• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

トランク穴埋め

今日は実車180SXのトランク穴埋め作業をしました。ちょっと前からやり方は熟知してたのでさっそく材料を買い久々のDIYとなりました(゜ー゜)


元々URASのGT羽がついてたんですが、重さと見た目に飽きたぶん2年くらいつけてなかったんかな?? もういつからか覚えてませんが納屋におきっぱな状態で勿体無いなって思ってました。
で、何かのきっかけで板ッパネが無性につけたくなり(ウェーブとかじゃないよ)いっその事撤去しようとなりました!

試しに車屋へ値段聞くと補修&塗装で約3万円っと言われ、高い!っとなりDIYでいくことに(´▽`A
DIYの予算は大体ですが5-6千円までにしようと思ってます。
早速作業にとりかかりました、詳しくは作業手帳まで。。

今日やったのは台座撤去、厚盛り、硬化後ペーパーがけ作業です。

久々のだけあり楽しく出来ました♪ 薄付けパテは後日調達してきます。
でも現段階でいい感じで出来ているのでちょっと安心してます(ノ∀`)


ちょっと心配といえばこれでしょうか↓

何かわかりますか??
ここってワイパー部分なんですが、作業のため一時撤去してます。でも穴埋めてないと雨とか水入るとややこしいなって考えた結果コーキング剤の塊を突っ込んどきました(゜Д゜)b

これね、意外としっかりはまっててすっぽ抜けなくていいですww おすすめw
Posted at 2014/01/31 17:12:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年01月28日 イイね!

ボディ製作②

あれから少しだけ進みました。
前はリトラ塗装で終わったんですが、それを接着剤で固定しました。

うん♪ いい感じになりました(゜ー゜)
窓枠も前以外は貼れたしドアミラーもつけました、後はマフラーなんですが取りつけ穴が大きくなってしまい合うネジがないorz

これは後日合わせないとですね(´ω`A

今後としてやっぱリアのタイヤが出すぎなのが気になる(・ω・;)



そうそう、この前試しに走らせてみたんです、外で。
いやー意外と難しいですねーでも楽しかった(*゜▽゜)


30分ほどして異変がでました…それはサーボ(ステアリングを操作する機械部分)がおかしい。
右は普通、左に切って戻すと右に勢いよく曲がる。。調べるとサーボの故障らしい(゜Д゜)マジカヨ
なので発注しましたww

そんな高くないし早く走らせたいのでね。次は動画でも撮ってみようかな☆
Posted at 2014/01/28 23:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン製作 | 日記
2014年01月21日 イイね!

ボディ制作

最近ラジコンネタばっかりですが、今日もそのつもりですw
2日前からの作業としてバンパー固定リトラ取り付けを中心にやってました。
バンパーは前回の失敗から学び塗装後に接着剤で固定してたので難なくくっついてました、リトラは説明書を見つつボディに干渉しないか合わせてなんとか形になってきました♪


前置きICも仮固定☆ こう見ると前はタイヤいい具合になってますが、リアが…(・ω・;)
実車同様リアはバーフェン入れないとだめですね。。


今日はリトラの塗装窓のスモークをやりました!
リトラは問題ないですが、スモークが意外と難しく中々スモークにならないorz
タレないように慎重に何度も塗り重ねやっとリアはいい具合になりました(゜ー゜)b

リトラ↓

一回の塗装でいい感じに艶も出たのでこれにて終了。後日取り付け

スモーク↓

中々写真だとわかりにくいですが、後ろは結構濃いです。フロントも若干ふりましたが落そうかなっと考え中。


色々完成してきたようで意外とまだなんです(゜ω゜;)
残るはミラー取り付け、窓枠(デカール使用)、リアテール取り付け、マフラー取り付けです。窓枠がややこしいかなー、デカール貼って切り取り作業だし。

それもまたお伝えしまーす、今日はここまでm(_ _)m
Posted at 2014/01/21 21:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン製作 | 日記
2014年01月18日 イイね!

ボディ塗装

今日は全然いい天気ではなく塗装諦めようかと思ってたら午後からちょいちょい太陽が見えたのでボディ塗装をしました(*゜▽゜)
スプレーは昨日模型店で揃えてたので、マスキング作業から行いました。


まず付属の窓用を貼ってからボンネットをマスキング!
ちゃんとダクトも穴を開けました。

そしていざ塗装へ

合計でスプレー缶2本使いました(´▽`A 途中足りなく近くの店に買いにいきました。
他も買おうかと思ったけどここは我慢して次回にしました。


で、しっかり白を吹き付けた後光が漏れないように黒でビシッと塗装しました。
もちろんボンネットもね(゜ー゜)b

中々裏も綺麗です♪


最後はほぼフィルムを剥がしたら完成ですが、窓にスモークをしたいためそれが終わってから剥がしたいと思います。意外にも塗料がとんじゃうとあれだしね(・ω・;)
ってことで今日はFバンパーと本体塗装を終えました、次回はスモークとバンパー固定かな?

ラジボディは裏から塗装だからざらつきとか気にせずいけて楽です(゜ω゜)ウヒョー
Posted at 2014/01/18 22:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン製作 | 日記
2014年01月16日 イイね!

ラジコンの話②

前回はボディメイクで終了し今回はやっとアレを手に入れました、それはこちら↓

ヨコモ2.4GⅢランニングセットです(゜ー゜)ニヤリ

これは必要な部品すべて入っててかなりお得なパックです。プロポも必要最低限なので液晶とか細かいのはないけど扱いやすく見た目も中々いいです。

僕にはこれで十分です。

で、箱から出して各パーツを説明書通りにつけていく。
まとめれる配線はまとめタイラップで固定、これは慣れたもんですw
意外にモーターとのギア比だのいろいろ調整は必要でしたが、それほど難しくなくいけました。

こんな感じでやっとシャーシが完成しました!

はやる気持ちを抑えきれず廊下で走らせてみましたww
真っ直ぐ走らん(ノ∀`)


調整が必要ってことですね、とりあえずプロポで調整したのとシャーシ自体もいるかもですねぇー
確かにキャンバー各違ってたりリアもなんだか真っ直ぐじゃないし。。

あ、それより走りがどうってことですよね。これね、マジでいいよw
ほんっと楽しい、ちょっと走らせただけだけど前進する時リアの空転がまたいい感じでかっこいいです☆
練習すればすぐにできそうな気がしますので、ボディ制作明日からまた頑張ります♪
Posted at 2014/01/16 20:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン製作 | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 3 4
56789 1011
12131415 1617 18
1920 2122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42
114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:52:15
Moveon トヨタクリップ用汎用パッキン 30個入(ドア内張りクリップパッキン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:08:37

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation