• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレドリ改のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

昨日は日光サーキットに行って来た(^O^)

昨日は日光サーキットに行って来た(^O^)もう4年半ぶりの日光サーキット走行ですw

RG走行会、前々から誘われ、エビスのドリ祭りなどとかぶったり、連続だったりとなかなか行けなくて、今回はなんとか行けました(^O^)

どうやって走るんだけ?とか言いながら走ってましたが、問題は前回のエビスからもの凄く気になってる、クラウンの動きとブーストコントローラーの暴走(-_-;)

こんなブーストかかったら壊れます・・・、まぁ、今回はブーコンは置いといて。

実は自分のクラウンはJZX100より基本で100キロ重たいんです、それに各補強や追加部品で車両重量は1700キロはあるでしょう、軽量化とは?と言うくらい重量級だったりしますw
それに100系より無駄に長いホイールベース・・・なのにトレッドは同じ・・・バランス悪いよね、もちろんバーフェンでも付けてトレッド広げればいいのは分かってるんですが、エアロの付いてないクラウンにバーフェン組む気になれないのは自分だけ?(^^;)

まぁ足回りの変更やアライメントでかなりクイックな動きを手に入れたクラウンではあったのですが、ドリフト中にふりっ返しでクイックすぎて恐ろしいんです、自分で早くクイックにふりっ返しを以前は心がけてたのに、今度は極力マイルドに動かさないとスピンする・・・
重たくて長い物を勢いよく振り回すと止まりませんよね、そんな感じなんですw
ドリフト祭りpart1の動画でスピンしてるシーンがあるんですが・・・、貼っときましょう

4分40秒あたりから見ると分かりますw

この怖さはやはり日光でも同じで早いスピードじゃなくても、ふりっ返しが怖くて・・・
完全にヘタレ、でもこのままだと、楽しくないし確実に事故ると思い、先ほど適当にキャスター角を少しだけ増やしました。
これで仕様変更前と仕様変更後のちょうど中間位にしたつもり、一般道を走らせただけでも少しマイルドになった感じです、これでなんとかなるかな?次走って駄目ならもっとキャスター角付けますww
足回りのセットアップは車や乗る人によってかなり変わるんで、何がいいとは言いませんが、大会目指してるわけではないので、楽しく安心して走らせられる仕様に調整したいと思います。
足回りや車高は数ミリ変えれば、かなり変わってしまう部分もあるので慎重に調整しましょうねw

大きく話はずれましたが・・・日光サーキットは走りにくかったけど楽しみました、何年も走ってなくてもなんとかなるwそんな感じの日曜日、あ!参加車両は自分、V8君、ジェネチン君、E口君w

でタイヤもバーストして終了

動画・・・

今回も走行時間とは似つかない量の動画撮影がありました、もはや編集と言うか、どこに何が映ってるのかを見つけることの方が大変で・・・無駄が多すぎる(-_-;)
しばらくお待ちください、そのうち適当に編集してアップしますのでw

最後にパールツートンの15クラウンが自分とV8君以外にもう1台いたんです、今回は3台の、クラウンが同じクラスでの走行でした、まれに見る変態クラスだったんじゃないかと思います、しかも3台ともウェストゲート車両、3台で絡めなかったのが本当に悔いが残る、写真だけでも並べて撮らせてもらえばよかったな、残念(T_T)


Posted at 2017/11/27 21:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

ドリフトが大好きな普通の人間だと思って生きています、たぶん・・・いや絶対に(笑) YouTubeでドリフト動画などもアップしてます、基本楽しく遊びましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
12131415 1617 18
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費重視で購入しましたw もちろんメインの足車です
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
中古車の闇でおなじみの車両ですw W58ミッションが無理やり搭載されて、ダミーエンジン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
お友達から購入しました、もと月桂樹君の車両です。 もちろんエンジンはRB26搭載、ブース ...
トヨタ クラウン ロイヤルサルーンV (トヨタ クラウン)
2.5LのAT H10年式後期 これからい悪戯するベース車両として購入(^O^) 年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation