• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2021年02月15日 イイね!

新型NSX見物オフの予定が…

先日見物をさせて頂いた知人K氏の新型NSXを見てもらう為、主にホンダ車オーナー様を中心に声を掛けて集まってもらい新型NSX見物オフへ行く予定だったのですが…

K氏の予期せぬまさかの事情で肝心の新型NSXの見物が出来なくなってしまいました
(汗)

しかしせっかくの機会でもあるので、K氏宅へお邪魔させて頂いて車談義などで楽しい一時を過ごさせて頂きました。


その後、岡山空港駐車場へ移動して記念撮影会をすることに。本来ならばこの真ん中に新型NSXをドーンと置いてホンダ車勢揃いで記念撮影をするつもりだったのですが…




お楽しみはまた次回ということにしましょう(笑)




寒くなってきたので、ここで解散となりました。参加された皆様お疲れ様でした。またリベンジ撮影会しましょう!








Posted at 2021/02/15 00:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会情報
2021年01月26日 イイね!

福山グリーンライン~田島ツーリング

福山グリーンライン~田島ツーリング24日(日)にY塾主催1月ツーリングとして岡山県笠岡市の道の駅ベイファーム笠岡を出発点に福山市のグリーンラインを経由して内海町田島にある、うつみ海の駅&内海フィッシャリーナまでのコースでツーリングをしてきました。

ツーリング参加車達。





今回は生憎の雨模様でツーリング道中はいつにも増して超スローペースで安全に通過することだけに徹しました。その影響でグリーンラインの走行時の写真は案内看板のみという…(汗)



そして内海町田島にある、うつみ海の駅&内海フィッシャリーナに到着。



この建物内に併設して営業している拘りのハンバーガー店Sunny Burgersで昼食をとることになりました。





コロナウイルス感染予防対策で現在はテイクアウトのみの営業となっています。



清潔感があるお洒落な店内。



この店は元々拘りのイタリアンレストランだったのですが、少し前にハンバーガー店へリニューアルしたそうです。手作り感満載(笑)のメニュー表を見ると、かなり珍しいハンバーガーの名前がズラリ!昔は超釣りバカだった私には馴染み深い魚の名前ばかりで思わず笑みがこぼれました(笑)


流石、元拘りのイタリアンレストランだけあって相当手が込んだハンバーガー達だということが分かります。



という訳で私は色々な意味で最も興味をそそられた“ボラバーガー”をチョイスしました。ボラという魚は水質が悪いところでも生きられる生命力の強い魚なので臭いという悪いイメージを持たれている方が多いとは思いますが、じつは水質が綺麗な海域で育ったボラはタイに勝るとも劣らないほど美味なのです。



これが初体験ボラバーガーです!田島周辺の綺麗な海域で水揚げされたボラの身をミンチにして燻製させ特性カレーソースと合わせたボラバーガーは想像を遥かに越える美味しさでビックリしました!




この後、内海町近くにある観光地としても有名な阿伏兎観音参拝へ行く予定だったのですが、私が所用が出来てしまい早く帰らなくてはならなくなってしまったうえ、悪天候による寒さなどを考慮して阿伏兎観音参拝は次回に延期して、近くの夕陽絶景カフェ59でまったりすることになりました。


今回は私のツーリングにしては珍しく?雨天になってしまいましたが、参加者皆様の御協力のお陰で今回も大きなトラブルもなく概ね順調に終えることが出来て良かったです。ありがとうございました。
Posted at 2021/01/27 01:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会情報
2020年12月14日 イイね!

シーサイドカフェ巡りツーリング

シーサイドカフェ巡りツーリング昨日、以前から下見などをして準備をしてきた岡山県周辺にあるシーサイドの絶景カフェを巡るツーリングにY塾主催12月ツーリングとして行って来ました。


今回のツーリング参加車たち。





まずは岡山県牛窓にある“港の中のキッサテン”でコロナウイルス感染対策をしっかり実施しながら昼食を取りました。




カレーセット。今回はカキフライ付きでした。食してみると見た目以上に手間隙かけて作っているであろうことが分かる美味しさでした。サラダの野菜も新鮮度が抜群で美味しかったです。




このあと兵庫県たつの市の新舞子浜にあるシーサイドカフェPery Pery (ペリペリと読むそうです)へ向かい、なるべくシーサイドのコースを通りノンビリツーリングをして向かいました。



Pery Pery に到着。



快晴時ならば息を飲むほどの絶景を眺めながらテラス席でくつろげるのですが、今回は残念ながら曇り空で寒波も到来して寒かったので屋内の席でお茶をして楽しませて頂きました。



快晴時の光景









また来年、時候が良くなってから再度ツーリングで行きたいと思っています。



今回のツーリングも参加者の皆様の御協力のお陰で大きなトラブルもなく順調に終えることが出来て良かったです。ありがとうございました。
Posted at 2020/12/14 18:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会情報
2020年11月23日 イイね!

奥津温泉足湯ツーリング

奥津温泉足湯ツーリング22日に11月Y塾主催ツーリングで岡山県北の奥津温泉へ行って足湯に浸かってきました。

今回のツーリングも最近ツーリングの出発地点としてよく利用させてもらっている総社市にある道の駅サンロード吉備路から出発して国道429号を北上し途中にある道の駅円城でトイレ休憩の予定だったのですが、駐車場が満車状態でどうにもならず、やむを得ずスルーせざるをえない状況になり、そのまま美咲町のまきばの館まで直行して、まきばの館内にあるレストランで昼食をとりました。

まきばの館ラーメン 最近新たに刷新され追加された新メニューだそうです。






まきばの館駐車場でツーリング参加車両達を撮影。




奥津温泉の足湯場へ到着。川の対岸に見える小さな屋根が奥津温泉名物の足踏み洗濯のデモンストレーションをする場所です。




奥津温泉の足湯場はこのように吉井川の激流のすぐ真横にありなかなかの迫力です。私はあまり温泉に詳しくないのでよく分かりませんが、温泉の性質としては比較的サラッとしたクセのないあっさりタイプの温泉で足湯に浸かると毎回足の肌がツルツルになり血行が良くなります。




参加者の皆さんも足湯に浸かって長旅の疲れを癒してまったりくつろいでおられました。


その後、雨が降ってきましたが予定通り現地解散となりました。

今回のツーリングも参加者の皆さんの御協力のお陰で大きなトラブルもなく無事に終えることが出来て安堵しております。ありがとうございました。来月も半ばぐらいにツーリングを開催予定です。
Posted at 2020/11/24 00:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会情報
2020年10月24日 イイね!

大三島一周ドライブ

大三島一周ドライブKHC CLUB JAPAN の10周年記念イベントに参加した後、せっかく大三島まで渡ってきたので以前からずっとしたかった車での大三島一周ドライブをしてきました。

じつは約25年ほど前に原付スクーターで倉敷から全て自走でしまなみ海道まで来て、しまなみ海道のほとんどの島を一周して回ったことがありましたが、その時の記憶といえば、あまりの疲労感と苦痛で大変だったことと海の景色が絶景だった記憶ぐらいしかなく、またいつか車でノンビリと一周をしたいな…と思いながらいつの間にか約25年が経過してしまいました。

大三島はほとんどの海岸線に車道が通ってあり、海の景色を眺めながら島を一周することができます。

一周すると約30Km程あり適度なアップダウンやワインディング区間もあり交通量も少なく楽しいドライブコースでした。

一緒に回ったみん友のシバケン氏と撮影ポイントとして良さそうな場所があると停車して撮影をしながら周りましたが、快晴にも恵まれ、なかなか綺麗な写真が撮れたと思います。






この場所は車を数台止められるうえ美しい多々羅大橋と海をバックに撮影することが出来るお気に入りの撮影ポイントです。
Posted at 2020/10/24 16:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会情報

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation