• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年12月26日

壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先ずは事の発端。

遡ること「浜名湖アベンジャーズオフ」前。

何となくプラグ交換でもしておこうと抜いたプラグの電極が2本吹っ飛んでいた件。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/7943358/note.aspx

思うにこの時点でエンジンブローにまっしぐらだったのかもしれません。

但し、、、
・この時点では走りは絶好調
・アクセルレスポンス快調
・原因分からないからプラグ交換

で済ませてしまいました。
2
とは言え、原因放置のままと言う訳にもいかないので、「デンソーのプラグ」が悪かったという仮説の元NGKのプラグに交換。

デンソーのプラグの評判がそもそもイマイチなので「プラグのせいだな」的に安易に片付けてしまったです。

ところが、、、
3
2024年の走り納めとして長野県で行われた「愛妻の丘オフ」。

壱号機が突如速度が出なくなり、登りなどまともに走れなくなったです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/8042006/note.aspx

現象として、、、
・ガソリンが減ると速度が出ない
・バックファイヤーと思しき現象発生
・アイドリング時、軽くノッキング
・最終的にはストールしそうになる

これらから燃料ポンプ不良ではなかろうか?
と。
4
て事でヤフオクで低走行の中古燃料ポンプを購入し交換しました。

これにて一件落着、、、
では無くトドメの一撃をエンジンに食らわした感じとなりました。

具体的には、、、
・交換直後は絶好調の加速
・しかし程なく失速
・平坦な道でも速度出ず
・アイドリング中のノッキングが酷い
・走行時のエンジン音も異常でガタガタ

これはさすがにヤバいと即座に自宅に帰還。

で、、、
5
プラグを抜いてみればこれもんのアレ。

てか、あまりの惨状にぽっか〜んとしたです。

一応別のプラグに交換してみたものの、とてもじゃないけど公道を走れる状態には戻りませんでした。

結果、エンジンブロー確定。

だもんで、何かあった時の心の支えであり師匠でもあるStyle_Plusさんに速攻で報告を入れました、、、からのエンジン載せ換えとなったわけですが、そもそも論の、、、
「何が起こっているんだ?」
が解らず、そして
「どうしたら良いんだ?」
も解らない為、ワークスおざきさんに相談したです。
尾崎様、いつもすみません。
6
超絶ご多忙の中、ワークスおざきさんから懇切丁寧なアドバイスを頂きました。

ワークスおざきさんの推察としては、、、
・燃料ポンプAssyの経年劣化
・インジェクターの経年劣化
・これに伴う薄い気筒でノッキング発生
・ノッキングに伴うプラグ損傷
・ノッキングに伴う点火遅角で排気温度上昇
・排気温度上昇による排気バルブ損傷

ではなかろうか、と。

とした時の対策として、、、
壱号機はエンジン交換が大前提になりますが
・燃料ポンプを新品に交換
・燃料フィルターを新品に交換
・インジェクターのリフレッシュ
を推奨頂きました。

この燃料ポンプと燃料フィルターは燃料ポンプAssyの内数なので、燃料ポンプAssyを新品に交換すればまるっと対策完了です。


で、ワークスおざきさんからのメッセージとしては、燃料ポンプAssyは中古では無く「必ず」新品交換推奨との事でした。

この点は強調されていたのと、経年劣化が進む中、中古品も要交換状態の燃料ポンプAssyである可能性があり、対策になり得ないとの事でした。

ワークスおざきさんのお言葉をお借りすると、特に「2012年までの車輌は劣化が進んでいる」との具体的なお話もありました。

とは言え、悩みどころは燃料ポンプAssyの新品がお高い点で、ザックリ8万円。

これに対してワークスおざきさんにてリビルト燃料ポンプAssyをご用意頂きました。
※上の写真は組み上げ中のもの。

ワークスおざきさんからリビルト品の構成内容と価格開示のご許可を頂いているので、下記に記します。

純正フューエルフィルター 18000円
QFS燃料ポンプ 22000円
ジャバラホース 2000円
ホースバンド 500円x2
アッセンブリー組立 4250円
※価格は税抜き&時価
※交換前の燃料ポンプAssy返却要

になります。
新品の燃料ポンプAssyを購入するよりもはるかにお安いのでご参考下さい。

いや、もう、エンジンブローする事と天秤に掛けたら魔法使いフリーレン並みに圧倒的。
ご興味のある方はワークスおざきさんに「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせ下さい。
https://www.works-ozaki.com/form

以前、みん友の「けいランダー」さんがワークスおざきさんのショップ訪問の際、対応されていたのも近しいメニューかと想像します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1706059/car/2403524/7704175/note.aspx

いや〜、「浜名湖アベンジャーズオフ」の時話聞こうと思ってたんですよね。
7
お次はインジェクター。

経年劣化対策としては同じく新品交換がベストなんですけど、これも確か1本あたりざっくり2万円、、、だったかな?

に対してワークスおざきさんからご紹介頂いたのが「IRS(インジェクター・リフレッシュ・サービス)」という業者さん。

http://www.irs-japan.com/

インジェクターのコンディション検査、及びリフレッシュ&施工後の検査を行ってくれます。
8
て事でインジェクターを外してIRSさんに発送中の図。

で、この時の注意事項として燃料ラインのパイプは止血しておくか、ゴミみたいなインジェクターをヤフオクあたりで手に入れて抜いたインジェクターの代わりに差し込んでエンジンに戻しておいた方が良いです。

そうしないとエンジンルームがガソリンまみれなります。

画像の様にしてインジェクター返送待ってたんですけどガソリン吹きました。

結果エンジンルーム水洗いしましたよ。
9
インジェクターが帰ってきたの図。

超絶丁寧な梱包且つ、インジェクターは真空パックされてました。

交換に際して必須となるパッキンも交換してくれます。
写真左のパッキンは古いやつです。
10
検査結果表です。

まあ、細かいデータを見てもよくわからないんですけど、、、
11
この表だと、赤横棒の上下ライン内が正常ラインのようで、3番目はアウト。

1番、2番はギリセーフですが、限りなくアウトに近いセーフ。

これをみる限り、矢張り致命的な要因となったのは燃料ポンプかな?と。

まあ、複合的要因としてインジェクターも一枚噛んでるとは思いますが。
12
コメント欄。

気筒間のバラツキが整ったというのが安心感を与えてくれます。

尚、費用はインジェクター3本のリフレッシュ&検査データ付きで14,400円(税抜き)。

インジェクターの新品1本買うより安いです。


と言う事で、壱号機のエンジンブローの原因対策完了。

いよいよエンジン載せ換え編です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HA1W アイ オルタネーター交換 後半

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

PCVバルブ交換

難易度: ★★★

HA1W アイ オルタネーター交換 前半

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンルーム、フロントフード内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月26日 13:29
燃料がリーン状態なので絶好調だったんですかね…
にしてもここまで見事に溶けるものなんですね。びっくりです。
2024年12月26日 20:44
NGKのプラグでも駄目だったのは怖いですね
ユーチューブでキノコエアフィルター交換で
燃料補正されるので最悪エンジンブローって動画観てたので【GT-studio】さん
2024年12月28日 19:29
こんばんは!

私の記事までご紹介頂きありがとうございます!
実はスーパーだいちさんのお話を嫁様にもしたら、「え〜😨うちのは(燃料ポンプを)変えておいてくれてありがとう。。。」と感謝されました😅
プラグの想像を絶する状態にワークスおざきさんが燃料ポンプ交換を強く推奨されている理由も理解できました。
あとインジェクターの洗浄をしてくれるお店もあるんですね。
ハードルは高そうですが、値段を思うと選択肢として良さそうですね😄

プロフィール

「@あおんたん さん

空いてる野猿街道とは、異世界感ありますね(笑)

スイスイの道だと、ごく普通の車の良さを嫌と言うほど再認識させられますよね。

にしてもコペンはノーマル車高で車下擦りまくりですよ(笑)
怖くて入ったコンビニから出られなくなります。」
何シテル?   06/02 09:15
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華ナビのバックカメラ設定変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 07:51:24
リビルトタービン交換手順備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:59:09
ウェザーストリップ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:37:41

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation