• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ホワイトワールド尾瀬岩鞍 ~吹雪~

ホワイトワールド尾瀬岩鞍 ~吹雪~ホワイトワールド尾瀬岩鞍
二年ぶりに会社のスキー部で雪山出撃。
一昨年は新入社員の小娘を二人連れて菅平高原。
スキー部員の平均年齢がグンと若くなりました。
昨シーズンは親父が倒れ回復して間もなかったし...
各自の都合がつかず人数が揃わないため断念。

その分今シーズンは滑らないと!...o(^^)o
ひとりスキーも初めて体験したし、まさきshogoさんからはメットを頂いたし....(嬉
それに例年以上に出撃回数増えそうだし♪
息子との出撃、もう一回ひとりスキーに行ける事を考えれば確実です...(^^)b

もしかするとスキー部でもう一回って事もあるかも...♪
昨シーズン断念した事と今回日帰りだった事で、毎年出る会社からの助成金もまだ残ってるのですよ...w
まだまだスキー楽しめそうです....v(≧∇≦)v

さて、今シーズンまたまた新入社員の小娘が一人入りまして、更に部員の平均年齢が若くなりました。
そりゃ~そうです...僕らの歳の半分くらいの年齢ですからねぇ~...(^^;)

早朝5時、高崎線某駅近くのコンビニで小娘三人と待ち合わせて出発、関越道東松山ICから乗りました。
もう一方の男三人組は東北道久喜ICからの出発。
途中、赤城P付近のチェーン規制で渋滞に捕まり、待ち合わせ場所の赤城高原SAに着いたのは7時頃。
一方、男三人組は渋滞からまだ抜け出せず到着が遅れるって事なので、まったり朝食を摂って子持山を眺めてました。



ゲレンデに着いたのは9時過ぎ...(>_<)
天候は悪く大雪だったけど、その分雪質は極上でした。
とりあえずみんな揃って記念撮影...(^^)/


程なく準備体操してクワッドリフトに乗り小娘二人とスリーショット...(^^)v

奥の娘、いい感じに髪が雪でシルバーっぽくなって、浜田省吾さん風じゃありません?...w

午前中は小娘三人に、僕ら男がマンツーマンで付いて、手取り足取り押し倒しまして...
もとい!...教えまして大分上達してました。

でも天候は増々悪化。

地吹雪でホワイトアウト寸前でした。

ってことで、この日の滑走動画をムービーメーカーで編集してみました...(^^)v

午後になっても雪は相変わらずだったけど、風がおさまったおかげでふかふかの雪を楽しめました。

午後4時に撤収

帰りは先輩行き付けの地酒屋に寄って


美味しそうなお酒をお土産に買って帰りました。

吞むの僕だけなんですけどね...
Posted at 2015/02/01 23:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年01月24日 イイね!

元気と勇気がもらえるもの

元気と勇気がもらえるもの先日、雪山出撃してひとりスキーに嵌ってしまった...(^^)v
これまで日帰りスキーは息子と二人だっただけに出撃するまでは寂しさを感じていました。
下道2時間半も意外と苦痛じゃなかったし。
夜明け前に出発するあのワクワクした気持ちは一人でも一緒でした。
車中では浜田省吾さんの歌を気兼ねなく歌えるし...(^^)/
仕事の時だけじゃなく、こんなひとりスキーの時も元気と勇気をもらえます...(^^)b

って事で、息子には申し訳ないけど今シーズン、もう一回ひとりで出撃します!!
勉強詰めの息子を想うと可哀相だけど仕方ありませんな。
教えてるのは嫁だし何の文句もいえません...(^^;)

さて、そんなひとりスキーで先日パークに入ってジブに挑戦してみたわけですが...
怖くてなかなか滑る勇気が湧きませんでした。
案の定、BOXでロックスライドやったら見事に捲られた訳です...(>_<)
心が折れてもう一度ロックスライドをやる事はありませんでした。

でもですね...
そんな折れた心を治してくれそうなものが今週届きました~....O(≧∇≦)O

このメット、みん友のまさきshogoさんから無償で頂いちゃいました...(^^)v
安全を考えて楽しく滑る為にもメットを被ることを勧められてました。
このシーズンになると金欠になる僕、とえりあえず次回出撃は息子のメットを借りるつもりでした。
まさきさん、本当にありがとうございました...m(_ _)m

メットにはまさきさんが通うウォータージャンプ「K-air」のステッカ-
埼玉県内にも「S-air」ってのがあるみたいです。
資金があればやってみたいなぁ...(^^)

そして正面には

「The Last Weekend」の浜田省吾さんのシルエットのステッカーと雪山での元気の源「モンスターエナジー」のステッカー
僕は「レッドブル」派ですが、このまま剥がさず残しておきます...w


まさきさんが半年間愛用していたメットに詰まったエネルギーの源を感じる事ができました。改めてありがとうございました...(^^)/

来週末は会社のスキー部でホワイトワールド尾瀬岩鞍
早速使わせて頂きます...(^^)v
Posted at 2015/01/24 19:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年01月18日 イイね!

「アゲイン -28年目の甲子園-」 & 「Dream Catcher」

「アゲイン -28年目の甲子園-」 & 「Dream Catcher」「アゲイン -28年目の甲子園-」が公開されましたね。
主題歌は浜田省吾さん10年ぶりの新曲
「夢のつづき」
昨日は仕事で観に行けなかったけど、予約してた浜田省吾さんのミニアルバム「Dream Catcher」を取りに行く為、仕事から速攻帰って電車に飛び乗り、浦和パルコ内のタワーレコードまで行ってきました。

ホントは本日、息子と映画を観に行く約束をしていたので、その時に受け取ればと思ってました。
でも、帰宅すると息子は塾の英検道場で忙しいらしく暫く映画は観に行けないと...
息子の気持ちを考えると可哀そうなので、僕も映画は断念し一日早くCDを取りに行く事にしたわけです。

予約が遅かったので、完全生産限定盤はゲット出来なかったけど...
何故かポスター貰っちゃいました~♪ ラッキー♪



帰宅して早速聞いてみました。どの曲もニューアレンジ最高です!!
「夢のつづき」のアコースティックギターも何処か懐かしく、温かい気持ちになりました。
「君が人生の時・・・」は、間奏部分のギターアレンジが少し変わってましたが2011ツアーに近いですね。
歌詞も「夢追いかけたい」が、「夢追いかけてる」って進行形になってましたし。
ライブの感動が蘇ります...w
暫く通勤中の車の中はこのアルバムがメインですな...(^^)


さてさて...日が替わって今朝のお話
「Dream Catcher」を聞きいていると...
息子が僕に一言 「一人で行ってきていいよ」と...
僕の気持ちを察してか...(涙
息子は別の日に一人で行くそうです。
こんなところでも息子の成長を感じました..w
息子が観に行く時はポップコーン代くらい持たせないと...(^^;)

ってなわけで、お言葉に甘えて一人で鑑賞してきました。
エレベーターを降りると何処からともなく「夢のつづき」が聞こえてきました。
振り返るとモニターに「アゲイン」の予告編が流れてました♪
ナイスタイミングじゃありませんか!!

ここで江田島ペンダントと撮影...(^^)v

9時半からの上映
10分前のチケット購入でしたが、朝一なので座席は問題なくほぼ中央が取れました。
それでも開演時間ぎりぎりになるとゾロゾロと入場してきました。
年齢層は50~60歳代の年配夫婦が多かった様な気がします。
その中に紛れて、坊主頭にウインドブレーカー姿の如何にも中学野球部って感じの男子二人組を見かけました。
いいねぇ~...(^^) こういうのすごくいい!!

あっという間の二時間でした。
親子の絆、仲間との絆。
犠牲心を持って、子や仲間の事を想う気持ちに心打たれました。
開演前に見かけた男子二人組、高校野球部に入って甲子園目指して、それから30年後また観て欲しいものです。

そしてエンドロール
ロケ地に 「花咲徳栄高校」が使われてた事にも感動!!
実家から通勤する時、この学校の前をいつも通るわけです。
高校で剣道部だった時も何度か遠征で来た事もありました。
ロケ観たかったなぁ~

巨大スクリーンでエンドロールを観ながらの「夢のつづき」も最高でした!!

鑑賞を終えて...マジで泣けました!!
あぁ~、息子とまたキャッチボールしたくなった...o(^o^)o
エンドロールが終わって、自然と拍手しそうになったくらい感動しました。
まだ観られてない方、是非映画館に足をお運びください...(^^)b
Posted at 2015/01/18 19:20:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年01月11日 イイね!

再び川場スキー場 ~曇りのち晴れ時々雪~

再び川場スキー場 ~曇りのち晴れ時々雪~思えば昨シーズンも出撃したここ川場スキー場。
あの日の午後は吹雪で視界が悪く、関東も大雪で、帰りは下道8時間の散々な一日でした。
でも今回、そのリベンジを果たせた様な気がします。
三連休中日、天気はあまり期待してなかったのですが、見事に晴れてくれました。

さて、年明けのスキーは毎シーズン息子と雪山出撃してるわけですが、今回は初のひとりスキーとなりました。
ここ最近あまりに勉強をしない息子、嫁からおとがめがあったみたいです。
少しさみしい気持ちになりましたが、まぁ仕方のない事っす。
昨年末のスキーで面白さを知った娘を誘ったら喜んでましたが、平凡な3連休過ごす嫁を気遣い最終的に断られました...(^^;)
ちょっと寂しい気持ちにはなりましたが、子は親から離れていづれ巣立って行くわけですから...って、嫁の方を選んだだけやんかっ!!

寂しい気持ちを少し感じながら朝4時に出発。
高速代浮かすために下道で行く事にしました。
渋滞も無く順調で7時前には着きました。
おかげでリフト一番乗り...(^^)v


リフトから眺めるゲレンデ
汚れの無いバージンスノー

早く汚したい...(笑
残念ながら僕の汚した奇跡はあっという間に他の人にかき消されてしまいました。

二投目リフトからの眺めは既にこんな感じでした。



9時になりフード付き高速クワッドがやっと動き始めたので剣ヶ峰山頂へ
すっかり晴れ渡り気分爽快でした。


午前中は上級のモーグルコースはスルーし、中級と初級コースを存分に滑りました。
でも太ももの筋肉はパンパンで膝がガクガク...(^^;)
頂上から麓まで約3㎞、一気に滑る事など出来なくなりました。
完全に運動不足が祟ってます...(>_<)

中腹のクワッドリフト乗り場に戻ると激混みでした。


でも...


ごぼう抜き~...(^^)/

お昼は山頂付近で剣ヶ峰にRed Bullを捧げ


エネチャージしました...o(^o^)v


午後はパーク(EASY PARK)に挑戦してみました。
前からみん友のまさきshogoさんの動画を拝見させて頂いて、
カッコイイなぁ~、やってみたいなぁって思ってました...(^^)

ジブなんてほんの数回しかやった事ないので、ビビリながらの挑戦でした。

BOXに


超~スモールキッカーとレール

レールは怖いのでスルーしました...(^^;)

本日ひとりスキーだったので自撮りできませんでしたが、滑走しながら撮りました。
さすがにジブは撮影が難しい...カメラがあさっての方向を向いてうまく撮れてません...(汗

パークでの滑走撮影は危険ですな...(>_<)
調子こいて一発目のBOXでロックスライドやったら、足元をすくわれて腰からコケたし...(>_<)
BOXの面てエッジが全然利かないんですねぇ...まるでスケートリンクを滑ってるみたいでした。

体力も限界が来ていたので15時に撤収
帰りも高速を使わず下道。
行きよりも時間が掛かりましたが、18時半には帰宅する事が出来ました。
往復約270km、下道使ったおかげで燃費も得しました...o(^^)o


それにしても、ひとりスキー悪くありませんねぇ~
出発の時に感じた寂しさなど、帰りはこれっぽっちもありませんでしたから...(^^;)
今回息子が行かなかったので、チケットもう一枚余ってます。
なので、もう一度川場でひとりスキーが楽しめます...(^^)v
Posted at 2015/01/12 01:15:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation