• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年2月6日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中ブレーキ警告灯がチラチラと点き始めた。この手の警告はブレーキパットが減りフルードが補填される事によりタンク残量が減り警告灯が点灯するセオリー。
パットは近日交換予定だしブレーキフルードもかなり交換してないよな?と激ヤバ感。
なのでとりあえずブレーキフルードを補填するのではなく交換して難を凌ぐことにした。

バイクではちょくちょくやるのだが4輪は今回初めての挑戦。
2
まずは今回使用するブレーキフルードの選定から。
当初「カストロールとにしちゃうか」とか考えたが近日中にパット交換予定なのでお高いのはその時点で交換しよ‥ってなわけでモリグリーンのBF-4に決めた。

お近くの品揃え豊富なDIYセンター2店舗で比較すると価格にかなりの差の開きがあり一方のナニコレ価格に驚愕。
カインズは税込価格ビバホームは全抜価格で表示している。
‥にしてもだカインズの暴挙価格にドン引き。カインズ価格に12円足せばビバホームでもう1本買えるのだがなんか間違えてネ?

という事で次の日ビバホームで買ってきた。^_^
3
みん友様からアドバイスを頂いた通りブリーダースクリューとブリーダーキャップも注文し購入してきた。

ブリーダープラグ(1A05-33-691A)300円(税抜)
ブリーダーキャップ(A001-33-693)130円(税抜)

少し多めに6個購入してきました。タイレルP34だかんね(嘘)ブリーダーキャップは多く買わんで良かったんでね?
4
バイクで使用している交換用ホースを出してきました。バイクはマスターシリンダーからキャリパーまでが近いので今までこんなのでやってました。
実はコレ‥ブレーキフルード交換のやり方を知らない時代に自分で編み出して作りました。

CBR時代にフルード交換のノウハウを知らずやってキャリパーから逆吸いさせて偉い目に会いブレーキレバーを握る➡︎ブリーダープラグを親指で塞ぐを繰り返し交換してました。

ある時バイクパーツショップでワンウェイバルブが売っていて「あ!指の代わりにコイツを使えば!」と製作したのがコイツなんです。なのでフルード交換での当たり前の定番必需品、実はワンウェイバルブの用途も知らず買ってきて自ら考えて作ったの(笑)
5
さあ交換です。バイクなら近場確認でゴムホースで事足りていましたが4輪だと確認だけに手間を取られるので透明ホースだけは買ってきました。
切り売りで10cm単位18円×10=180円(税抜)

ブリーダータンクから古いフルード抜き新しいフルードで共洗いしてから新しいフルードを注ぐ。

マスターバックから1番遠い左後➡︎右後➡︎左前➡︎右前と進めていく。まずタイヤを外しーのブリーダープラグを緩め排出。
6
この色!かなり劣化してる。
皆さまから「オマエはクルマ大事にしてネーだろ」とか怒られる色をしとる(汗)
前回いつ交換たっけかな?だからガチにヤバい。

やはり備忘録は大切やね。
7
別件の用事でオートアールズに寄るとタイムリーにブレーキフルード交換の広告が貼ってあった。

う〜む‥こげな作業に3850円も取るのか。

今回の作業の諸経費はフルード代746円+ホース代198円だから2906円得した?(^◇^)

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換!

難易度: ★★

キャリパーオーバーホール

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

キャリパーピストン磨く!

難易度:

まえぶれぃききゃりぱーおうばぁほーる♫

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月9日 10:30
いや〜っ🤨この色だと皆さんにそう言われそ〜ですね😰

私は半年ちょっと前位にABS付き用のマスターシリンダーの対策品の中古品を入手して交換済みだからこの前の車検時には変えてませんね〜😁

ブレーキオイルは年に一回交換してるので、もう少ししてから変える予定ですよ😁

ちなみに部屋の中にはABS無しにしようとと考えてた時期があり、ABS付きよりも前に中古品ですがABS無し用の対策品もマスターバックと共に入手&保管してありますね〜👍

コメントへの返答
2021年2月9日 13:51
こんにちは。こんがり飴色です(爆)
新しいのと違いが明確過ぎて泣きそうになりました。やはり年一の交換は必須ですね。
これからはこまめ入れ替えようと思います。

phonebraver01さんのAZ-1は元々abs付きの希少タイプなのですね。ノーマルにするのにも技術と手間がかかるとききました。万が一の布石でノーマルのブレーキユニットも常備しておくなんて流石ですなぁ。自分はAZ-1の予備って殆ど無いかも(汗)ありがとうございました😊

プロフィール

「HID屋のT10LEDのセット販売価格が変。
2個セット×欲しい数買った方がお得だよな?
4個セットなら380×2=760円で380円お得。
6個セットなら380×3=1140円で740円お得。
パッと見での購入はダメですね。
マジヤバ!HID屋剣呑や。」
何シテル?   06/17 09:17
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation