• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pーテックのブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

SRT101

SRT101今回は「SRT101」。

MC50/1.7と共に父のお下がりです。初めてレンズが外れた時は感動しました。小学生の頃に自転車のかごにダイレクトに投入して走り回っていた記憶があり、底板がちょっと傷ついてます(汗

スナップに使ってましたが、金属カメラなのでとっても重い。また、AF一眼レフが必要になったためMZ-Lを買い足しました。しかーし、それが当たり前だったロッコールレンズの透き通った写真は、SMCでは撮れなかったのです。そんな訳で、デジイチメインの今でもたびたび出動しています。
Posted at 2009/02/16 23:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ本体 | 趣味
2009年02月15日 イイね!

MV1

MV1今回は「MV1」。

購入:2100円

中野の某大型カメラ店ジャンクコーナーで完動品を発見しました。ちっちゃくて軽くて形が良くて、一目惚れ。そういう感じでカメラ買うこと多いですw
本当に小さいので、M50/1.7レンズをつけた状態でニコンのレンズポーチにすっぽり入っちゃいます。

MEスーパーなどはそこそこ高値がつくものの、このMV1は不人気機種なのでいつも安い。不人気の理由は、絞り優先AEのみでシャッタースピードが全く表示されないこと。そういうもんだと思って使ってるので別に困らないです。お気楽なお散歩カメラという立場で扱われることが多いようですが、撮影会でリバーサルで使ってました(当然露出補正かけますが)。スプリットマイクロでファインダーも明るいので撮ってて楽しいカメラです。大好き♪
Posted at 2009/02/15 12:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ本体 | 趣味
2009年02月15日 イイね!

NEW EOS Kissがこんなになっちゃって

NEW EOS Kissがこんなになっちゃってバレンタインは一人でエルグランドを洗車していましたw。浅間山の噴火による火山灰が東京にも届いていて、しばらく放置していたので大変。

今回も「NEW EOS Kiss」。2台買ったうちのバラした方です。

AFがおかしかったのですが、ギヤ室の真上にあるAFの検出ミラー?が曇ってました。ギア室のグリスが蒸発してミラーを曇らせたんじゃないかなと思います。あ、分解中に感電して放り投げましたw

しばらくバラバラの状態でしたが、廃材利用ということでオフストロボシューコードを作成しました。イヤホンの延長コードが使えます。


写真のブラケット、取りつけ位置が反対でしたねw
Posted at 2009/02/15 00:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ小物 | 趣味
2009年02月14日 イイね!

NEW EOS Kiss

NEW EOS Kiss今回は「NEW EOS Kiss」。
購入:2台で630円

このカメラを買った当時(最近だけどw)は就活中でした。キヤノンも受験していたので、面接時に話のタネにでもなればと中野の某大型カメラ店ジャンクコーナーで購入しました。

外装ボロボロだけど、機能を考えても1台あたり315円というのはやはり安すぎます。フィルムのプラカメは悲運ですね。トイカメラだとまた話が変わってきますが。

このkissに大学の写真部所有の白レンズをつけてw遊んだりしてたのですが、コレとシグマレンズの組み合わせでは絞り羽がまったく動いていません。同時に買ったもう1台はAFがおかしかったのでばらしてしまい、カメラが悪いのかレンズが悪いのかよくわからない状態です。
Posted at 2009/02/14 11:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ本体 | 趣味
2009年02月13日 イイね!

MZ-7

MZ-7今回は「MZ-7」。

購入:1575円
売却:1500円

サブ機として、また分解研究用としてAFの一眼レフがもう1台欲しかったのです。中野の某大型カメラ店で、午前中4200円→午後1575円に値下がりしたのを見計らって購入しました。

このカメラ、インディジャパン2008でフィルムを2本通したのみでした。既にMZ-Lがあったので、まぁ、必要なかったんですよねw
機能的には後継機のMZ-Lのほうがやはり優れていたので、MZ-7には特にコレといった印象が無くて…。うん、パノラマ機能があった。そのくらいw
Posted at 2009/02/13 00:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ本体 | 趣味

プロフィール

「[整備] #VTZ250 VTZRX250S(32日目:下地作り) https://minkara.carview.co.jp/userid/474621/car/397820/5383176/note.aspx
何シテル?   07/03 00:14
スカイラインとインプレッサに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8910 11 12 13 14
15 161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

エアコン配管 Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 09:08:26
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/22 15:35:06

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
鷹目GGAを半年ほど探し続けて、珍しい赤色で予算ドンピシャの物件が出たので即決。 R31 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一年中毎日のように乗り回していましたが、バイパス上での立ち往生や軽微な当て逃げなどのトラ ...
カワサキ W650 カワサキ W650
のんびりツーリングしています。 センタースタンド掛けたらスタンドの根元がもげました。
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
あまり林道もいかなくなり、お散歩バイクに。外装が真新しく見えますが、30年選手です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation