• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

電気自動車の三菱アイ・ミーヴを初試乗

電気自動車の三菱アイ・ミーヴを初試乗先日、電気自動車の日産リーフを初めて試乗して以来、みょ~に試乗してみたくなった同じ電気自動車の三菱アイ・ミーヴに試乗してきました! 

アイ・ミーブは私が住んでいる岡山県倉敷市にある三菱自動車水島工場が生産しているメイド・イン・倉敷モデルなので、じつはずっと興味を持っていた車なのです^^ 

ちなみに水島工場は三菱が世界に誇るスーパースポーツカーランサーエボリューション(通称ランエボ)歴代シリーズを、すべて生産しているランエボオーナー様たちにはいわば‘聖地‘でもあります。

日産リーフは運転を開始する際に操作ボタン一つにしても営業さんの説明を受けないと訳の分からないことばかりで少々とまどったのですが、三菱のアイ・ミーブは操作ボタンなどの基本的なところはベースモデルのアイとほとんど共通なので違和感が無く試乗を開始することができました。


そして道路へ出て、アクセルを踏み込むと・・・


電気モーター特有の、ズ太いトルクで


グィィィィィィィ~ンンン!!!!!


同乗者全員「オオオオオオ!!ス スゲェー!!」


三菱の営業さんいわく、軽四ボディを大体1.8リッターエンジンぐらいのトルクで引っ張るのに匹敵するパワーだとか・・・(汗)


日産リーフ同様、クセになってしまうような独特な加速感です(^^)


発売当初は軽四にしてはとんでもない高額車というイメージがあった電気自動車三菱アイ・ミーブでしたが、いつのまにか国からの補助金などを上手に活用すればフル充電120Km走行距離Mモデルが約188万円程で購入が出来るぐらいに比較的お求めやすい価格になっていました!

将来的にもっと価格が下がって、充電設備のインフラが整ってきたらセカンドカーの候補となるかもしれません^^













Posted at 2011/11/18 23:51:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ
2011年11月17日 イイね!

さすが‘純正品質‘??とでも言うべきか・・・

さすが‘純正品質‘??とでも言うべきか・・・昨日のエンジントラブルの一件でエアーフィルターを純正に戻したのですが、スバルディーラーのメカニックが気になることを言っていたので、自分で外してもう一度ジックリと検証してみました。

するとメカニックが言っていた点がなるほど!と思ったので‘整備手帳‘の方へ長々と載させてもらいました。 スバリストの方は特に読んで戴きたいと思います。 

ちなみに現行型GR GV用のSTI製純正交換タイプのエアーフィルター(12600円)は、この純正エアーフィルターの樹脂フレームの色を換えてそのまま流用して、整備手帳で紹介する重要な‘パッキン‘も当然付けたまま濾材の不織布だけを空気抵抗の低いタイプに交換して、吸入する内側に高負荷時の変形を防ぐ補強のメッシュを貼り付けた製品だと思われます。

ですから、STI製品までもが採用する‘パッキン‘がいかに重要かが分かってもらえるかと思います。

Posted at 2011/11/17 20:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年11月17日 イイね!

濡れちゃいました・・・

濡れちゃいました・・・先々週ぐらいに気が付いたオイル漏れなのですが、どうやらフロントミッションケースのシールが経年劣化で磨耗しているらしく、そこからミッションオイルが滲み出て車庫の床を濡らしているようです。

これはさすがにクレームでメーカー保証が効くので、ブツをメーカーから取り寄せて、週末にディーラーの12ヶ月点検へ出す際にキッチリ交換してもらう予定です。

そして日曜日に大変な目にあったエンジントラブルの件なのですが、ひとまず純正エアーフィルターに交換して数日様子を見ていまして、今のところ不機嫌になることもなく、むしろ社外品エアーフィルター装着時よりもアクセルレスポンスが良くなったような気がしています。

まあ、あれだけ空燃費が狂っていたら当然ではありますが・・・(泣)
Posted at 2011/11/17 15:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年11月15日 イイね!

アウディで戴いてきたカタログを見て妄想中(笑)

アウディで戴いてきたカタログを見て妄想中(笑)今日、みん友の317の父さんをお連れしていった

アウディディーラーで戴いた

アウディ TT RSのカタログ・・・


最近、岡○市内を走っているとたまに遭遇するレッドのAudi TT RSが

マジでメチャクチャカッコイイので気になっていたのです!

買うとしたら同じレッドだとつまらないから私はブルーで・・・

ミッションは2ペダルしかないし、どうせ日本国内でしか運転しないから実用重視で右ハンドルがいい

シートはバケットではなくて、あえてノーマルスポーツシート

評価が高い‘アウディ マグネティックライド‘を一度でいいから試してみたいような・・



などと、モ~ソ~にふけるのはタダですから・・・

つかの間の現実逃避です (ムフフ)






Posted at 2011/11/15 23:46:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 外車 | クルマ
2011年11月14日 イイね!

やはりエアーフローセンサーが怪しいらしいが・・・

昨日、参加したオフ会の途中で急にエンジンの調子が悪くなりエンジンチェックランプが点灯してしまった我が愛車GRB塾長号クンなのですが、オフ会解散後まっしぐらに以前同じような症状でエンジンチェックランプが点灯した際に見てもらったスバルディーラーへ駆け込み約3時間かけてチェックをしてもらいました。  私が普段大常連であるスバルディーラー店が現在リニューアル工事中でバタバタしている為に、ここ最近は同じスバルディーラーではありますが、色々な店で見てもらっています。

さてエンジントラブルの原因なのですが、純正エアーフローセンサーが誤作動を起こしていたことは間違いないようです。ならば保証が使えるうちに新品に交換してほしい。と要請をしたのですが、私の車は以前にHKS製純正交換タイプエアーフィルター。現在はブリッツ製純正交換タイプのエアーフィルターを使用してきて約93000Kmを走破してきた経緯があるので、今回メーカー保証を使って新品の純正エアーフローセンサーに無償交換という訳にはどうもすんなりといかないらしいのです。

車載の取説にも記載されていますが、メーカーはあくまで‘純正部品‘を継続使用してきた場合のエンジントラブルのみにメーカー無償保証を適用すると書かれています。

なので純正交換タイプとはいえ社外品ではNGで‘純正エアーフィルター‘を継続使用しないと純正エアーフローセンサーの誤作動などのトラブル理由の無償交換は適用外だそうです。(ちなみに私の車のコンピューターはノーマルのままです)

という訳なので、純正エアーフローセンサーを交換となると自腹を切って有償交換になってしまいますから、今回は純正エアーフィルターに換えてみて1時間ほどかけてもう一度チェックをやり直してもらいました。すると、とりあえず全体的の数値がかなり安定してきたので、駄目モトでひとまず純正エアーフィルターのままでしばらく様子を見るということにしてやっと家に帰ることができましたwww ヤレヤレ(汗)


一晩明けて今日一日様子を見たのですが、今のところご機嫌はよろしいようですwww




Posted at 2011/11/14 22:06:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | GRBインプレッサWRXSTI | クルマ

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが5年前に再始動をしました。 しかし現在諸事情により再度活動休止中です。 以前は岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 34 5
6 78 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation