• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万事屋のブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

何シテル?が使いにくいので

何シテル?が使いにくいのでブログにしてみました。

昨日は出先で時間があったのでmazda3を見てきました。
(いつものD担当さんごめんね)
発表からかなり気になっていてHPでざっくりと情報収集してありましたがやっぱり実車の方が数倍良いですね♪
迫力や雰囲気、色気など画面で見て想像していた印象とはかなり違い文句の付けようがないくらい良くできていました。

展示してあったのは1500ccのモデルだったのですが試乗もさせていただきました。
僕の車も自分なりに気持ちよく快適に楽しく運転できるようにしたつもりでしたが、車の挙動、路面からのインフォメーション、ハンドリングなど全てにおいて何枚も上手でした。
(素人がデチューンした車と比べる事自体問題外ですが…)
街中10分ほどの試乗なのでスポーツ走行はどうなんでしょう?

上質感、魅力、先進機能などまだまだ書ききれない事たくさんありますがめんどくさくなってきたのでこの辺にしておきます。
この車見に行って思ったこと、、、、
乗っていけば不満点も出てくるんでしょうが、ノーマルの状態でこの完成度。どこも弄る箇所ないじゃん!!
下手に手を加えて下品にしたりバランスを壊すようなら弄らない方が絶対良い。
そしてこの車なら買ってもいい!!
つーか、超欲しい!

帰り道にどのグレードにするか何色にするかとか妄想しちゃいました。(笑
あっ、念のため、、
乗り換えませんよ!
Posted at 2019/06/24 23:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

コーヒーのなやみ

コーヒーのなやみこんばんは。

少し悩みを聞いてください。

僕はコーヒーが好きです。
外でも飲むけど自家焙煎のお店で買った豆を自分で入れて飲むのがほとんどです。

家だけじゃ飽き足らず会社でも美味しいコーヒーを飲みたくて朝挽いた豆を使い捨てドリッパーを使って昼休みに入れてたりもします。

それを踏まえてのお話です。

先週の木曜日、職場のあまり親しくもない50代中盤?のオジサンから(自分も十分オッサンですが・・)
「万事屋さんは休憩時間にドリップしてるくらいだからコーヒー好きでしょ!?
僕もコーヒー好きであちこちの喫茶店に行っててなんちゃらかんちゃら・・
今日美味しいコーヒーを入れてきたからこれ飲んで!!」
と水筒をさしだされました。

一瞬 うわっ!! マジか!! と思いましたが平静を装って「悪いからいいよ。」と断りました。
それでもそのオッサンは
「僕の水筒は別にあるしこの水筒は口つけてないから全部飲んじゃっていいよ♪」
と強引に進めてきます。
あまり邪険に扱うのも悪いので、それじゃぁってことで紙コップでいただくことにしました。(汗

コーヒー好きな方なら分かると思いますが水筒に入れたコーヒーは中で煮えちゃって美味しくないですよね!?
僕もそれは経験済みでだからわざわざ休み時間にドリップしてる訳で・・
しかも親しくないオッサン(中年太りで清潔感があるとは言えない)が作った水筒に入ったコーヒー。
正直気持ち悪いです。

これが若くてかわいい女の子だったら美味しいって飲みますよ♪ そりゃ(笑

それが先週の木曜日の話。
やんわり断ってるのに次の日も入れてきてくれました。((汗

週末を挟んで月、火と持って来なかったのでホッとしてたら今日(水曜日)
「今日はコストコの何チャラって豆ですよ♪」
とまた入れてきやがった(((汗

ほんと気持ち悪いからもういい加減に止めてほしいんですが何か良い方法ないですかねぇ~~?

※画像はイメージです。(拾い物)

Posted at 2018/11/29 00:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

原付の修理

原付の修理通勤で使ってる原付ですが、購入してから28年目!!

見た目はボロでも良いけど走行機能に支障が出ると困ります。

最近はマフラーが破けて爆音仕様になってしまいました。

2ストなのでパリパリパリ・・・とかなり大きな音がして通行人が振り返るほど!

珍走族と思われても嫌なので背筋を伸ばして良い姿勢で乗ってました。(笑

何回も穴を塞いで騙し騙しやってましたがさすがに限界と諦めて程度良さげな中古品を購入。

送料込みといっても28年過ぎの部品に5,000円は高かったなぁ~

そのままでも付きますがメンテしてから取り付ける事にしました。
まずはワイヤーブラシで錆落とし



その次は
錆チェンジャーで錆止め


耐熱塗料を塗って取り付けました。




ぶいぃぃぃ~~ん!!
静かな?快適仕様に戻ってやれやれです。


次はどこが壊れるんだろ?
でも、勝手口の履物みたいに気を使わなくていいからやめられないんだよなぁ~~
Posted at 2018/09/01 22:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

こんばんは。

こんばんは。朝ラー行くまでの時間調整で超久しぶりのブログです。

プレマシーからの買い替えの話をよく耳(目)にするようになりましたね。

うちは3月から娘がJKになるので車買い替えは未知数。
僕は昔からずっとJK(ジリ貧カネ無し)ですけど・・(笑

なので来月プレマシーを車検通します。(いつものようにユーザー)
お金の問題だけじゃなくって気に入ってるし運転が超楽しい♪♪
買い換える必要ある??

でも9年11万キロも乗ってると劣化してくる所もあるのが現状です。

まだしばらく乗り続けるので快適に運転できるようこの機会にテコ入れしてます。

もうすでに整備手帳などでUPしてますが限界がきていたフロントのブレーキをリフレッシュしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/475518/car/410339/4552713/note.aspx

リアはパッドがまだ5mm程度残っていたのでもう少し減ったタイミングで交換を予定してます。
ローターは錆びてるけど磨耗がフロントほど酷くないので再使用するかもしれません。
暖かくなってから前後キャリパーをOHしてオーブンレンジで焼くつもり

車検を通すに当たって引っかかりそうな所にショックアブソーバーのオイル漏れがあります。
それにゴトンゴトンと不快な音もするし。
交換が必要になるので今年中にやりたいです。
ってか、明るくなったらやろうかな?

今のところドライブシャフトなどのブーツ類に亀裂はないですがゴム製品なので何れ交換が必要になってきます。
それはその時に対応すれば良いかな?

車検とは直接関係ないけどその他気になってる所は・・
スライドドアのドアロックが時々動かなくなる
外装樹脂類の色あせ
ATF&フィルターの交換
プラグ交換
No.4エンジンマウント交換
室内の静粛性向上
ヘッドライトをも少し明るい物にしたい
ブレーキホースをメッシュにしてペダルタッチを向上させたい
もう少しグリップの良いタイヤにしたい
クルコン欲しい
スロコンほしい
とメンテナンスじゃないものも入ってますがボチボチ手を入れていきたいと思います。

ってな訳でまだまだプレマシー乗りますよ~~♪
Posted at 2017/12/24 01:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:CREW プレマシー

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:HB3


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 21:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「AI生成された画像は良くできているんだけど微妙に不自然で使うか止めるか悩む」
何シテル?   07/06 10:10
『万事屋』 (よろずや)です。 mazda車ばかり3台乗りついで2009年2月からプレマシーオーナーになりました。 みなさんよろしくお願いします。 『金掛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:52:59
ドアロック連動ドアミラー格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:27:23
ドアミラー格納修理(ギアを交換してみる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 10:50:57

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
4台目のマツダ車 初のFFです。 たぶん間違ったミニバンの使い方だと思います。 万人受 ...
その他 倉庫 大人の秘密基地 (その他 倉庫)
秘密にしている訳じゃないけどそっちの方が面白いんじゃないかな?と命名しました。 幼稚園児 ...
スズキ セピアZZ スズキ セピアZZ
部品取り車を探していたら運よく程度の良い車体を見つけたので乗り換える事にしました。 実 ...
スズキ セピアZZ 原付 (スズキ セピアZZ)
高校卒業して買った原付(嫁)なので29年めになります。 車を購入してからは10年近く納屋 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation