• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆワゴンMRの愛車 [ホンダ フィット]

第14回 長岡 昭和の車展示会 2015 6.7 その7

投稿日 : 2015年06月11日
1
トヨペット・コロナマークⅡGSS

高級車クラウンと大衆車コロナとの間を埋めるべく開発された車が、この初代コロナマークⅡで、現在のマークⅩのご先祖さまで、後のマークⅡへと繋がった車で、歴代モデルの中で唯一「トヨペット」の名を冠していました。

ちなみにGSSとは、グランド・スーパー・スポーツの略で、エンジンは8R・1900ccをベースにDOHC化した「10R」(後に8R-Gに呼称変更)で最高出力140ps 最高速度200km/hの性能を誇りました!
2
トヨタ・コロナマークⅡセダン グランデ

デザインは直線基調のデザインとなり、2ドアハードトップは廃止され、センターピラーを持つサッシュレスの「4ドアハードトップ」が登場しました。

CMキャラクターに、巨人軍終身名誉監督である長嶋茂雄を起用し、「今、グランデな男たちへ。」というキャッチコピーが使われていました。
3
トヨタ・スプリンタートレノ(TE27型)

トヨタ・スプリンタークーペ「SL」、「SR」に対し、よりスポーティなホットモデルとして登場したモデルで、セリカ用の2TGエンジンを搭載し、トヨタ製の市販乗用車として唯一のオーバーフェンダーを装備していました。
4
トヨタ・セリカXX(A40/50系)

当時、大人気を博していたフェアレディZに対抗すべく登場したのがXXでした。通常のセリカと違い、直列6気筒(M型エンジン)を搭載し、ラグジュアリーな雰囲気を持った高級スペシャルティカーという位置付で登場しました! 

アメリカにも輸出されていましたが、「XX」の表記が当時のアメリカで映画の成人指定度合いを示すため、「スープラ」というサブネームを付け、発売されていました!
5
トヨタ・セリカXX(A60系)

初代がラグジュアリー志向の高級スペシャルティカーであったのに対し、初代のコンセプトを先に発売されたソアラが引き継いでいたため、2代目は一転してスポーティー路線へと変更されて登場しました。CMでもロータスの創始者であるコーリン・チャップマンを起用し、カタログでも走行性能の高さを前面にアピールしていた。
6
トヨタ・カローラレビン(TE27型)

カローラレビンは、カローラクーペの「SL」や「SR」よりスポーティな「ホットモデル」として登場したモデルで、姉妹車のトレノとともに、セリカ用の2TGエンジンを搭載し、トヨタ製の市販乗用車として唯一のオーバーフェンダーを装備していました。
7
トヨタ・MR2 G-Limited

国産車初の市販ミッドシップ車で、安価で量産性を高めるために、足回りやエンジン、トランスミッションをE80系カローラの部品を流用して、生産されていました。
8
トヨタ・スプリンタートレノ(AE86)

歴代最後の最後のFRで、頭文字Dの影響で、中古車市場で品薄になったことでも、有名です!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蕎麦食べるオフに参加🚗💨 http://cvw.jp/b/472189/46534706/
何シテル?   11/13 16:37
皆さん、はじめまして あゆワゴンMRですm(__)m H22年5月に6年乗ったMRワゴンから、H20年式のフィット・RS(GE8)に乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

We,Motor Sports. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:16
ミントコンディション! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:29:22
さようならタウンエース、楽しかったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 06:02:02

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
去年1月に、10年乗ったGE8を不慮の事故で廃車にしてしまったので💦 後継として、アウ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年間連れ添ったMRワゴンから、H20年式のフィットRSに乗り換えました! 久しぶりの ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
15年式のXの4駆を買って、もうすぐ5年。もう、10万キロ行ってしまいましたが、まだまだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
スカイラインがエンジンブローし泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)廃車にした後、母親が乗っていたのを譲り受けて、乗り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation