• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

‘そそり立つ‘コラムシフトMTノブ

‘そそり立つ‘コラムシフトMTノブ 三菱キャンターの、コラムシフトMTノブは見るからに逞しくそそり立っています(笑)


使い込まれて、黒光りした光沢がたまりません・・・(爆)


一つ前のホンダシビックタイプRが、コラムシフトMTで見た目以上にバツグンの操作性で高評価でしたが、三菱キャンターのコラムシフトMTも負けていませんよ(^^)
ブログ一覧 | ムフフ^^ | 日記
Posted at 2010/06/09 21:44:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年6月9日 21:48
前会社の相棒ですね…懐かしいです(笑)

辞職するまで仕事ある日は一日中そのシフトノブを(笑)…
コメントへの返答
2010年6月10日 20:04
‘こねくり回して‘いたのですか?(笑)


ほほ~! そうでしたか。。。


キシ貼る殿も


きゃんたーが、奥様だったのですね^^


2010年6月9日 22:19
ボクも前職でキャンターからエルフにチェンジしましたが、
メーカーによってエンジン特性の違いに驚きを感じました(笑)

トラックなんで似たようなもんだろ、とバカにしてました(汗)
コメントへの返答
2010年6月10日 20:08
ふふふ^^


確かに、そうですよね。


私の経験上で言うと、乗用車よりもトラックのほうが、メーカーごとの違いがより鮮明に現れやすいような気がします。

10トン以上の大型になると、ビックリするほど違いますよ^^
2010年6月9日 22:51
ノーマルシフトノブが新鮮です(笑)


やはりトラックには、透明な長いやつを付けるのが定番化してますが(笑)
コメントへの返答
2010年6月10日 20:11
アハハ


水中花ですか?


アレは、一般的なフロアシフトMTのトラックに
多く装着されていますね。 

コラムシフトMTだと、角度的に難があるそうです。
2010年6月9日 23:31
うちのも負けてませんぞぉ~(爆)

うちの会社のキャンターは・・・・同じでした!
キャンターはバックギヤがたしか乳とらるより前でしたね。。。
コメントへの返答
2010年6月10日 20:15
Y山氏殿の職場トラックも、キャンターでしたか^^

そうなんです。 キャンターは、2速の左横がリバースギヤが圧倒的に多いようです。

トヨタの乗用車用の6速3ペダルMTも、同じ位置にあります。

わたし的には、発進時に1速へ入れる時に、どうも、このリバースに入れそうになるので、本音を言うとあまり好きではありません。。。
2010年6月10日 9:23
いい反り具合ですな(爆)
コメントへの返答
2010年6月10日 20:17
‘惚れましたか?‘



いつでも、上に乗ってくださいね



アレレ?(爆)
2010年6月10日 12:27
さすがMARA使い!!
タイヤといいシフトノブといい
素晴らしい〜!
コメントへの返答
2010年6月10日 20:19
褒められているのか、どうだか良く分かりませんが・・・(爆)


ありがとうございます?(^^)

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation