• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレドリ改のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ダブルトルク

ダブルトルク土曜日は月桂樹君が何か悪戯してましたwwww

そして自分はICS PAR MK3のギアをダブルトルクに変更してみました。


初速が2枚セクカで調整してあるんで今回はピストン引き始め側を2枚カットして試してみます。

しかし、なぜかこのタイプから純正のギアにセクターチップとは言わないけどカラーがはまってる・・・どう考えても必要ないけど、何のためなんだろうかと悩みみながら、一応セクターチップ装着してみたりしましたが、やはり必要にならないサイクルなんで取ったりと無駄な努力を数回(^_^;)

問題無く作動してます、今までの11.1Vでのサイクルは25発程度だったのが20発程度に、バッテリーが満充電の時です、そして7.4Vだと12発・・・・

今まで色々弄ってきて思ったのが、セミの切れだけを求めればやはりハイスピード系のギアのほうがセミ切れはいいですね、もちろんトルク重視のモーターで11.1Vならメチャメチャ切れがいいと思います、ただスプリングの硬さやモーターのトルク、バッテリーの電圧でかなり変わるんで、7.4V程度でスプリングが硬いならハイトルクギアのほうがセミ切れはいいです。

それを証明するかのようにダブルトルクギアにして11.1Vの時は秒間5発も下がり7.4Vの時は2発しか変わりません、つまり11.1Vの時はノーマルのギアでもトルクギアでも全開で回るモーターの回転数は変わりがないのでギア比分ダイレクトに変るんでしょうね、でも7.4V程度だと軽くギアが回せるんでモーターの回転数が上がりさほどのサイクル低下にならない、ということだと思います(^O^)

トータルバランスでギア比は考えたほうがいいですね。

ついでに、組みかえてて思ったのがICSのM4系の物はタペットプレートがセクターギアの軸に当たって完全に前進しきってませんね。これも対策しましょう、次につづく・・・
Posted at 2015/02/02 20:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サバゲー関係 | 趣味
2015年01月29日 イイね!

次世代M4にICSのハンドガードを付ける

次世代M4にICSのハンドガードを付けるトップ画像は同じですwww

外し方は以前も書いてるので省略ww

そしてICS CXP-UK1Rから外したハンドガードを逆の手順で取り付ける。


何の問題もありませんそのまま付きますww

もちろんガスブロックもICS用を一応付けました(^_^;)

今回は、PDIの10.3インチアウターバレルにライラクスのアッパーフレーム、ノベスケハイダーは以前から使ってた物を使用しています。

その組み合わせだとこんな感じに


少々変った感じのM4になりましたねwwwwww

また飽きたら変えるかもしれませんが、しばらくこのままで使って見ます(^O^)

Posted at 2015/01/29 23:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバゲー関係 | 趣味
2015年01月29日 イイね!

ICS CXP-UK1Rハンドガード取替

ICS CXP-UK1Rハンドガード取替左側がICSで右のは次世代M4です。

気になったICSのハンドガードは社外の別なものに取替られるのか?って疑問を持ってたんで実行してみました。

ハンドガード自体は六角のネジで固定されてるだけなんで簡単に外せます、そしてバレル基部ですがG&Pなどから販売されてる工具で簡単に外せます。

アッパーフレームに直接固定されてるナット見たいなのは大きめなモンキーがあれば緩むんで特殊な工具は必要なし、バラバラにしてみると

こんな感じになってます。

ガスブロックもついてるんで、これはイモネジ1本で取れますよ


次世代M4からハンドガードを外して付けて見る、何の問題もなく付きますww

後はアウターバレル調整シムリングを使ってネジ位置を調整して締めこむ

ハンドガード固定用のネジを付ければ完成です。


お好きなハンドガードに交換できますwwww
Posted at 2015/01/29 23:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバゲー関係 | 趣味
2015年01月28日 イイね!

コバッチ号

コバッチ号この車両の車検整備です。

全オイル交換や冷却水の交換、そしてエキゾースト関係を合法化wwwwww


その他、摩耗部品や破損部品の取替、タイヤ関係を付け替えて車高チェック・・・アウト・・・・

車高調整

あ!!!!!!!!!!!!!!!
アッパーアームが社外に交換してあるんだと思いだし、公認取得しないと車検は受けられない・・・

車両の整備は完了


夜な夜な改造申請書を集めてと、後は前もって車検場に書類を提出して、待つだけ・・・・


なかなか手間暇かかる車検整備だwwwwww

後はマフラーの音がいつもギリギリなんだよね、受かってくれるかな・・・?平成10年以降の車両は本当に音量規制が厳しいからな・・・・神に祈ろうwwwwwwwwwwww
Posted at 2015/01/28 19:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お友達 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

サバゲーに(^O^)

サバゲーに(^O^)日曜日はヤネックスでサバゲーしてました(^O^)

今回は自分と月桂樹君とジェネチン君にかずっちさん、その他でwwwwwww

写真はあまりありませんが、トップ写真は疲れたふりしてる二人の後ろで元気なおじちゃん、装備をジロジロwww

そんなこんなで楽しんできました。
銃を後ろ向きに構えてる変態w


そう言えば今回は結構なボケをかましたな、ゲーム開始後銃を撃っても弾が出ない・・・そう!マガジン差し忘れて(+_+)初めてのオオボケでしたww

自分とジェネチン


月桂樹君


購入早々、色々仕様変更した電動ガンの調子も良かったし、次は何しようかな?
Posted at 2015/01/26 22:12:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバゲー関係 | 趣味

プロフィール

ドリフトが大好きな普通の人間だと思って生きています、たぶん・・・いや絶対に(笑) YouTubeでドリフト動画などもアップしてます、基本楽しく遊びましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678 9 10
11121314151617
18 19 20 2122 23 24
252627 28 2930 31

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費重視で購入しましたw もちろんメインの足車です
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
中古車の闇でおなじみの車両ですw W58ミッションが無理やり搭載されて、ダミーエンジン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
お友達から購入しました、もと月桂樹君の車両です。 もちろんエンジンはRB26搭載、ブース ...
トヨタ クラウン ロイヤルサルーンV (トヨタ クラウン)
2.5LのAT H10年式後期 これからい悪戯するベース車両として購入(^O^) 年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation