• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

Benesse Art Site Naosima

Benesse Art Site Naosima先日に引き続き、所用により香川県にある‘アートな島‘直島に行って来ました。

この作品は、Benesse Art Site Naosima内の海岸に設置されている作品で

作者 大竹 伸朗 「シップヤード・ワークス 船尾と穴」という作品だそうです。。


ちなみに、この作品は一見すると、アルミやステンレス製に見えると思いますが

実際にはクルマ好きな皆さんがよくご存知の、エアロパーツで有名な素材FRPで作られていました。

FRPは複雑な形が容易に作り易い上、軽量で潮風などの腐食にも強い材質なので、このようなシ-サイドに設置するアート作品の素材にも多く使われているようです^^
Posted at 2010/03/18 22:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夕日コレクション | 日記
2010年03月12日 イイね!

カボチャの中心で愛を叫ぶ??

カボチャの中心で愛を叫ぶ??‘アートの島‘直島には学生の卒業シーズンと重なって

たくさんの‘ギャル‘やカップルたちが

まさしく‘ウヨウヨ‘といました。




ムフフ(*^_^*)
Posted at 2010/03/12 22:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夕日コレクション | 日記
2010年03月12日 イイね!

‘アートの島‘直島に行って来ました^^

‘アートの島‘直島に行って来ました^^今日、香川県にある世界が注目する‘アートの島‘直島に行って来ました。

時間があまりなくて、ゆっくりと見学して回れなかったのですが

世界的な芸術家の作品が、たくさん展示されていて

日頃のストレスによって、コリ固まってしまった頭の中を

アートの力によって解きほぐしてもらって束の間のリフレッシュが出来ました(^^)

この不思議な作品は、世界に誇る現代芸術家 草間 ヤヨイ氏の作品‘南瓜‘です。
Posted at 2010/03/12 22:26:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 夕日コレクション | 日記
2010年02月28日 イイね!

GRBと鷲羽山スカイラインからの夕日

GRBと鷲羽山スカイラインからの夕日鷲羽山スカイラインから眼下に広がる、水島工業地帯に沈む夕日です。

ここから眺めていると、朝からのチリ大地震‘津波騒動‘の影響で、津波到達時間が近づいた水島灘の沖あいには、たくさんの数の船舶が避難の為に停泊しているのが確認出来ました・・・

何事も無いことを願います。。。
Posted at 2010/02/28 22:21:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夕日コレクション | クルマ
2010年02月23日 イイね!

ウェディングディスプレイ

ウェディングディスプレイ新舞子浜にある、リゾートホテルシーショア御津岬の玄関口にある、ウェディングディスプレイです(*^_^*) 
非常にセンスが良くて美しいディスプレイなので、思わず撮影してしまいました(^O^)



Posted at 2010/02/23 18:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夕日コレクション | 日記

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation