• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2020年7月11日

チケットウインドウレバー保護

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
窓ガラスを開けるレバーがプラスチック特有の劣化、白浮きが出てきていた。特に助手席側がヒドし‥

今時クルクル回して窓ガラス開け閉めするなんて昭和遺産的ギミックだよなぁ 車は平成一桁だけど‥
2
モトコンポ のサイドモールを黒々させたいと購入した「黒樹脂復活」があったのを思い出し早速使ってみました。
3
付属のスポンジに数滴垂らしフキフキ。
4
なんとなぁ〜く戻った? 感じ??

釈然としないが‥(笑)

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートを交換する

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月19日 19:56
ゆきっちょさんAZ-1は未来的な車なのにそんなところがストイックという感じの車を感じさせて自分は好きでしたよ~(^_^)/まぁあんな少しの窓なんで電動にする必要もないですよねσ(^_^;
コメントへの返答
2020年7月19日 20:29
こんにちは
クルクルは個人的に好きでーす^_^昔乗っていたパパカーもクルクルでした。
確かにあの窓に電動は要らないですよねぇ
跳ね上げ式のドアに電気類を付けるのは何かと大変かもしれません。ダンパー弱ると電装品の重さで負け落ちが早くなりそうです(汗)

プロフィール

「@まりぱぱ さん>こんばんは。最後の晩餐はナカナカのセンスですよねw」
何シテル?   06/20 01:10
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation