• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pーテックのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

乗り出し



貯金が見る見る減り、今月は厳しかった。

900SS乗り出しまで(12~2月)

車体  249千
陸送  12千
納税証取得  12千
教習所  78千
免許代   4千
充電機 5千
プラグ 2千
オイル  13千
工具  5千
フロントスタンド 5千
ハイオク  2千
バイクカバー 4千
U字ロック 1千

とりあえず、39万2千円…。書いてて焦りましたw

4ヵ月後に車検。ちなみにR31も同一週に車検。
Posted at 2011/02/25 02:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 900SS | 日記
2011年01月05日 イイね!

ブレーキ



握らずにほっとくとレバーストロークが増える、変なFブレーキの整備。
必要以上にピストンが戻ってる感じ。

マスターのフルードは問題なさそう(こぼしたorz)
右のキャリパーはボルトが固着していて外せず。
左のキャリパーは外せたので、清掃とピストンの揉みだし、パッドピンの研磨。

結果、マトモなタッチになりました。
シールが固着してたのか、磨耗したパッドピンの段差にパッドが引っかかってたのか?


右キャリパーはとりあえず放置かな…
Posted at 2011/01/05 19:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 900SS | 日記
2010年12月28日 イイね!

湘南ナンバー

名義変更できた。住民票が足りなくて家に取りに戻ったり、昨日長野まで取りに行った納税証明がノーチェックで返されたりで、ネットの情報は結構曖昧かも。

値下げキャンペーン最終日の教習所は入校締め切りの時間に間に合わず(どこにも書いてないぞ)、来月から料金もあがるだろうし、一発試験も考えようかな…


時間ができたので900SSを再チェックしてみた。


・シートは外れた、でもメインキーが曲がったorz
・コグドベルトはヒビ割れなし、ベルトカバーのスタッドナットが取れたorz


経年劣化するゴムにナットを埋め込む発想が理解できない…
Posted at 2010/12/29 09:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 900SS | 日記
2010年12月27日 イイね!

諏訪ナンバー

朝一で900SSの名義変更に行こうと準備してたら、納税証明書が足りないことに気づく。というか、ないのはわかってたんだけど、証明書と申告書を混同してた。

900SSは諏訪ナンバー、大型バイクは軽自動車税、ということで岡谷市役所に急遽行ってきた。もっと前に気づいてれば郵送で対応できた。


八ヶ岳を越えて、長野が雪国だったことに気づく。雪降ってるよ…

証明書の再発行だけで帰るのももったいないので、諏訪高山城に行ってみた。

年末なので昨日から休館だったorz


名義変更の代行費用ケチったつもりが、結局高くついちゃったな。
ガス代と高速とご飯とおみやげ買って15k円オーバー

名義変更はまた明日だなぁ
Posted at 2010/12/29 09:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 900SS | 日記
2010年12月26日 イイね!

始動

昨日バッテリー充電機を買い、朝から900SSの充電開始。


久々に由比ガ浜で朝食。イカ娘も由比ガ浜でした。


小田原城も行ってみた。
お城の中がかなり整備されてて、あまり萌えない。


おうち帰ってバッテリー戻してエンジン始動。
とりあえず動いてラッキーだった。クラッチも別にうるさくない。

ただ、手を入れないといけないところが多々あり。
ざっと見ただけだけど、

・エンジンオイルが少なくてオイル窓から見えない
・シートのカギが合ってない感じ(シート取れない)
・バッテリー上のリレー?のハーネスがバサバサになってて断線してそう
・社外ハンドルとクラッチ&ブレーキマスターが干渉して、マスター全体が傾いてる
・各ホース類ひび割れ
・時間経過とともにFブレーキのピストンが戻りすぎて?、レバーストロークがやたら大きい。何回かニギニギすると正常なストロークになるけど、ほっとくと元通り。意味不明だ…

走り出せば、また不具合見つかるんだろうなぁ。


クラッチが軽くなるパーツがついてたのがせめてもの救いかな。
スタッドボルトはステンレス製、レギュレータは交換済みっぽい、エアクリ綺麗、前後タイヤ9.5部山(真ん中のパーティグライン残ってる)
Posted at 2010/12/29 09:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 900SS | 日記

プロフィール

「[整備] #VTZ250 VTZRX250S(32日目:下地作り) https://minkara.carview.co.jp/userid/474621/car/397820/5383176/note.aspx
何シテル?   07/03 00:14
スカイラインとインプレッサに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン配管 Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 09:08:26
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/22 15:35:06

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
鷹目GGAを半年ほど探し続けて、珍しい赤色で予算ドンピシャの物件が出たので即決。 R31 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一年中毎日のように乗り回していましたが、バイパス上での立ち往生や軽微な当て逃げなどのトラ ...
カワサキ W650 カワサキ W650
のんびりツーリングしています。 センタースタンド掛けたらスタンドの根元がもげました。
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
あまり林道もいかなくなり、お散歩バイクに。外装が真新しく見えますが、30年選手です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation