• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

新型スカイラインを見に行ったのに、整備場にあったBNR32のほうが気になった。

新型スカイラインを見に行ったのに、整備場にあったBNR32のほうが気になった。仕事車の点検でディーラーに行った際、新型スカイラインが置いてあったので見ていました。

・・・でも、整備場にフルノーマルのBNR32(ガングレーパール、マフラー等全てノーマル)が居たため、新型を見るのはやめてそちらを遠めで見て「カッコいいなぁ」って思ってました(笑)


BNR32が出た当時は免許も持っていない中学生でしたが、一斉に広報車が各雑誌に出て凄いのなんのって書き立てられていたのを覚えています。なので、ガングレーパールのBNR32ってその時の印象が凄くあるんですよね・・・当時の広報車と同じ、75-15とか、75-17の希望ナンバーで乗りたいです(爆)

Posted at 2014/08/30 17:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2014年08月25日 イイね!

久々の2ドアクーぺですが・・・4ドア化しないのかなぁ。

久々の2ドアクーぺですが・・・4ドア化しないのかなぁ。青山のレクサスに今度出る2ドアクーペの”RC”が特別展示されているようで、その写真もブログ等で多数アップされているようです。

個人的に2ドアクーペという車型が好きなので、近々実車を見に行きたいと思っているのですが・・・このRC、4ドア化という企画はないんでしょうか。


BMWの4シリーズグランクーペやアウディA5スポーツバック(厳密に言えば5ドア)、メルセデスのCLSなどの所謂「カリーナED的スタイル」がまた多く出ていますから、そのパイオニアである(?)トヨタはRCの4ドアを企画してもいいのになって思っていますが、どうでしょうか。販売面で成功したら恐らくトヨタブランドでも背の低い4ドアが出てくるので、それに期待したいところです(笑)


背の低い、クーペのようなスタイルの大きな4ドアって、今考えるとX90系マークⅡがそうなのかも知れません。水平基調ではない前傾姿勢のスタイルは、今でも新鮮です(元90クレスタ乗りなので贔屓目ではありますがwww)

Posted at 2014/08/25 14:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2014年08月21日 イイね!

ホンダ車のサンルーフスイッチの場所

ホンダ車のサンルーフスイッチの場所創業者の本田宗一郎のひと言で決まったという、ホンダ車のサンルーフスイッチの場所(新車情報 三本氏より)。

他メーカーの殆どがルーフ側中央付近にあるのに、ホンダ車はドライバーが運転姿勢を崩さずに操作できる位置としてインパネ右側に設置されていたのですが、本田さんが亡くなられてから暫くして、そのスイッチはルーフ側に設置されることが多くなって残念だなぁと思っていました。


先日、そこそこ最近のホンダ車にのる機会があり、サンルーフスイッチを見たところ・・・以前と同じインパネ右にあったので驚きました!!


こうしたスイッチの場所ひとつとっても、意外とメーカーの色みたいなのが出ることがありますよね。三菱車のシートスライドレバーの位置であったり、SAABのエンジンキーシリンダーの位置であったり。そうした小さなことでも、積み重ねでメーカーの色、強いてはクルマとしての商品の”個性”が出ると思います。


でも、同じホンダ車でも「ロックしましょう」ステッカーは好きではなかったですが(笑)シビックだと、EFまでは装着していたのかな。。。自分の最初の愛車、EGシビックには貼られてなかったです。
Posted at 2014/08/21 19:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2014年08月16日 イイね!

マニアックなオプション

マニアックなオプショントップ画像はX70系の「クイックハンドウォーマー」(画像は拾い物)なのですが、この程度であればネットで調べれば出てきますが・・・

今自分が知りたいのは平成8年一部改良時に追加された、150系マジェスタのレカロシートがどのようなものだったのかということと、A31セフィーロのど初期にあった2本スポークステアリングがどのようなものだったか、です。マジェスタのレカロはオルソペドだったようですが、装着写真が見つからず。。。



自分が所有していたクルマでマニアックなオプションが装着されていたのは、ジェッタ2のAUTOパワーウィンドウ。他の車両で一度も見たことが無いです(笑)
Posted at 2014/08/16 16:56:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2014年08月14日 イイね!

久々の代官署。

久々の代官署。奥さん職場近くにある、刑事貴族の代官署に久々に来てみましたが…既に入居者はなく、取り壊しも近そう。気になる方は早めに訪問しておいたほうが良さそうです。。。
出来ればアリスト11-94とかソアラ17-73、カリーナED32-23に81クレスタ33-99or29-78を置いて撮影したいです(笑)
Posted at 2014/08/14 08:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456789
101112 13 1415 16
17181920 212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation