしょうし、SMGの故障は更に怖いですし。。その辺の実情があって今の中古価格に反映されているのかも知れません。



そういった心配ごとが無くなる(であろう)、更に先代モデルのE39型のM5もいいなって思います。3ペダルの6速MTですしね。当然ながら年数は経ていますから、それなりの覚悟は必要なんでしょう。とは言え、E34以前のモデルと比較したら苦労も少ないとは思います。





・・・と妄想してみました(笑) 自分の周りには”ハイエンドモデル”のユーザーが多くって、自分も少し馬力だとか排気量、購入価格などに関して感覚がマヒしているんですよね(苦笑) サラリーマンにとっては”少々贅沢にすぎる”妄想でございましたwwww





今の自分にとって「サイコーに丁度イイ」となると、プロボックスMTの4WDとか、或いは再度乗ってみたいゴルフ2/ジェッタ2。プジョー306の、フツーのモデルのMTも気になります。

あとは先代モデルのボルボV70/S60、E46の330i/330Ci。以前乗っていたE46は318CiのMTでしたが、BMWの6気筒は一度乗ってみたいです。おっと忘れてはイケナイ、、、JZX90チェイサーのツアラーVが欲しいんです最近(笑) 或いはアバンテGのダークグリーンで屋根革(出てこないだろうな)。
Posted at 2014/02/18 09:21:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2014年02月12日 イイね!

遂に社用車でも日産が選択されなくなる。。。

遂に社用車でも日産が選択されなくなる。。。自分が勤めている会社は、お膝元という事もあるし仕事も関連していることもあって殆ど日産車です。その他は2年ほど前に経営者が個人購入したプリウスが1台あったのですが・・・ついに、社用車も脱・日産が始まりました。

ディーラーも一生懸命やっているし、営業の方も非常によくしてくれている。数十年間全て日産のとあるディーラーからだけ購入していた会社が何故今回の車両入替で日産車を選択しなかったかを担当者に聞いてみたら・・・



「メリットがあるクルマ(商品)がない」



これに尽きるのだそうです。いくらディーラーが頑張ったところで、選択される商品がないのであれば致し方ないところ。ということで、社用車(営業車)としてティアナの代わりにプリウスが納車されました。


先日のブログで、もし自分がティーダラティオから乗り換えるのに日産車からしか選べないとしたら本当に困るという内容を書いたばかりですが、今回のプリウス導入により個人的には明るい未来が見えてきました(笑) 日産にとっては屈辱的な内容のブログになってしまいましたが、今の日産のラインナップでは社用車でも選択されにくくなっているのかも知れません。NV350キャラバンとNV200バネットは競争力があると思うのですが。。



追伸
もうすぐ、自分のティーダラティオは30万キロに到達します(爆)

Posted at 2014/02/12 09:03:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社用車 | クルマ
2014年02月07日 イイね!

タヒチアングリーンパールのEGシビック

タヒチアングリーンパールのEGシビックタイトルを見ても暗号に見えてしまう方も居られるかも知れませんが(笑)、EG型と呼ばれるホンダシビック3ドアの後期型に設定されたエメラルドグリーンのような車体色の車で、販売台数も現存数もとても少ないものと思われます。


実は自分の初めての車がこのEG型シビックで、EK型に切り替わる数か月前に慌てて新車をオーダーしました。納車時点では未だ免許が間に合わず、2週間ほどのブランクを経て晴れて運転したことが昨日のことのようです…で、ホントはこのタヒチアングリーンパールが欲しかったのですが、オーダー直前になって無難なグラナダブラックパールにしました。



…昨日、街中でタヒチアングリーンパールのEGを見かけました。今の車とは正反対のパッケージングで、効率だとか室内の広さを求めたものでは全くないのですが、上下に開くテールゲート(しかも人が座れるようになっている)、後方にかけて下がるルーフ、独特のCピラーなど、何と言うか猛烈にカッコイイんですね。



そのシビックが、日本国内の市場からなくなるとは…当時からすれば夢にも思っていなかったです。こういう不真面目なクルマこそホンダが得意としていたところですし、他が真似出来なかったのですけどね。
Posted at 2014/02/07 16:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ
2014年02月04日 イイね!

続・OBD2カプラに差し込むだけで車速感応ドアロックになる

続・OBD2カプラに差し込むだけで車速感応ドアロックになる先日のブログで紹介したタイトルの商品、実際に装着しました!

結論から書くと、残念ながらPシフトでドアロックを自動で解錠する機能は働きませんでした・・・元々ティーダは適合がなかったので仕方がないです。でも、従来品の機能と同じエンジンOFFと連動してドアロックは解錠されます。


・・・考えてみると、長い信号待ちの時などPシフトにすることもあるので、エンジンOFF連動で良かったかも。結果オーライです(笑)



また、適合外だったのにあえて勝負したもうひとつの理由に「UNITの小型化」がありました。ティーダはODB2コネクタ設置場所と其れのカバー間の隙間が狭いため、閉まらなくなる懸念があったからです。
実際に装着しますと、小型化された同製品でもカバーが閉められませんでした。そこでUNIT本体の前面カバーを外して装着してみたら、車両側ODB2の蓋はキチンと閉まりました(但し、基盤はむき出しの状態での装着となってしまいます)。



他に楽○ではガソリン添加剤「GA-01」も購入しました。スラッジ等が溜まりやすいGDIエンジンで特に効果があるとの噂だったので、直噴エンジンではありませんが超過走行のティーダでも効き目があるかなぁと考えました。



投入後、速攻性はありませんが暫くしたらアイドリング時の振動低減だとか、坂道走行時の微妙なノッキングが無くなっていることに気が付きました!!




最近、楽○に出ている商品を検索するのが結構楽しいですwwwww

Posted at 2014/02/04 09:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ

プロフィール

「トミカのクラウンセダンとオーラを購入、この2台は実車としても欲しい。。」
何シテル?   08/09 19:31
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23 456 78
91011 12131415
1617 1819202122
2324252627 28 

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation