• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月30日

やっと!新しい道が開通していました(>_<)

やっと!新しい道が開通していました(&gt;_&lt;) 某人物からの情報で岡山市と倉敷市につながるJR新幹線高架下の道が新しく片側二車線になっている!と聞いていたので通ってみたのですが本当に二車線化されていました(^O^)

といっても、途中までしか完成していない為に、ある地点から旧道へ合流することになるのですが、それでもこの区間は昔から大渋滞の多発区間で有名な場所でして、かなり渋滞緩和になると思います\(^O^)/   

にしても20年前ぐらいから、いずれ道を作ると聞いていましたが、今になってやっとですよ!!(>_<)(>_<) 

困ったものです(`´)
ブログ一覧 | オマケ | クルマ
Posted at 2012/05/30 19:35:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年5月30日 19:58
オイラもこないだ通ってビックリしました(^_^;)

でも相変わらず渋滞してましたけどね(爆)
コメントへの返答
2012年5月30日 22:03
通られましたか^^

↓の怪情報提供者様も仰っていますが、確かに信号が異様に多いうえ、信号の待ち時間が長すぎる!

日本は脇道が多すぎて無意味な信号が多すぎです(怒)
2012年5月30日 20:08
ここの道は更に渋滞になりますよ

信号が逆に増えましたからね

事故も増えますよ

新幹線の柱で上下線の見通しが悪いですし。。。。





岡山スバル本社前の舗装をどないかして欲しいものです!


コメントへの返答
2012年5月30日 22:23
ホントにメールで書かれていた通りですねwww

せっかく綺麗な広い道なのに、無意味な信号と待ち時間が多すぎです!!

新幹線の柱で見えないから、対抗の右折車両が大変そうでした(悩)

でも全線開通すれば前よりナンボかは渋滞緩和できそうな気もしますがね^^

岡山スバル本社前の舗装はスクーターで通ると怖いですよ~(汗)
2012年5月30日 21:04
昨日、ここを通ってて雹にやられました。

ここの信号は交互に青になるので待ち時間が長過ぎですね。改善の余地ありです。

後は、足守川を越える高架が出来れば完成ですね。
コメントへの返答
2012年5月30日 22:17
そうでしたかwww ご苦労様でした。

ホント、ここの信号の待ち時間の長さは最悪ですね! 作った人間も自分の車で通ったら、これは改善の余地があると分かると思いますが・・・(気の利く奴はいないのでたぶん変わらないでしょうが)

まだ柱の基礎も出来ていない二号線バイパスの高梁川に架かる橋と同じく、ここの橋も当分完成しないと思います(怒)
2012年5月30日 21:21
あとは橋だけなんですが・・・
しかしこれがまた時間がかかりそうですよね~。
コメントへの返答
2012年5月30日 22:20
そうですよね!

↑でも述べたとおり、二号線バイパスがイイ例で、道路の拡張工事は完成してキレイに流れ出しても、肝心の橋を作るのが遅すぎるので、いつもそこで万年大渋滞しています(怒)
2012年5月31日 1:00
あの道は岡山への重要なラインですもんね♪

岡山西バイパスが出来たので、
53号へのアクセスは楽になりましたが♪
コメントへの返答
2012年5月31日 17:59
岡山県南は、地方都市のくせに結構渋滞が多いですよね。 ナゼだか分かりますか?

それは街を縦断する大きな河川が多い割には、それを通過する為の橋が少ないので橋を渡ろうとする車が一箇所に集中してしまい渋滞が起きてしまうと思われますwww

早く足守川と高梁川に架かる橋を完成させてもらえれば相当渋滞が緩和すると思いますよ。
2012年5月31日 6:23
イオンの帰りにはよく通りますよ~♪
コメントへの返答
2012年5月31日 18:09
異音&蟻尾エリアへの行き帰りには、あの道がメインアクセス道路ですよね。

ですから20年以上かかって、やっと重い腰を上げて工事を開始したようにしか思えません。

土地買収やら何やらで道路の拡張は難しいことは分からないでもないですが、20年もあれば当の昔に完成していてもおかしくないですよ。やること遅すぎ(怒)
2012年5月31日 8:17
なんといつの間にか開通していたのですね。

今度オリランに行った帰りにでも通ってみようっと♪

しかし信号が多いうえに待ち時間が多いのは問題ですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月31日 18:19
ハイ。まさしく‘いつの間にか‘開通しておりました(笑)

オリジナル〇ブジュースから岡山市への帰りだと、新幹線を挟んで北側の昔からある走りなれた旧道を通るのですが、いつもは対向車が通るはずの道を、並走して花尻まで2車線で延々と走るので何だか不思議な感覚になりますよ(笑)

あの無意味な信号の多さと待ち時間が無ければ非常にアクセス時間の短縮になるのですが・・・(悩)

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation