• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレドリ改のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

クラウンのメンテナンスなど

クラウンのメンテナンスなど今日はクラウンのタービン、リターンホースを熱害でそろそろ危険を感じるんで対策します。

今までTD0620Gタービンに使ってたリターンホースはタービン根元からホースだったのとファイヤースリーブでカバーしてたんですが、さすがにエキマニの集合部に近過ぎてファイヤースリーブがボロボロになってる事を、この前エキマニ修理した時に見てしまって(^_^;)

分解、また最小限の分解www


こんな感じです、ステンメッシュホースも焼けてるww

これをパイプにします、TD06-25Gのキットなら初めからパイプなんですけどね・・・



こんな仕様に作り変えて、形を合わせて・・・

ついでにエンジンマウントをさらに堅い物に交換します
今までタービンの遮熱板が当たるなんてことは無かったんですが、ガッツリ当たってます、TRDの強化ではもうダメなのかな・・・


てことで、これに交換www


タービンのオイルリターンパイプもなんとか交換して完成、これで安心かな?

ついでにバッテリーも交換www

そんな感じてバタバタやってました。

そうそう、E口君や月桂樹君も車のメンテナンス、V8君も来て遊んでます、そんな感じの土曜日でした(^O^)
Posted at 2015/10/31 19:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロイヤルサルーンV | クルマ
2015年10月27日 イイね!

クラウンのメンテナンス

クラウンのメンテナンス日曜のサーキットで水温120度、油温140度と過去最高記録を達成してしまったので、点検しましょうw

ショートサーキットは水温油温が限界の時に後1周だけ・・・と思って全開で走ると一気に温度が跳ね上がってしまうんですよね、良いこのみんなはこんなに温度上げちゃダメだよ、ダメージは見えなくても確実に蓄積しちゃうからww

もちろんエンジンオイルは速交換、ミッションオイルは1年交換してなかったんで交換


しかしフロントタイヤが消しゴムになってるww


もちろんリアタイヤも交換してエビスのドリフト祭りに備えます(^O^)


次回のドリフト祭りはタイヤサイズを少々変えて走って見ようかな?どうしようか悩み中w

そんな感じでトラブルも無かったんでチェック完了
Posted at 2015/10/27 21:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロイヤルサルーンV | クルマ
2015年10月25日 イイね!

茂原ツインサーキットに行ってきた(^^)v

茂原ツインサーキットに行ってきた(^^)vはまかいさんに誘われて、はまかいさんのアリストがラストラン?たぶんww

初めての茂原、走行ラインや走り方が分からない、午前中は全くうまく走れない、そして走行会と言う時間が仕切られたサーキットにはもう2年以上行ってないwwwwwwww

なんともいつのと違う感覚のまま遊んでましたが、でも楽しかった、エビスのドリフト祭り仕様のタイヤでは茂原はきついと気がついたり、最終コーナーからストレートが案外上ってる、エビスはほぼ下りなのでこのギャップがたまらない、完全にパワーが食われてる、情けないくらいストレートでエンジンが吹けませんでした(^_^;)

うまく走れないのは下手なんですが・・・・(>_<)次行くことがあればリベンジします(^O^)

そんなこんなで、動画を適当に編集して投稿しました、自分のクラウンは車載のみです、みんな一緒に走ってるんで外からの撮影は最終ヒートのみ、自分が走らなかったのでww

ついでのビデオカメラを新しく買ったので、それの試しで撮ってます、画質は以前よりだいぶいいかな?手ぶれもかなりましになってます、けして高いカメラではありませんが8年も使ってたものよりはかなり進化してるみたいですね、ただ編集が面倒になってしまった・・・



地元からはE口君と2台で参加してました。

そんなこんなでムフフな愉快な仲間の皆さま、一緒に走らせていただき有難うございました、また宜しくお願い致します(^O^)

動画は期待しないで見てください

Posted at 2015/10/26 02:22:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月17日 イイね!

おもちゃを仕様変更してみた

おもちゃを仕様変更してみたもう少し前にやった事ですが、以前長くて重い、使いにくいPKR MK3を仕様変更してみた


M27風からHK416Cみたいにwwwwwww

組み替えただけなんですが・・・・

ついでに長い電動ガンがないのも寂しいかな?と思いちゃんと長めのも組んで遊んでみましたw

今はこれにスコープのっけてますが、スコープは自分には合わないのでこれを搭載予定

サイトロン SD-33です、実銃対応、防水で強度はばっちりだと思います(^^)v

しかし最近ハードで疲れたから明日のサバゲーはのんびり遊んできますwwwwwww

Posted at 2015/10/17 19:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サバゲー関係 | 趣味
2015年10月17日 イイね!

最近夜な夜な

最近夜な夜なV8君のミニミを仕様変更してまして、案外A&Kのミニミは通常の電動ガンより初速もサイクルも出ないんで、感で弄るとだいたい裏切られますww

写真で銃持ってるのは月桂樹君ですがそこは気にしない。

内部の仕様変更は、面倒なんで書きませんがwwwwww一番はサイクルを上げたいと言う事なんですが、強めのスプリングでサイクルが上がらない、そこでHS50000モーターを入れてみた、しかしサイクルはたいして上がらない・・・・

そうこのモーターは強烈なサイクルで回せるんですが電動ガンの配線に根性がないと回転が上がらないんです、モーターが欲しがる電流を与えないとダメという事ですね。

純正配線のままだと強めのスプリングで

こんな感じです、これでもハイサイクルギアで3枚セクカ状態なんです、それでは配線を全て交換すると

こんな感じの配線です

ここまでサイクルが上がります、バッテリーは7.4Vで30パーセントくらいの充電状態のものです。

HS50000モーターを使いたい場合、電動ガンの配線は効率のよいものに交換が絶対条件ですね。

もちろん通常の弱いスプリングだとかなりのハイサイクルになってしまいますがww
Posted at 2015/10/17 19:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバゲー関係 | 趣味

プロフィール

ドリフトが大好きな普通の人間だと思って生きています、たぶん・・・いや絶対に(笑) YouTubeでドリフト動画などもアップしてます、基本楽しく遊びましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
4 5678 910
111213141516 17
18192021222324
2526 27282930 31

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費重視で購入しましたw もちろんメインの足車です
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
中古車の闇でおなじみの車両ですw W58ミッションが無理やり搭載されて、ダミーエンジン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
お友達から購入しました、もと月桂樹君の車両です。 もちろんエンジンはRB26搭載、ブース ...
トヨタ クラウン ロイヤルサルーンV (トヨタ クラウン)
2.5LのAT H10年式後期 これからい悪戯するベース車両として購入(^O^) 年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation