• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

日本のエーゲ海牛窓からの夕日

日本のエーゲ海牛窓からの夕日 さすが、日本夕日百選に選ばれているだけあって、牛窓から見る夕日は何度見ても美しいです(*^_^*)
ブログ一覧 | 夕日コレクション | 旅行/地域
Posted at 2011/05/05 18:52:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 19:15
塾長号と夕陽が
相乗効果で待受になる
クオリティーです
(≧∇≦)

コメントへの返答
2011年5月8日 14:58
うお~!!!!


最高に嬉しいコメントありがとうございます!!


私が皆様に感じて戴きたかった、この作品の美しさのポイントが、まさしくソレでございます。

これで良ければ待ち受けでも何でも使ってやってくださいませ^^
2011年5月5日 22:31
このブログ投稿のちょっと前まで牛窓海水浴場にいましたよ。
カニ取ってました。
コメントへの返答
2011年5月8日 15:06
画像の雰囲気とは全く相反する現実的なコメントありがとうございます(爆笑)


あの海水浴場でカニと遊んでいたのですね^^
カニは渡りカニですよね? よく取れますか?


私も昔、超釣りバカだった頃に、そこへも西脇海水浴場にもよく行きましたよ。

カニ取りは父親が生きている時に鷲羽山展望台近くの下電ホテル下の海水浴場で魚のアラを使ってよく行きました。

良き思い出です(^^)
2011年5月6日 20:50
塾長殿~こんばんは~ヾ(=^▽^=)ノ

ヒャ~(//∀//)(笑)
マリーナの夕日に包まれる塾長号はやはりカッコイィですね~ヾ(=^▽^=)ノ

凄いオサレ~なお店にビックリしましたΣ( ̄□ ̄;)ス、スゲー

次回から例の集会、よろしくお願い申し上げます(^O^)/(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 15:13
これはこれは、KHC1の色男ドミノ王子殿ではないですか~(^^)

お世辞でも、大変嬉しいコメントをありがとうございますぅ~!

大佐殿も含めて牛窓のカフェレストランUOUOの画像を気に入ってもらえたようで良かったです。

今、例のお楽しみの件を検討していますので
もしご都合があえばヴィッツでも良いので参加をお待ちしております^^

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation