• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

緊急GRB JUNデモカー体験オフ

緊急GRB JUNデモカー体験オフ 最近、埼玉にあるチューニングショップJUN AUTOさんのGRBインプレッサWRXSTIのデモカーを購入された熊本在住のみん友‘カズこん‘氏が、岡山へ来られると聞いたので、急遽ナイトオフを開催しました。

私のボロ携帯カメラによる撮影の為に写りが悪く、このデモカーのとてつもない只ならぬオーラがイマイチ分かりずらいと思いますが実車は物凄いオーラです(汗)

そしてカズこん氏のご好意により、このデモカーを試乗させてもらえることになり慣れ親しんだ鷲羽山スカイラインを走らせてもらいました!

当初は安全マージンをしっかりとってのんびり流すつもりでしたが、いざ走り出すとエンジンパワー約400馬力 トルク約60キロの暴力的なパワーに合わせたトータルチューニングによって、4人乗車+エアコン作動を微塵も感じさせないまさしく鬼のような怒涛の速さで、長年間封印している若かりし頃に培った走り屋の血が沸騰するのを抑えるのが大変でした(笑)

しかしさすが長年経験を積まれたチューニングショップのデモカーですね。とにかくバランスがいい!!

サーキットのタイムアタックの為に開発セッティングされたマシンですので、次元が高すぎて、とても短時間の峠レベルの公道では限界性能を引き出せないのですが、すべてにおいて余裕がある為に自制心によってペースを抑えつつも、いつのまにかその魅惑的で麻薬のような速さにうながされ気が付くと、ついついペースが上がってしまいました(苦笑)

久しぶりに、これほど繊細で高度な運転技術を要求される本格的なマシンを運転させてもらいましたが大変良い刺激になりました!

まさに至福の一時でしたね(^v^)

この貴重な経験をさせて頂いた‘カズこん‘氏に、この場を借りて改めてお礼を申し上げます。

しんたる~氏、共々故郷までの道中どうぞお気をつけて帰ってくださいませ!











ブログ一覧 | オフ会情報 | クルマ
Posted at 2011/12/29 00:21:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ラー活
もへ爺さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

明日への一歩
バーバンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年12月29日 0:36
こんばんは。

平日でまだ明日も仕事なのでいけませんでしたが、見たかったなぁ。

凄い車だったんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月29日 20:01
こんばんわ^^

何分にも急な話でしたからねwww

私も合流出来たのは結局19時ぐらいになってしまいました(慌)

この車は一般公道も走れるように、快適装備は付けているだけの中身はレーシングカーな車です^^
2011年12月29日 3:53
お久しぶりです、塾長さん

GRBを買ったら参考にする車でした。

それが、そのデモカーのオーナーさんになった人がいるとは・・・・・

スバラシイ~

試乗してみたいですね~

タイヤとホイールのサイズだけ同じです。(^^)
コメントへの返答
2011年12月29日 20:44
すみません・・・

私、恥ずかしながら全然知りませんでした(苦笑)

この時は乗る前にオーナー様から車の簡単なチューニング内容だけ聞いて、そのまま鷲羽山スカイラインへコースインして運転しながら手探りで車の特性を把握しながらコントロールして、それなりのペースで走り、家に帰ってからJUNオートさんのHPでチューニングやスペックの詳細を確認しました。

普通は逆ですよね(爆)

タイヤサイズが255/35R18でしたね。初めてこのサイズを履かせたGRBを運転しましたが、このサイズもアリだなと思いました^^

2011年12月29日 7:45
お疲れ様です。

鼻血ブーしそうになるくらい強烈なお車でした。
いや~、なかなか経験できることではないですね♪
コメントへの返答
2011年12月29日 20:27
こちらこそ、いつもに増しての急なゲリラオフ召集への参加ありがとうございました!(汗)

でも無理をしてでも行ったかいがあったでしょ? 
あんな車への同乗体験は、なかなか出来るものではないですからね(^^)

ぷぷぷ^^

確かにリヤシートでの体験走行は特に鼻血ブー状態だったと思います(爆)


2011年12月29日 10:43
おはようございます

昨日はお誘いいただいたのに、行けませんでした(泣)
メール見た時、仕事が終わり18時前になってました・・・(泣)
休みなら、間違いなく行っていたのに・・・(>_<)
コメントへの返答
2011年12月29日 20:32
こんばんわ。。

毎度、県内外のお友達関係なく勝手に送りつけているゲリラオフ召集ですが、今回だけは県外の人が見たら、さぞや歯ぎしりをして悔しがって
いたことと想像が出来ます(笑)

もう少し早く来岡の情報を掴んでいたら良かったのですがwww

2011年12月29日 12:10
昨日は参加出来ず申し訳ないです
m(__)m

鷲には行ったのですが
時間がずれましたねぇ(>_<)

また、
お願いします(^-^)/
コメントへの返答
2011年12月29日 20:36
今回はマジで残念でしたねwww

そうそうお目に掛かることは出来ない、超希少スーパーマシンでしたから・・・

でもまた岡山へ遊びに来てくれるとオーナー様がおっしゃっていましたから、次回はジックリと視姦してやってくださいませ^^


2011年12月29日 19:31
昨日は仕事が終わるタイミングが物凄く良かったおかげでこのような体験ができました


GRBの完成度+塾長のドラテク、これが舞台がサーキットだったら…


そう考えるとヨダレが…(笑)
コメントへの返答
2011年12月29日 20:41
そうですね^^

タイミングが良かった人はホントにラッキーでしたよ!

今回のスーパーマシンは、久々にアレ以上にワクワクしました(^^)

ムフフ

2011年12月29日 21:19
JUNのデモカーですか・・・。
いいですね!

一度でいいので完成された
車に乗ってみたいです。

そういえば、このデモカーって
某オークションで売られていたような・・・。

(違っていたらすみません。)
コメントへの返答
2011年12月30日 21:33
うふふ^^ 楽しかったですよ。

さすがに2年?の期間と多額の資金を要して開発しただけあって驚くべき完成度でした。

ほ~ 某オークションですか?

私は聞いてないので全然分かりませんが、熊本在住のカズこん氏が買われたということを考えると、たぶんそうかもしれませんね^^

2011年12月31日 21:04
この度はこのようなナイトオフを開催して頂きありがとうございました。

喜んでもらえて何よりです(笑)
Y塾長さんに教えていただいたドライビングポイントを念頭に置き
日々修行していきたいと思います。
いろいろ参考になり岡山の皆さんといろんな話をできて
とても充実した時間を過ごせました。

急な報告にも関わらず集まっていただ今皆さん、
主催して頂いたY塾長さんにこの場を借りてお礼致します。

次回は
次の3連休にも岡山に顔を出すのでお時間がありましたらまたお会いしましょう。
コメントへの返答
2012年1月1日 14:59
いえいえ、こちらこそ大変ありがとうございました!

久しぶりにアレ以上に興奮致しましたよ(ムフフ)

このデモカーの限界を極めることは当然クローズドコース内の走行でしか無理ではありますが、必然的に走る機会の多い日常的な公道でスムーズなドライビングが出来てこそ
本番の限界走行時に、その地道な積み重ねの経験が生きますので、少々骨が折れますが(汗)頑張ってくださいませ!

おお~!! 次の三連休にも来岡予定でしたか!! では今回は早めに宣伝召集を掛けられますね(^^) 詳細が決まったら教えてください。
 

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが5年前に再始動をしました。 しかし現在諸事情により再度活動休止中です。 以前は岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation