• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

久しぶりのレ・マーニ ツーリング撮影オフ

久しぶりのレ・マーニ ツーリング撮影オフ 今日は一昨日にブログ内で予告していたオフ会を予定通りに岡南シネマタウン駐車場で集合して開催を致しました。

外は小雨が降る凍えるような寒さの中にも関わらず、みん友さん達がひとまず9台も集まってくださいました!

お初の方々もいたので簡単に自己紹介を済ました後にツーリングをして向かう場所を候補地の二ヶ所から皆さんの意見を聞いたうえで決定をしました。

その結果、今回は岡山県吉永町にあるヨーロッパの古城のようなイタリアンレストラン レ・マーニへ向かうことに・・・





のんびりツーリングで無事にレ・マーニへ辿り着くと、後から2台が合流して最終的には11台が集まってくださいました! 
今日は珍しく他のお客さんの車が一台も無かったので、画像のように私達の車だけでズラッと並べさせてもらい記念撮影をすることに(^^)

11台全車が画像内に納まらないので半分ずつ・・・(笑)






お馴染みの常連さん達の愛車を始め、個性溢れる初参加のみん友さん達の愛車も加わって華やかな撮影オフとなりました。 やはり、ここで撮影をすると大変絵になりますね^^
撮影が一区切りついてから、レ・マーニ店内に移動して皆さんでお茶をしながら楽しい一時を過ごすことが出来ました(^^)

今日、参加してくださった皆様お寒い中本当にありがとうございました! 次回は某人物達も参加すると思いますので今日行けなかった某所へ行きたいと思います(笑)

ブログ一覧 | オフ会情報 | クルマ
Posted at 2012/12/02 22:37:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年12月3日 9:56
昨日はお疲れさまでした♪

良いところですね
(-^〇^-)

ロケーション効果もあり、僕のクルマも少しはキレイに見えるハズ(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 11:49
こちらこそ、お疲れ様でした^^

なかなか他には無いロケーションの場所でしょ?

今後、是非ご活用くださいませ!

希少車エボふぉ~は存在自体が十分に美しいです。須藤 京一氏も言っていましたよね(笑)
2012年12月3日 10:04
また明るい時に行きましょう(o^o^o)


レクサスも入った事ないんでwww行く際は是非呼んで頂きたいです(^ω^)ノ

土日で400km走破してました(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 11:54
そうですね^^

昨日は到着時間も遅かったので、撮影オフの本番が出来ずじまいでしたwww

レクサスは意外と未体験の方が多いですが、ご案内をすると皆さん喜んでくださいますので是非行きましょう。

一日200Km! 愛サイト効果ですね(笑)
2012年12月3日 10:37
これは…これだけお揃いでしたらレ・マーニで大正解だと思います♪


レクサスは行こうと思えばいつでも行けますんで←自分で行く勇気はないですがw

そういえばレ・マーニはまだ行ったことが無いです(;´Д`)
コメントへの返答
2012年12月3日 12:03
いえいえ・・・ 美女と新型LS460体験も同じぐらい要請が多かったのですが、某人物達がおられず強力な後押しが無かったので、あえなくレ・マーニの勝利に・・・(爆)

ファンクラブ名誉会長殿が自分で行けるようになる日も近いでしょう(ムフ)

アレレ?? レ・マーニばーじんでしたか?

何回も行っているイメージが・・・

あっ! それはゼンガー殿でした(爆)
2012年12月3日 12:33
こんにちは、昨日はお疲れさまでした。

レマーニは昨日で5回目ですね(笑)。毎回参加のメンバーは微妙に違いますけど・・・。

もう来年も宜しくですかね(爆)。
コメントへの返答
2012年12月3日 23:21
こんばんわ

岡山への“ご出勤”お疲れ様でした(笑)

ナント!! 私と同じ回数ではないですか(^^)

また来年もお待ち致しております(爆)
2012年12月3日 12:55
昨日は直前まで参加しようか悩んでたんですが、結局用事が出来て行けませんでした(>_<)


エボ軍代表でらあく君が参加してたので良かったです(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 23:28
そうでしたか・・・

残念ですwww

またお会いしませう!

らあく殿が三菱車一台で孤軍奮闘されている勇姿をお見せしたかったです(笑)

あっ わんこの家?犬の家?でしたか、ブログに載せられていた店を偶然に発見したので行ってきましたよ。

白ポメちゃんが最強に萌え萌えでした^^

柴は黒い子とコーギーもいましたね。

コーギーも可愛いのですが、近所で飼っているコーギーが困ったことに破壊的に〇カなので悪いイメージが出来てしまいました・・・(泣)

2012年12月3日 12:57
早退した挙げ句勘違いですんませんでしたー(;´Д`)人

コメントへの返答
2012年12月3日 23:30
いえいえ、別に気にされなくていいですよん^^
誰でもあることですから(笑)

いずれにしても、あれからしばらくして店を出たので変わりませんでしたよ。
2012年12月3日 14:40
お疲れ様でした。

レマーニにまた行けずに残念です。

が、久しくレクサスにも行けてないです。

また、誘って下さいね。
コメントへの返答
2012年12月3日 23:33
こんばんわ。

そういえば何だかんだで結局、まだ父さんはレマーニへ行ってないのですねwww

ナゼか明石の某人物がすでに5回も行っているのに・・・(爆笑)

またお誘いしますので、是非行きませう!
2012年12月3日 18:31
こんばんは~

今回はお誘い頂いたのに参加できずすみませんでしたm(__)m

長らく中国、四国地方の方々とお会いしていないので、また機会がありましたら誘ってくださいね~(^^)/
コメントへの返答
2012年12月3日 23:36
こんばんわ^^

毎度、急なお誘いばかりしているので、こちらこそ申し訳ありませんwww

なかなか前もって予定が立たないのですよ(泣)

一応、連絡だけは入れますので、ご都合が合えばまたお会いしましょう!
2012年12月4日 8:36
日曜日は遅れての参加でしたが楽しかったですよ!

レ・マン○ えっ!

レ・マーニでしたか(爆)

近くのところには仕事で行くのですが中に入ったのは初めてでした。

雰囲気が良かったので今度はプライベートで・・・・イヒヒ!



コメントへの返答
2012年12月4日 19:22
予想よりも早い到着だったので驚きましたよ(笑)

ハイ。そうです。

レ・満月満月です(爆)

雰囲気がなかなか良いでしょ(^O^)

是非プライベートで極上美女と行ってくださいませ黒ハート
2012年12月4日 16:38
レマーニしばらく行ってないなぁと・・・。

また近々行くとします!
コメントへの返答
2012年12月4日 19:27
ここを教えて頂いたエロキ皇子殿が御無沙汰とは…(´ω`)

お陰様で皆様に大好評でございますよ(^_-)


プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation