• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

HACHI約束の犬を観て来ました

HACHI約束の犬を観て来ました今、上映されている映画 “HACHI 約束の犬”を観てきたのですが、犬好きの私としては耐え切れずボロボロ涙を流していました。見終わった後もシーンを思い出してしまい胸が締め付けられて苦しいです…(泣)
日本のハチ公物語をリメイクした作品とはいえ、本質的なものは何も変えて無く、素晴らしい作品として描かれていました。 ホントにイイ映画です。皆さんもゼヒ見てください。
Posted at 2009/08/20 12:21:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | オマケ | 音楽/映画/テレビ
2009年08月19日 イイね!

「ある人」と極秘密会しました(^^)

「ある人」と極秘密会しました(^^)今日、「ある人」とワシ山で

‘極秘!!‘  密会をしていました。。

調子が出てきたところで、「ある人」へ緊急呼び出しがかかり

途中止めになってしまいました。

ちょっと、ザンネン・・・・
Posted at 2009/08/19 20:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鷲羽山ハイランド | クルマ
2009年08月18日 イイね!

たまには、愛車画像を・・・(笑)

たまには、愛車画像を・・・(笑)こうやって見たら、我が愛車も

なかなか、カッコええですなあ(^^)
Posted at 2009/08/18 22:34:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | GRBインプレッサWRXSTI | クルマ
2009年08月17日 イイね!

4等賞が当たった(^^)v

4等賞が当たった(^^)vたま~に寄る、緑色のGSで給油したら抽選で当たりました! 4等ですが…(爆)
Posted at 2009/08/17 13:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オマケ | クルマ
2009年08月16日 イイね!

WRC社長さんのオフ会に参加&NSX試乗初体験!!

WRC社長さんのオフ会に参加&NSX試乗初体験!!今日は、みんカラ友達のWRC社長さんが、「Y塾長さんがいつまでたってもスバル車オフ会をしないので

自分たちが、オフ会をやってやろうではないか!!!(怒)」 (すみませ~ん・・・) 

とシビレを切らして、開催する事になったオフ会に一般参加してきました!(笑) 

遅れて集合場所に集まると、すでに皆さんが集まっていて見事なまでのスバル車まみれ。。。  

インプとレガシィがメインだけあって、いつものフォレスターメインの○S○とは、低さが激低過ぎ!!
(爆)

名誉の負傷を負っている、あーさんに極秘のブツを伝授する為に薬局に行って、そのついでにスーパーで昼食の弁当を購入して、鷲羽山展望台に全車でパレードをしながら‘安全運転‘で移動(笑)

到着して、軽く談笑したあと、弁当を持って展望台に上がり瀬戸内海の絶景を眺めながら昼食を取りました。 

午前中に ‘おは鷲‘に参加されていた、わたしのみんカラ友達の まーぶるさん達ご一行様が、その後電撃参戦してくれて大いに盛り上がりました!

今回は数台の貴重なマシンを試乗させて戴いたのですが、今回もっとも強烈なインパクトがあったマシンは、まーぶるさんの国産史上最高スーパーカーNSX改でした!

このマシンの詳細はとてもじゃありませんが、ここでは書ききれませんので、まーぶるさんのブログで
見てください。  今まで車外からは何度か拝見させてもらってはいましたが、シートに座るのは初めてで日頃何台も試乗体験をしまくっている私ですが色々な意味で、さすがに少し緊張しました。。

こんなに緊張したのは、以前に試乗したBMW Z8 (約1600万円)以来ですかね・・・・

キーを渡され、ドライバーズシートに滑り込み、オーナー様から簡単な説明を受けてから、数十秒の内に私のつたない経験と知識をフル稼働させて、様々なチェックを開始。 
まず、わたしがどんな車であろうとも一番、絶対に最重要視するドライビィングポジションの調整。 3ペダルの配置、ストロークの確認。
ふむふむ、予想どおり右ハンドル国産ミッドシップの宿命でペダル配置が全体的に左にオフセットされているな。。 となれば、よく分かっているMR2パターンで調整すればいいだろう。  
シートも国産純正シート最高傑作と名高い一見するとフルバケットに見えるけど、じつはリクライニング調整機能も備わっているフル電動シートだけあって、一般的なノッチ式よりも細かい微調整ができるので、自分好みの調整が出来ました。 
キーをひねり、エンジンに火を入れると車内は、勇ましい車外音^^と比べて拍子抜けするほどに静かです。 さすが、バブル全盛期に作られたスーパーカー。 遮音材なども、上等なモノを使っているのでしょう。  
次に、クラッチミートポイントの確認です。 これは車ごとに全然違うので、わたしはいつも初めて運転する特別なマニュアル車は、動かす前に必ず確認の為にエンストをさせます。少々カッコ悪いのですが、こうする事で、その車のエンジン回転とクラッチの限界の特性が把握できるので、あとの運転に余裕が生まれるのです。  もう一度エンジンに火を入れ、いよいよ本番開始です。
するすると、前に進み出したNSXは思っていた以上に低速トルクに厚みがあり、気難しいイメージがイイ意味で壊されました。 
道路に出る前に駐車場内で軽く旋回をして、簡単にステア特性を確認してみると、こちらは予想以上にちょいとクセのあるパワステの操舵感。  それを、心に叩き込んでいざ本道へ。  
1 2 3速と軽く引っ張ると、窓を開けていた外から クゥオオオオオ~ンという快音が!!
それだけで、頭の中をアドレナリンがドット放出され右足がついつい力が入り、理性で押さえるのが大変でした(笑)  
すぐに、低速ヘアピン区間が続きステアを切ると、オオ~フロントが軽く入る入る!
アクセルをクッと入れると典型的なミッドシップの挙動を起こすのですが、そこはスーパーカーNSXであり
まーぶる氏のマジックが入っている為、MR2のようなオットット。。となるような、危うさは微塵も無く
ミッドシップらしくない?素晴らしい安定感!  
オールアルミの軽量ボディの恩恵もあってかブレーキもしっかりとした効き具合で、安心して踏み込めます。 踏み込んだ量によって、制動力も自在にコントロール出来るチューニングを施していて、「さすが!」と思わずニヤけてしましました^^
あっという間に、折り返し地点まで行きUターンしたらナント!!  わたしの数台前に白黒ツートン模様の最強のセーフティカーを発見!!  帰りの登りで、もう少しテストしたかったモクロミが一気に終了してしまいました。。。。  
とは、言っても短時間とはいえ、これだけのスーパーマシンの試乗体験が出来て、とても光栄です。  まーぶるさん、本当にありがとうございました!






Posted at 2009/08/17 00:20:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会情報 | クルマ

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation