• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

修理と変更

今日はM05の作業を行いました。まず切り出したポリカ素材を塗装、接着しました。まだ予備も作れそうだからまた飛んでいっても…(゜ー+キラリ


次にリトラカバーの塗装と同時進行に純正ウイングを塗装しました。
やっぱ純正が1番バランス取れてますね(´・ω・`)
取り付けはシューグーが乾いてからします。

そしてその後インナースポンジを買いに行きました♪ 思ってたよりやすかった、あれなら変更しやすいですねー。そしてノーマル→ハードに変更。前後Sタイヤ

色々調べるとインナーも効果があるみたいで、色々タイヤの組み合わせが出来る。予備タイヤ&ホイールが欲しくなった(^^)ノ


後シャーシから問題のアンプを撤去しこの際メンテする事にしました、アンチグリスの残り具合も見たかったし駆動部には結構汚れがついてたので(・ω・;)
やっぱ定期的に走った後は汚れや壊れたないかチェックしとかんとね。グリップはよく勢いよく突っ込むから(ノ∀`)
Posted at 2016/03/30 15:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | M05 | 日記
2016年03月28日 イイね!

計画

昨日MR2のリトラカバーなるものを余ってたポリカ素材から摘出しなんとか形になった。多少形は元通りとはいきませんが、あれでいこうかな。
今度はしっかり接着しておこう、やっぱグリップはクラッシュするから思ってる以上に補強とかしとかんとねぇー。

ウイングはやっぱりサイズが違いすぎて走行に支障をきたしてたので外しました(ノω`)
今後どうするかまた考えます。

次、アンプ。yokomo SCR-DSを乗せたんだけどなんだか調子がいまひとつ…。たまーにカクカクしてる、SANWAのBL-SportはLipoの電圧カットついてないからと思ってつけかえたんだけどこれはもう、BLの1つ上F2500に変えようかな。
これならカット機能あるし前進+ブレーキ+バックが出来、またいらないならバックキャンセル機能搭載してるし、何より安いからこれでいこう♪


M05に関してはこんなもんかなー。
Posted at 2016/03/28 21:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | M05 | 日記
2016年03月27日 イイね!

仕事終わりの

早出が終わってから帰って準備して、シロさんとライトに行って来ました。
さすがに日曜日の夕方ってことで人もほぼ撤収しており、ミニコースでしたが1時間ほど気兼ねなく走ることができました♪

シロさんのM05、配線処理をしてからいざ走行…と思いきややたらステアリングが曲がっておりピットイン!不具合を直し、仕切り直しでスタート!!
その後しばらく走り、競争したりして楽しみました。


左:シロシャーシ 右:ぼく


途中シロさんのネジが飛んでいき、気づけば店長やお客さんも探してくれたり、シロ号とクラッシュした際リトラカバーが飛んで行方不明になったり色々ありましたが、シロ号が無事走れたし良かったかな。

帰ってリトラカバーの代わりになるものの候補を見つけたので、加工してそれっぽくしようかな。
後アンプの調子がどうも良くない(´・ω・`)
前使ってたやつに変えたんだけどなー、うーむ。

とりあえずサンワのやつに戻そう。
Posted at 2016/03/27 23:09:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | M05 | 日記
2016年03月26日 イイね!

次はAW11に

この前の休みにやっとAW11もリトラ電動化でき、ボディ作業が進みました(^^)ノ
今回は180sxの時みたいに市販パーツがない状態でしたが、すでに他の方がやってるやり方を真似てやってみると案外簡単に出来ました♪

大事なのはやる気ですw


ボディに付けたかったウイング、アルミステーを付け理想的に。ただウイングがミニ用じゃないのでデカイです…。ちょっとはみ出てるくらいなので問題ないかな??
ただ走ってどう変わるか、ノーマル状態でも走ってないのでなんともですがw

明日仕事終わりにテストしに行って来ます。それとアンプもリポ対応のものに変えたしこれで余裕を持って走れるようになりました。
明日も仕事頑張ろう~
Posted at 2016/03/26 17:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | M05 | 日記
2016年03月22日 イイね!

リトラ連動化

昨日の夜にリトラを連動できる仕組みを組む準備に取り掛かり、今日やっと3chで動かすことができました♪(^^)ノ
最初はまず3chで動かす設定をし、その後ミニサーボの位置決め、干渉がないかセットします。意外と簡単そうで難しかった(´・ω・`)

それと左右固定するバーも折れるし心も折れそうでしたw


これで後はLEDを組み込めばボディは完成!まぁ結局どこまで拘るか、それにつきますね…。
動画も撮ってみました☆
作業手帳にアップしてるので、みてもらえたらぐっと欲しくなるはずですw
Posted at 2016/03/22 13:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
678 910 11 12
1314 151617 1819
2021 22232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42
114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:52:15
Moveon トヨタクリップ用汎用パッキン 30個入(ドア内張りクリップパッキン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:08:37

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation