• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

なんだかんだで

5穴にして特に不具合ないかなーっと思ってたけどやっぱ純正品の良さを体感しましたね。それはフロントのロアアーム、今社外をつけてるけど純正に比べハンドルは少し重くなるけど切れ角はUPする。純正はその逆だよね。切れ角少ない代わりにハンドルはスルスル動く。

正直どっち取るか、僕の乗り方だと純正が1番!曲がった時勝手にハンドルが戻ってくるのに慣れてると、戻ってこなく半分こじらないといけないのは不便。しかも車検通らないと来たら変えるしかない!
なのでオクでC35用をポチリ。

とても綺麗で値段もS14用とかよりも若干安い。後キャリパーのOHキットも注文したので次ウッチーさんと会う時にやっちゃいましょう♪ ついでにキャリパー塗装も(^^)ノ


というか僕的に1番問題なのがフロントホイールを借りてること。早く返さないとねって事で嫁に交渉して今回の某ナスを頂けるようになりました。(あ、全額じゃないっすよ)
で、狙ってたホイールは新品でオクで約2万。見つけた時は絶対コレにするーと思ってたけど少し自分を落ち着かせて1度考える。

他の有名メーカーが1本いくらするんだろ??

今まで中古しか探さなかったからしらないなーっとWORKRAYSを確認してみると中には1本25000円代である事が分かった(゜ω゜)意外に安いんだな
折角だからメーカーものでと探し購入しました。何にしたかはまた届いたらUPします♪

だからついでにタイヤも。RS-RとRS-RRを悩みましたが、RRのほうがライフ少ないと書いてたのでライフが多い旧型のRにしときました。

リアはそのまま使えそうなのでシュティッヒのままで。ただタイヤは半分終わってるけど…
Posted at 2016/06/26 21:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年06月19日 イイね!

フロント5穴化

昨日夜勤明けで仕事が終わり仮眠を取ってからウッチーさんと作業するため作業場へと向かいました。久々の姫路方面、渋滞なかったら40分くらいで行けるのに事故渋滞してて1時間かかった(´・ω・`)
作業場へついて作業スタートが15時頃、まだまだ陽も暑く大量の汗をかきつつ水分もこまめにとりながら行いました。


今回お借りした14社外ロアアーム、14純正ナックル、ハブ、ローターです。ナックルとロアアームは後日購入後返品します。ハブもまぁ色々あり後日交換予定。

外す作業自体はサクサク進み、久々の大型DIYだぁーっと楽しみつつ行いました(^^)ノ
ただ問題が発生!? 13ナックルと14ナックルの経が違うくてハブに隙間がでる…調べるとナックル移植するかGT-1のハブキットを買うかでした…。

ただキット高いんすよね…新品でガタもなく魅力的ですが、お値段が。なので移植という形になりました。とりあえずフロントのみ行いましたが、問題はリアも同じ問題が出るかですよね。これは調べないと!


作業は主にウッチーさんが指導&監督してくれ僕は簡単な作業と出来ることをやり、チェックはウッチーさんにしてもらいながらやりました(;´▽`A``
とても分かりやすく知識と技量がup♪


色々難しいなーっという場面もあり、笑いもありでなんとか最終的に形になりました!!

いやーマジかっこええわww
ただオーバーホール前提なので、後日キャリパーのOHしてロアアームも純正調達して交換、ハブももう1度交換します。


もう全身筋肉痛ですorz 
ただウッチーさんのほうが大変だったからきっと彼は…(^^;)
ホイールもお借りしたままなので、これも早めに調達しなくちゃね。まさかつかないとは思ってなかった。。
これはもう予備のホイールとか売って資金調達必須ですね!うちの作業場片付けよっと。
Posted at 2016/06/19 08:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年06月16日 イイね!

オートメーター修理

BBQさんが帰りその後気になってたメーターのテストを行いました、前に電源を入れると針は動かないし電気もつかない(´・ω・`)ショボーン
調べるとなんたら抵抗というのがあり、それが針の制御とかを担ってると書いてました。

左がついてたやつ、右が購入したもの。1個54円、これで直ってくれたらと思いつつ半田作業を前日にしていました。取り替えるだけですが、取った時ツマミがあってそれと同じ位置になるよう新しいやつも調整してから取り付けました。

で、配線つなげてみると無事動きました!!(*`д´)b OK!

その後配線をしっかり長さ揃えて見えないように配線を色々這わせて、メーターの位置を決め固定。

メーターから伸びるコードはまた後日コードまとめるやつ買って目立たないようにします♪
シフトランプも結構明るくわかりやすい!ただ調整がまだ済んでないので、またやってみます。これは中からも外からも存在感やばいですww

自分で直して取り付けして大満足♪♪壊れてなくてよかった(・∀・)ノ
Posted at 2016/06/16 22:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年06月16日 イイね!

BBQさん来日

今日はなんとあのBBQさんがうちにきました(゜o゜)おぉー
ルーフ塗装後、気にしてくれており磨いてくれると言ってくれたので来てもらいました♪ ピラーだけ手でやっては見たけど、ルーフは手ジャ無理だよ…ってくらい広くまた少し簡単に思いすぎてました。

実際にやると研ぎから磨きから大変でした。あ、僕は主に研ぎでしたが両方こなしてくれたBBQさんはさぞかし疲れたであろう。。
初めて電動ポリッシャー?使ってみたけど、油断してるともってかれてうまく磨けないorz 集中してゆっくり磨くことできれーな鏡面が生まれました。


↑途中ですが、光をあてるとキラキラ☆ しっかり顔も移り込む反射具合♪
天気はあいにくの雨でしたが、屋根もある場所でしてたので問題なし!ただたまに横振りの雨はありましたが…(´・ω・`)むぅ

途中どうしても消えない白いモヤは電動ヤスリでざーっとすることで最初に比べるとなくなり、気にしてみない限り問題ない。てか僕は気にしないw

次またお邪魔させてもらうときはルーフスポイラーを塗ってもらおうかなー!自分でやろうかと思ったけどどうせならルーフと一緒の色でキラキラがいいしね(^^)ノ


作業を終え彼は帰っていきました。わざわざ来てくれてルーフも綺麗になったし大満足で今日も寝れますw
Posted at 2016/06/16 22:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月11日 イイね!

気付けば

梅雨の季節になり1週間のうちで雨予報が半分をしめるようになり、また田んぼの季節にもなった。
この前朝の5時半からトラクター動かすおじいさんがいてさすがに叫びそうになったヾ(。`Д´。)ノ彡コラー
夏場に限らずですが、夏場は特に車のサンシェードが役に立つ♪
でも横から陽が入ってシフトノブが熱々…そういう時にグローブを使う時がある(^^)ノ
しかし気づけば買ってから数年が経ち、ドリフトにメインで使う為ボロボロになってきました。

人差し指のとこが穴開いたあああー!(゜o゜;)

このグローブ高いんだよなぁ…他に安くていいデザインのやつ探してみよっと。



いつも何かないかなーっとヤフ〇クを見る事が多く、特に買うわけでもなく何かとみてしまいますよね。何個か探してるものがあって安かったら買おうと思ってると…
ついに見つけてしまったw

ワイルドスピードのスープラでも使ってたオートメーターのでっかいタコメーター☆

これ昔みた時から欲しかったんだよねぇーでも定価5万だったかな、めっちゃ高いんすよ。。
で、中古で探してても高値がついてたり入札多かったりと中々手に入れれなかったんですが、この前破格の値段で未確認物だったので買っちゃいました♪

テスト電源で試すとイルミok、通電okだったので実際に取り付けてみました。固定はせず車でも着くかどうか。回転は色々調べてCPUから、イルミとACCはオーディオ裏から、アースは適当に。
しかし動かないΣ(`д`ノ)ノ
 色々探るも点かない…。知り合いにあたり怪しいところ聞いたり、ネットで調べたりすると回転送る信号みたいなチップが怪しいと考える。

分解してなかを見ると少し痛んでるような気もするけど、ここの問題は(調べると)回転がマチマチだったり変な動きをしたらここが怪しいみたい。

でも今回の回転が動かないやイルミがつかないとはまた違う。(部品は一応注文しました、1個54円w)


最終的にCPUじゃなくメーター裏の配線から取ってみたら?っと教えてもらったので、今度の休みに分解してやってみようかと思います。ただどの線からってなるからそれまでに調べとかんとねー
Posted at 2016/06/11 21:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 2 34
5678910 11
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42
114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:52:15
Moveon トヨタクリップ用汎用パッキン 30個入(ドア内張りクリップパッキン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:08:37

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation