• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pーテックのブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

2代目K100D

2代目K100D今回も「K100D」です。2代目。

初代K100Dを手放した数時間後、Pーテックは新宿のペンタックスフォーラムにいました。アウトレットコーナーに並ぶK100Dが3台。プライス、22000円。

アウトレット物ですが、領収書では備品販売となっていました。全く使用感がなく、新品なのに中古っぽかった初代K100Dよりはるかに新品ぽいです。在庫中に箱が壊れたとか、そんな感じだったのでは?

2008年8月~2009年2月の約半年間、17000枚ほど撮影しました。一度落っことして底板が割れ、翌日から液晶にホコリがはいるようになりました。さらに毎日持ち歩くので日々ボロっちくなっています。今年の春または夏にK30Dが出たらサブ機にするつもりですが、まだまだがんばってね。

APS-Hになるといいなぁ…♪
Posted at 2009/02/11 16:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ本体 | 趣味
2009年02月11日 イイね!

初代K100D

初代K100Dクルマが無いとネタもないので…、しばらくは在庫のあるカメラネタで行きますw

今回は「K100D」です。

去年の8月だったかな?初めてデジタル一眼レフを買いました。このK100Dはペンタックス機として初めてボディ内手ぶれ補正が付き、価格も安かった事からかなりの台数が出たカメラです。現行のK-Mから遡るともう3代も前のカメラで600万画素機ですが、どんなレンズをつけても使える手ぶれ補正機能やオートホワイトバランスなど、かなり良く出来ていると思います。手ぶれ補正は0.3秒がボーダーラインかな。ニコンやキヤノンに比べてペンタックスは色んなレンズが使えるので、ジャンクレンズあさり等かなり遊べます。今まで買ったレンズは高くて4000円、よく使うのは1000円のレンズw

弱点はRAWの連写です。単三電池仕様ゆえの電圧降下も一因らしいのですが、3枚連写するとバッファがいっぱいになり、4枚目以降はシャッターが切れるまで約4秒ずつ待たされます。撮影会でテンポ良く撮影できないので、これだけはもう少し何とかして欲しかった。一般的なJPEG撮影では問題ありません。

中野の某大型カメラ店で新品最後の一個、3万円!でした。前から狙っていた機種だったので喜んで飛びついたものの、やはり残り物。新品のはずがファインダーにゴミが多く、グリップも汚れていました。結局300枚ほど撮影して2日後には返品してしまいました。この子は今頃どうしてるんでしょう…?
Posted at 2009/02/11 15:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ本体 | 趣味

プロフィール

「[整備] #VTZ250 VTZRX250S(32日目:下地作り) https://minkara.carview.co.jp/userid/474621/car/397820/5383176/note.aspx
何シテル?   07/03 00:14
スカイラインとインプレッサに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン配管 Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 09:08:26
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/22 15:35:06

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
鷹目GGAを半年ほど探し続けて、珍しい赤色で予算ドンピシャの物件が出たので即決。 R31 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一年中毎日のように乗り回していましたが、バイパス上での立ち往生や軽微な当て逃げなどのトラ ...
カワサキ W650 カワサキ W650
のんびりツーリングしています。 センタースタンド掛けたらスタンドの根元がもげました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親が新車購入時にディーラで2枚顔にした一品車。まだどこかで走ってるんでしょうか?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation