• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

ミサイル化計画①

初代180ボディにつけてたフェンダー、サイドステップが余ってたので仮にS13につけてみるとやっぱり姉妹車といわれるだけあってラジコンでも合いますねw
ちょっと加工すればつくことが分かったので装着するとして、サフ、同色、今のままの3パターンがあるけどどうしようかな。

元々このS13のサイドはペラペラで存在感がないので、普通に同色にしてつけても存在感はでると思います。
それかフェンダーに合わせてここもサフ仕様にしてもミサイル感が出るんじゃないかとか。まぁ最悪塗っちゃっても上から塗装だから剥がせるしとりあえず天気のいい日にやってみようと思います(^^)

サーキット復活までボディリメイクに時間が使えるしかっこいいボディ作り目指そう。
Posted at 2018/09/17 23:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ | 日記
2018年08月24日 イイね!

ミサイル化へ

昨日から本格的にパンドラRC オリジンラボのS13をミサイル化計画進行してます(^^)ノ
まずどんな感じがミサイルかずっと考えていました。もちろんネットでも調べたりして~。自分なりにやっぱりみたことあるやつが作る上で1番イメージしやすいかなっと。

フェンダーがサフ状態のままであったり、バンパーがついてなかったり、グリルがない、ライトついてない、等々…。
物は試しでやってみました!
alt
シルバーがなかったので白塗装してみました。仕上げはフラットクリアーでつや消しに。ボディカラーが濃い青だから白は目立つなぁ(^^;)
ここはシルバーで塗りなおそうかな。
次にグリルを切り取り、デカールのないほうのライトも切り取って~
alt
ついでにバンパーもカット!
alt
段々それっぽくなってきたんじゃない??って思いつつ今日はここで終了しときます。インナー使うかどうかなんだけど、あったほうがライト後ろがよりリアルに表現できますよね。一応テーマとして右で振った時速度乗りすぎて頭から突っ込んだって感じでいこうと思いますww

後は全体的に綺麗な艶ありなのでところどころ艶なした補修跡を出していければと。
Posted at 2018/08/24 12:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコンボディリメイク | 日記
2018年08月23日 イイね!

ランプ点灯

いつからだったかな、2週間前くらいか。サイドブレーキのランプが点灯しっぱなしになっていることに気づき、最初はサイドのセンサーみたいなものが接触不良になってるのかと思ってサイドについているカバーを取り上げ下げしたけど、変わらず。

それから3日ほど経ってじゃっき~工房へ連絡。急いでブレーキフルードと各ブレーキ周りを確認するよう指示がありました。
すると

上の赤い線がMAX、下の線がMIN。現状を確認したらMINのちょい上でした(゜o゜;)あかんやん

ってことでブレーキフルード初めて買いましたw

この前の夜勤前にとりあえず補充しときました。で、今日の朝にじゃっき~さんよりブレーキを確認するよう言われてたので4箇所チェックするともう一発でわかったよ。。

左後ろでしたorz やっぱり漏れてたんだ。。

明らか色が違う。リアのキャリパーは純正のままですが、色も塗ってないのでシルバーなんだけどそれが真っ黒になってました(^^;)
完全アウト~です。で、よくみるとブレーキパッドは青色のはずがこれも真っ黒で何か蜜のようなものがついている・・・汚いw

オイルが溶け出してブレーキ使うたびにねちょってなってるんかなww

まーでも発見できてよかったー。OHいつしたっけ?っと思い整備手帳みかえすもフロントはやってたけどリアはしてなかった(--;)
なので、今度ウッチーモータースに行って来ますw それまでにリア用のOHキット買っておかないとなぁー。

フロントより緊急性はないですが、漏れてるのは具合悪いしホイールが汚れてしまうので早めに注文しないとね。モ○タロウに売ってないかな~
Posted at 2018/08/23 15:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月08日 イイね!

こ、これは

昨日親から連絡があり、「ちょっとお願いがあるからまた暇な時声をかけてほしい」といわれまして、今日の朝にいくとロードスターのホイールを擦っちゃったっと。
前も同じような事があってタッチペンで補修しました。でも今回は…
alt
結構範囲が広いです(゜o゜;)あらら

ほぼ半周は傷がついてる。これはタッチペンでするより塗装がいいでしょうってことで水研ぎした後スプレー塗装することを伝え今日の作業は終わりました。
親父が対向車よけようとしてやっちゃったみたい(^^;)これは後日作業します。


次についでに180sxのビビリ音対策を行いました。
アルミスペーサーをつけてから余計にリア周りがひどくなったんですが、簡単にできることからやってみようと思います!

ホームセンターで売ってるスポンジテープ、カインズで200円くらい。これを使います。

ここの隙間が前から気になってたのでここにスポンジを貼ります。

こっちにも貼ります。
窓側に貼りました、これでプラパーツを閉めた時クッションのようになります。ただ2つを重ねて留めるプラビスがなかったのでリアシートのビスを拝借し取り付け。しっかり2つのプラパーツが固定されました♪

逆側も同じように行います。これで音が少しでも軽減できたらいいな~。
Posted at 2018/08/08 12:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年07月25日 イイね!

作業が進まない。

こう暑いと実車の作業が進みません(^^;)
ビビリ音対策をしたいんだけど、こう暑いと外に出るのも億劫になりますよね・・・。
リアのスピーカー辺りからビビリ音がね、まぁこれはしっかりビスが止まってないとか、アルミスペーサーとか入れたから鳴り出したのもあるので対策したいと思ってました。

じゃっき~さんにスポンジテープ貼ってみたら?っと教えてくれたのでやってみようと材料は買ってるんだけどね。中々orz
180の作業でいうと後はオススメされたデフオイルを買ってウッチー工房でオイル交換することかな。

これも涼しくなってからしようww



さて、ラジコンは明後日に行こうと思いセッティングし直しました。というのもずっとノンターボ仕様だったのをターボ仕様にしてみました。
最初はターボ仕様だったんだけど、途中でアンプ変更してて仕様を変えたつもりがあまり変わってなくてなんでだろうーと思ってたらターボ化してませんでした(^^;)

なのでS15スペックS→スペックRに変更です!
モーター回してみた感じ音も変わり早い感じがしました。これが走った時どのくらいの変化が出るのか楽しみです♪


最後に綺麗だった頃の180でも貼っておこう・・・。
alt

Posted at 2018/07/25 12:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42
114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:52:15
Moveon トヨタクリップ用汎用パッキン 30個入(ドア内張りクリップパッキン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:08:37

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation