• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月10日

AWD(4WD)の事を勘違いされている方が意外と多いですね

昨日の岡山県南への積雪は事故渋滞などが多発して大変でした。 日ごろ雪が積もらない地方への積雪だった為に慣れない雪道走行で色々と苦労された方が多いと思います。

ある人のブログを読んでいて、ちょっと気になったので書き込みをしないでこちらに書くことにしました。

AWD(4WD)車は、雪道などの超低ミュー路に強いから、通常の夏用ラジアルタイヤで少々ムリをしても走れると思われている人が結構多いと思います。

しかし、実際には少し違います。  

AWDが超低ミュー路で威力を発揮するのは、止まっている時からの発進時やコーナーからの立ち上がり時に路面へ効率良く動力(トラクション)を伝達して前に車を進ませる能力です。

動いている車を止める時の‘制動時‘は超低ミュー路では駆動方式は関係なく、AWDとて所詮は1トンを超える鉄の巨大な塊に過ぎず、タイヤが滑り出したらコントロール不能になってしまいます。

わたしの車にも、スバル自慢のVDC(横滑り防止装置)が付いていて、確かに素晴らしい威力を発揮してくれますが、このVDCでさえも走行制御能力に限界はあって、あくまで‘横‘滑り防止装置なのです。

凍りついた道路を直進しながら走っていて信号が赤に変わったからブレーキを踏んで止まるというような、直進時の制動時にはABSだけしか補助してくれず、グリップの限界を超えてタイヤが滑りだすと結局はコントロール不能になってしまうのです。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2010/03/10 09:40:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

2025.5
ゆいたんさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2010年3月10日 9:49
大変勉強になりました♪
コメントへの返答
2010年3月10日 20:47
そう言って、頂けて光栄堂でございます(^^)
2010年3月10日 10:09
事細かく豆知識をゲットできました

にしても…

あのAWDの正式名なんでしたかね?シンメトリカルAWD……でしたかね(笑)??

ちなみに自分のはVDCなしです
コメントへの返答
2010年3月10日 20:51
参考になったようで、良かったです^^

そうですよ。スバルが世界に誇る‘シンメトリカルAWD‘でございますwwww

VDCが付いている車は、逆に珍しいです(笑)

BHには‘GT-VDC‘というグレードがあったぐらいですからね^^

2010年3月10日 10:21
4駆の方が、重量も2駆より重いですしね(笑)
その分、制動力も劣るでしょう(^_^;)
私のは3トンオーバーですから、余計に…
コメントへの返答
2010年3月10日 20:54
そうなんですよねえ・・・・

AWDの宿命で、車重が重いので制動距離も若干
伸びます。。。

エッ!!

セコイヤ君は、3トン以上もあるんですか??
スッげえ~!!!!  ちょっとした装甲車クラスですね(汗)
2010年3月10日 10:55
なるほど!勉強になります。
恐らく塾長さんならブログ読んで詳しく解説してくるだろうと思っていました…(汗)
コメントへの返答
2010年3月10日 21:00
お粗末でしたwwwww

じつは、ジパングさんのブログにコメントを書いていたら、フッと気が付くと、これと同じぐらいの文章を書き込んでいました。

物凄い文章量になっていたので、よ~く考え直してせっかくだから自分のブログネタにしよう!!

と思い、こちらに書き直した訳です(笑)
2010年3月10日 12:11
空転しやすい路面でタイヤの接地面にかかる駆動力を分散させるって考えは走破性重視の4WD。
パワーを効率よくすべて路面に伝える考えがスポーツ4WDの考え。

この二つの捉え方と使い方... 難しいんですよ(汗)



コメントへの返答
2010年3月10日 21:06
AWDのメリットの補てん、どうもありがとうございます(^^)

あまり難しい内容にすると、走りにあまり興味がない人には理解してもらえないので、あえてその辺のマニアックな内容は省かせてもらいました。(書くのが面倒だったし(爆))


2010年3月10日 12:19
どんなええクルマでもタイヤが摩擦せにゃ話にならんてこっですね(笑)
コメントへの返答
2010年3月10日 21:06
一言で言うと、そういう事ですね(ニヤリ)


2010年3月10日 13:10
初めまして、お邪魔します・・・。
自分は雪道でのFF/FR/4WD運転
体験者です。

重箱の端突っつきで申し訳ないですが・・・
フルタイム4WDにはもう一つ、
利点があるんです。
それは「エンジンブレーキも四輪に効く」事。
マニュアルミッションであればなおのこと、
制動→停止の行程に置いて、非常に有効な
メリットになります。

但し、各輪のグリップの限界が探りにくく、
またブレークした後はどっちに飛んで行くか
挙動がつかめないので危険は倍増する・・・
その事に気付かず駆動力を過信する
ドライバーが突然の積雪で「刺さる」様子。

いずれ、車重でゴムを押し付けて走る以上、
滑って当然と思って走らないといけませんね、
2駆であっても4駆であっても・・・。
コメントへの返答
2010年3月10日 21:20
初めまして^^ 貴重なコメントありがとうございます(^^)
わたしも、同じように雪道でのFF FR AWD運転経験者です^^
じつは、当初そのエンブレのメリットも書こうかな?と思ったのですが、今回一番読んでもらいたかったドライバーさんは、紺之介さんのような車をよく熟知されたドライバーさんではなくて、走りの方をあまり極められてないドライバーさん達に、サクッと読んで理解してもらいたかったので、あえてこのように簡潔でなるべく分かりやすい内容にさせてもらいました。

ホント、おっしゃる通りAWDだから安心だと過信せずに‘滑って当然!‘と思って運転するに限りますよね^^
2010年3月10日 17:58
軽トラの四駆が最強じゃぁ・・・。 | ・Д・|o彡゚
コメントへの返答
2010年3月10日 21:23
その中でも、スバルのサンバーは最強ですよ。。

ウシシ^^
2010年3月10日 18:25
今度は教習所の教官シリーズでお願いしますm(__)m(爆)
コメントへの返答
2010年3月10日 21:25
‘ギャル‘教官でないと、皆さん許してくれないのでは??(爆)
2010年3月10日 20:31
この前まで乗ってましたけど雪道を夏用タイヤで走れる車はジムニーくらですね♪自分はMTタイヤを愛用してましたけど♪

あの車は最強です(^。^)笑

ドラシャが折れてもトランスファーとハブロックのお陰でFFでも走れたりします 笑

エボは秒殺でスタックして使えない車です(T ^ T)
今は前後にLSDが装着されたので少しは行けそうですけど車高が・・・
コメントへの返答
2010年3月10日 21:34
おおお!!!
やはり、その車の名前が出てきましたか!!

ジムニ-は、確かに最強戦士です^^

わたしも一度、雪道で知人のジムニ-を運転させてもらった経験がありますが、おっしゃる通りノーマルタイヤでガンガン登れました(汗)

ドラシャが折れても・・・ありえない・・・・(汗)
まさしく、パートタイム4WDの真骨頂ですね^^

ぼろ8エボ号は、ターマック専用車ですから許されますよ(爆)
2010年3月10日 21:02
若いころはよく大山にスキーに行ってましたけど

道から落ちているのは大型四駆車ばかりでしたよ

四駆に乗っている人は皆さん過信し過ぎですね!

私は雪ではありませんが雨降りでも飛ばしますので気をつけないと・・・・・



コメントへの返答
2010年3月10日 21:41
うふふ^^  Y山氏も、ゲレンデの出会いに憧れて
週末スキー三昧でしたか(^^)

あの頃は、ホント皆さん狂ったように‘スキー‘へ行ってましたよね(笑)

そうなんです。道から落ちているのは○イラックスや○ジェロなどの大型クロカン4WD車ばかりでした。 過信しすぎるのでしょうね・・・・

雨のウエット路面も、リスクが高いのでお互い気を付けましょうwwww

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation