• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

昨日、今日と試乗オフ会三昧www

昨日、今日と試乗オフ会三昧www 昨日、今日とマツダ車を中心に、みん友さん達と試乗オフ会をしておりました。

昨日は愛媛から“レトラブ”氏が倉敷へ久しぶりの御出勤をされたので(笑)皆様から希望の多かった先日、私のブログに試乗レポートを載せた新型アテンザの試乗をする為にマツダディーラーへ行き“レトラブ”氏達はアテンザのクリーン・ディーゼルエンジン搭載車の試乗をされました。


そして“317の父”氏は以前から乗りたがっていたデミオのスカイアクティブ搭載車の試乗をされました。

皆さん試乗をしてみるとマツダ車の予想以上の作りと走りの良さに驚かれていたようです(^^)

画像のデミオはヘッドライトのポジションランプ、ロービーム、ハイビームまでもがLED化されて標準搭載されている特別仕様車だそうです! コンパクトカーまでもフルLEDヘッドランプが純正搭載されるとは・・・(驚)


そして今日は昨日と違うメンバーで、またまた同じマツダディーラーにお邪魔をして昨日と同じアテンザのクリーン・ディーゼルエンジン搭載車の試乗をディレクターH氏の運転で行かれていました。

やはり実際に運転をしてみると思った以上に良く出来ているし走りがスゴクいい!と高評価でした(^_-)


その後、これまた先日に私のブログへ試乗レポートを載せた新型フォレスターDITエンジン搭載車を試乗する為にスバルディーラーへ行きました。

アテンザのクリーン・ディーゼルと同様に、フォレスターのDITエンジンも実際に運転してみるとSUV車という次元を超えた想像を絶する激速ぶりに皆さん超ビックリされていましたね!!

という訳で参加された皆様、寒い中お疲れ様でした♪♪



明日もまた試乗オフ??(;´д`)



ブログ一覧 | オフ会情報 | クルマ
Posted at 2012/12/23 23:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年12月23日 23:51
今日はありがとうございましたm(__)m
途中退席すいませんm(__)m

スカイDなかなか素晴らしい出来だと感じました(^-^)
何よりデザインがいいですね(^-^)
コメントへの返答
2012年12月24日 20:17
昨日はお疲れ様でした!

短時間参加でも大歓迎ですので♪♪

スカイアクティブDは運転すると納得してもらえると思っていましたので良かったです。

そうなんです。何よりデザインが素晴らしすぎますよね(^^)
2012年12月24日 0:08
昨日、今日とお疲れさまでした!

アテンザはデザインが流線形でかっこよく、ディーゼルなのにとても静かで、内装は高級感が凄くあって、色々と驚かされました(>_<)
フォレスターは速い!あの性能で300万円は凄い(>_<)

以上が僕の試乗の感想でした(^-^)/

コメントへの返答
2012年12月24日 20:19
こちらこそ私以外では唯一の両日オフ参加ありがとうございました!

ナルホド!!

じつに分かり易く的確に両車のポイントを掴んだ感想でございます(パチパチ)
2012年12月24日 5:27
アテンザ乗りて~(;´Д`)

風邪引いてたので行けませんでした(´・ω・`)

デミオの特別仕様車シューティングスターですね♪

ちなみにマイチェンしたムーヴ&ステラもLEDヘッドライトになりましたw


フォレスターもいいですよね!
あの値段であの性能…バーゲンセールしすぎですw
コメントへの返答
2012年12月24日 20:26
名誉会長殿の動きが無いので、どうしたのか?と思っていたら体調を崩されていたのですねwww

お大事になさってくださいませ。。

ホホ~! シューティングスターというグレード名なんですね! イイ名前です。。。

しかもムーブ兄弟もLEDヘッドライトとは!(スゲェ)

フォレスターは確かにバーゲンセールだと思います。 ブレーキさえ強化出来たら、ひとまず純正レベルでは文句は無いですね。

2012年12月24日 8:34
昨日はお疲れ様でした。

アテンザワゴン試乗途中から運転しましたがクリーンディーゼルなかなか低速トルクもあり良かったですね~!

フォレスターDITも同様、かなり低速トルクが太くY山○を想像するくらいでしたよ(爆)

フル乗車で峠を車重も全く感じさせないDITターボいいですね!  
ただ○山棒と一緒でブレーキが・・・・・・・・・効かない!(爆)




コメントへの返答
2012年12月24日 21:29
お疲れ様でございました。

Y山大魔王様と〇〇ブラザーズの皆様のお陰で大変楽しい時間を過ごせました(^^)

ちょっと、はしゃぎすぎてスバル嬢にお叱りを受けてしまいましたがwww(ムフ)

やはり極太・・・といえばブレーキが効かないY〇棒との比較対決は避けられないようですね(激爆)

どちらの車もEJ20ボクサーエンジンとは全然違った魅力があって良さが分かって戴けて良かったです。

後は本命のIS350を探さなければ・・・
以前はレクサスにナンボでも試乗車があったのですが(悩)
2012年12月24日 9:53
お疲れ様でした。

デミオの良さには驚きました。

あとはヴィッツ、現行フィット、ミラージュと乗って見たいです。

ま~最終判断は妻になるでしょうが、参考にしたいと思います。

しかし、ステップワゴン・・・・あと4年近く乗ろうかと思ってますが無謀ですかね?(笑)
コメントへの返答
2012年12月24日 21:37
一昨日はお疲れ様でした。

昨日は↑の方々と少々騒ぎ過ぎましたが(爆)

そうですね~ 私も久しぶりにコンパクトカー試乗比べをしてみたいので、しっかりと御案内をさせて戴きますよ♪♪

大丈夫です。もうすぐ11万キロを走破する私の愛車を、あと4年近く乗るよりも十分に現実的に可能だとは思います(苦笑)

2012年12月24日 10:37
参加できずすみませんでした。

それぞれ試乗してみたいですねー、
自分も家族の車の買い換えを検討する
時期になってきましたので、
いろいろ見たいです。。。
コメントへの返答
2012年12月24日 21:40
いえいえ大丈夫ですよ~(^^)

また余裕が出来たらおいでくださいませ♪

↑の父さんと一緒にファミリーカー検討試乗オフでもやりましょう!
2012年12月24日 13:52
私も最新のマツダ車に興味があります。

CX-5の直噴ディーゼルターボに試乗してみたいです♪
コメントへの返答
2012年12月24日 21:44
さすがですね!

目利きの方ほど最新のマツダ車は興味深いと仰る方が多いですから(^^)

私も以前にCX-5のクリーン・ディーゼルは試乗をして衝撃を受けました。

柚街道殿の試乗インプレッションを楽しみにしております!
2012年12月25日 15:07
アコードツアラー
アウトバック3.0R
アウディA4アバント

多数候補車がwww
コメントへの返答
2012年12月25日 17:48
個人的にはアウトバックを推したいのですが、アウディA4アバントもアコードツアラーも捨てがたい…(^_^;)

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation