昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A KLXZ) 色 パールホワイト この初代に限り、エテルナΣではなく「ギャランΣエテルナ」です。 本命のΣと天秤に掛けた時点で、運命の糸がぷつりと切れてしまい、再会叶わなかったエテルナ1号車、、、(過去所有車 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2016年02月13日
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) MOP:オーディオレス、ディスチャージライト パジェロミニR(FRのターボ車)をお迎えした頃から、何となく「三菱の後輪駆動車」で3台揃えてやろうかな!?等というひねくれ妄想は多少あったものの、その後紆余曲折でP ...
所有形態:現在所有(サブ)
2024年10月05日
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイト 若葉マークが外れるかどうかの頃、購入。これまで維持が嫌になるほどの決定的なトラブルもなく、12年間、15万kmを共にしました。 この度子供が生まれ、住宅ローンも抱えることになった為、抹消して休眠することにし ...
所有形態:現在所有(サブ)
2009年01月07日
昭和52年式 三菱ギャランΣ2000GLXオートマチック(C-A123A) 色:パールホワイト どう考えても、解体車の風情。 でも実走22000km。 新車時のノーマル(バイアス)タイヤ付いてました。 上物は錆びてますが、全体の程度としちゃ良いんですよ。内装や下廻り、エンジンもさすが、この距離だと ...
所有形態:現在所有(サブ)
2010年03月23日
平成12年式 三菱パジェロミニ R (GF-H53AMRHF) 色 ローズレッド(M) MOP:無し 2023.7.17 譲受 77250km 2023.2.3 継続車検 78668km 2024.9.5 譲渡 79328km 変速ショックは無いという話でしたが、 冷間に普通に踏むと ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年07月17日
昭和48年式 三菱ミニカF4 GL (A103GL) さわやか4サイクル。 360ccの小板ナンバー。って事は 重量税非課税。 しかし、この錆はいただけないなぁ。。。 →昔からの知人の紹介で嫁ぎ、 オールペンされてキレイになってます。
所有形態:過去所有のクルマ
2018年07月03日
昭和52年式 三菱ギャランΣ2000GSL(C-A123A NUS) 色:パールホワイト 「品川57」新車時ナンバー付きですが、まぁそれを生かす術は無いので抹消します。 →みん友さんの下へ旅立ちました。
所有形態:過去所有のクルマ
2018年03月04日
平成8年式 ユーノス・プレッソ(EC5S) 1.5Siスペシャルエディション・4AT 色:シルバーストーンM 同僚が新車からずっと乗ってて、退職を機に廃車にするってんで「多摩79」の新車時ナンバーごと引き取りました。 会社の人たち、8割方は・・・ 「マツダっすよ、コレ」 「えっそーなの!?外車か ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年03月29日
平成16年式 三菱EKアクティブ VT(H81W LEXF) 色 アクアシルバーM 軽自動車初のSUV(らしい) EKスポーツの赤にホレてたんですが、迷った挙げ句にマイナー指向の悲しい性か、こっちにしました。 いや、スポーツと同じエンジン(ECI-TURBOですよ)で足は長いから、乗り心地が良 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年10月26日
昭和53年式 三菱ランサー 1600GSL (A144A NUS) 色:パールホワイト 平成22年に長野へ回送、その後大阪へ行き、また長野で1年休んで、うちに来ました。 今は、痛車になって元気にやってるみたいです。 登録時走行距離 48200km 手放した時 70600km 2013.8. ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月08日
「いつかはクラウン」とはいっても、2リッターの低グレード、デラックス。メッキバンパー、手巻きウインドー、マニュアルシフトでした。 ①平成年式の②トヨタ車で③フェンダーミラー という条件で探したら、たまたま出てきた車。 セダンとしての基本条件をしっかり押さえてあり、止まるような故障もなく、さすがはト ...
2016年02月15日
同じ型のムーヴでも、カスタムはよく見るが、こちらは普通顔のターボ。一見迫力はないものの、実際はターボに四駆、この車の場合は5速MTと、三拍子揃って鬼に金棒であって、エアロダウン系より乗り心地は良い。 この車を選ぶポイントは、バックドアの開閉方式(ムーヴは横開き)と、リヤシートの座り心地と使用頻度と ...
2016年02月15日
良い車だと思います。力があって、乗り心地も悪くなく、室内も広い。家族でどこか遠出するのにはもってこいだと思います。 当初、さほどこだわりもなく選んだ車ですが、前期型だともう18年落ち、後期ならキーレスが今時のタイプだし、なるべく新しい年式が良いと思います。 車格なりに、壊れたら費用は掛かる車だと思 ...
2015年11月30日