• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

純正戻し

後ろを張り出しから純正に戻しました~。今週の月曜日に長年つけていたURASのバンパーを売りに行きました。ついでに親父に頼まれNDの純正ホイール&タイヤセットも載せていきました。
バンパーのほうは塗装もマチマチだし割れもあったことからちょー安かったですが、NDのほうは年数が新しい分いい値が付き、さらに買取UPの%もついたしラッキーでした(^^)

しかも手間賃として分け前ももらえたので、バンパー代が稼げなかった分助かりました♪
売った後その場で純正に戻し帰ってからマフラーカッターを延長してたのを元に直しスッキリしました。



意外とアンダーがなくてもいけますね!ヤホーでコピー品は買ったのでつける予定はしてますけど塗装がまだなので、まだ先かな~。
後ろからタイヤのパターンが見えるのが最近のお気に入りです☆
Posted at 2016/12/23 20:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年12月13日 イイね!

2駆シェイクダウン

昨日やっと2駆が完成したのでうちの駐車場でシェイクダウンしました!
ボディはR33でグリップ用の羽は外しました、やっぱり似合わないのでw


てか2駆コンバのキャンバーがえぐいw

かっこいい(゜ω゜)ウホー
ただリアが結構インに入ってるので見た目的にはそれがねー。

で、実際走ってみるとまず4駆はうちの駐車場だと幅が足りず8の字がうまく回れないんですが、2駆でやると楽勝で8の字ができる!
そう、思ってたより2駆ってガンガン踏めてジャイロのおかげでハンドルも楽だしいいっすねー♪


4駆は4駆で操作感があるのが好きだけどね。
ただ2駆洗礼というかハンドルがプルプルしますw これは一応事前に調べて知ってたので対策できるかなーっと。何個か試そう
プルプルしながらも一応走れる(熱が上がるからダメだけどね)


まぁほんと思ったよりちゃんと走れる。
経験かな(゜ー+゜)←ドヤ顔ww
Posted at 2016/12/13 22:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記
2016年12月11日 イイね!

ミニ四オフ

今日は明けで初となるミニ四オフをしてきましたっといってもいつものメンバーですが(笑)
というのも最近ミニ四駆にはまりつつあるメンバー、だって誰もが通った道ですからねw それにパーツが安い!売ってるのみたら大体2-300円が基本、これはフルカスタムしても3kくらいで収まるのでは??

次回大人カスタムしてレースすることになったので情報を集めなければ!

さて、今日イレブンという本屋さんにお邪魔してきました。店内は大きく分けて本、カード、お菓子類、ミニ四駆(レース場&パーツ)、モデルガンが売ってました。いいですね~こういうなんでもOKなお店、だいぶ少なくなりましたからね~(・ω・;)
しかし男の子が好きなもの全部あったよww

実際に走らせてみるとモーターの違いがハッキリ分かるくらい差がでてました、特にウッチー号。。
あれは仕様的なものもあるから次回に期待。
でも久々にやって楽しかったー!モーターだけ変えた仕様でも十分早い、調べると今主流のシャーシにするともっと早いんだとか・・・でもやっぱ自分の世代のボディがいいのでそれと新し目のシャーシ選びをしようかな。

記念写真☆


その後初のチェリー亭というラーメン店に行き、量の多さに今でもお腹がすかないくらいw
でも味は良かった、今度食べるなら量を考えよう(汗)

んで、持っていってた02の試運転をすべくいつもの場所へ!
思ってたよりよく走り満足だけどやっぱ切れ角が足りないのと、キャンバーの調整もできればもっとひっかかりがなく走れたと思う。

最低限やっちゃうのもいいかも、次回の課題。


丁度イレブンついたときに180が15万キロに到達しました~!

早いもんですなぁー
Posted at 2016/12/11 19:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2016年12月06日 イイね!

お金をかけず

お金をかけず何か新しいものが出来たら理想ですよね♪
180も何か新しい何かをつけたいなーっと思う今日この頃。。やっぱどんないいものをつけようが飽きてしまうんですよね(゜ω゜;)

てことで色々考えたのは、アンダーパネルを作る(ホームセンターで材料は調達できるもの)
一応メーカーから汎用品は出てますがそれも高い…1~2万はするから無理。きっと擦れて穴が開く事を考えたら勿体ない。バンパーの保護のためつける+見た目もよくなればいいかな程度に考えておく。

リアの張り出しに飽きた。純正を持っているがつけるならやっぱりリアアンダーが欲しいところ。中々見つからず中古でもお高い印象。タイミングなのかな。

そろそろ低音を出す機械が欲しい(小型の)前にじゃっき~工房にて設定を見直してもらったけど、中~高音は良い感じだけど、低音は出す機械がないからもう1つパンチがない。。
これも中古を探そう。

最後にDVD再生デッキが欲しい。カロから出てるやつを買おうか検討中。やっぱモニターつけてるので観たいw


物欲は止まりませんがなるべく安く考えていこうかと思ってます☆
Posted at 2016/12/06 21:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

11月26日は

名古屋へ行って来ました♪ 今回は直接モーターランド三河へ行くプランで。実はずっと使ってたナビが調子悪く電源が入らないことが増えてきて途中まではいけるけど、その先が不安だったので嫁のポータブルを借りていくことにしました。

当日朝5時半に出発しSAも1回程度でほぼぶっ続けで3時間後に名古屋に入り途中休憩してるとじゃっき~さんからメールが入り、ルート変更するようにと指示がありました。ただ、変更を変更しすぎて降りちゃったっていう…orz

そこからちょっとして何やら今日はやたら混んでて、チームが2組いて危険な感じがすると報告が入る。。うーむ、まだ途中だしゆっくり走れそうもないし「やめときましょう!」と決断しその後合流。じゃっき~工房でDIYをたくさんしてもらいました。

まず、ウォータースプレーを作ってもらい、アース交換オーディオ設定等色々してもらいました♪ 何よりうちのデッキ裏にUSBポートが2つもあったなんて知らなかった。。おかげで携帯を充電する線と曲をUSBから出力できる線を追加してもらいより快適に走らせることができました(^^)ノ


その後はパソコンの話しを聞いてもらい、実際見に行って勉強してきました。どうもうちのはHDDが壊れてるっぽいです(^^;)
色々検証した結果、じゃっき~さんがいる時に買った方が間違わないし確実だろうと判断し選んでもらいました(ネット注文)


実際の中身を見せてもらってびっくり!意外と空間があるんですね~配線は結構覚えるまでどこにどう挿すかなど大変そうですが。


んで、話は前後しますが、夜に行った豚カツ屋さん、なんとむかーしシロさんと一緒に名古屋いった時に入ったお店だとか(゜ω゜;)マジッスカ
懐かしいねーっという話をしてあれは確か2009年だった、お互い長い付き合いっすねーっていうww

次はシロさんと一緒にまたいけたらなっと思いました。
そんな話をしてる一コマ↓


この方はじゃっき~さんなんですが、どうもDIY中に?指にトゲが刺さったみたいで持ってた安全ピンをかして摘出手術しているとこです(笑)
この後無事取れてました☆


今回は走れなかったけどそれ以上に多くの事ができ満足♪ それにまたいけばいいし、なんなら走りに行くだけの予定をしてたら日帰りも可能なんじゃないかなーっと。
明日明後日と届いたパソコンの接続やるかぁー
Posted at 2016/12/01 21:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45 678910
1112 1314151617
1819202122 2324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42
114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:52:15
Moveon トヨタクリップ用汎用パッキン 30個入(ドア内張りクリップパッキン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:08:37

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation