• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

お団子ネコ

お団子ネコ寒いよぉ~(><)











ハッ! 何だ!?





また瞑想にzzzzzz
Posted at 2013/11/19 10:46:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 風景&動物 | ペット
2013年11月18日 イイね!

紅葉ツーリング&オールドボーイオフを開催ёё

紅葉ツーリング&オールドボーイオフを開催ёё昨日は先週末にも行った宇甘渓へもう一度、みん友さん達と紅葉ツーリングオフで行って来ました。

先週末は全体的に紅葉の色づきが悪くイマイチだったのですが、今回はかなり色づきが良くなっていて綺麗でしたよ☆


先週末に引き続き、また天気予報に振り回されてしまった感がありましたが・・・

天気予報では、午後から山沿いでにわか雨が降るかも?というぐらいのレベルでしたが、宇甘渓へ向かう道中で、すでに本降りの雨が降りだし・・・(はぁ~またか・・・)

それでも、のんびりカルガモ走行で順調に宇甘渓へ到着しました♪



雨の中、傘を差して駐車場から紅葉の絶景ポイントへ移動して、しばし自然が織り成す美を皆で楽しみました☆☆




今回、私が主催するツーリングオフへ初参加してくださった、みん友のMariiさんの愛車RX-8タイプSと、ナゼか毎週末に会っているような気がする(笑)超常連さんの広島県福山市からお越しくださったTE27氏の愛車GRFインプレッサWRXSTIです(^^) どちらの愛車もカッコイイ♪♪

個人的にRX-8は次期愛車候補の中の一台でもあります!



前回のツーリングオフと同じく、宇甘渓を後にして向かった場所はオールドボーイ♪

今回も大勢のスポーツカーに集まって頂きました。参加してくださった皆様ありがとうございました!



オールドボーイ初体験の参加者様が多かったので、オールドボーイのレストア工房に入り屋内に展示販売されている高級ビンテージカーを見学させてもらいました。



イイ眺めです(ムフ)




カフェ“ガレージハウス”で、またお茶を楽しみながら車談義に花が咲きました☆




ガレージハウスを出て駐車場内で車を見ながら車談義をしていると、ディナータイムになり、当初は前回と同じ中華料理店で絶品もやしラーメンを食す予定だったのですが、諸事情により中止となりオールドボーイの敷地内にある“かばくろ本店”で、かばくろ名物“ぶたかば重”を未体験の皆様に初体験をしてもらいました。

私も久しぶりに“ぶたかば重(大盛り)”を食したのですが、たまに食べるとやはりこれは美味いですねぇ(^^) 初体験の皆様にも「美味しい!」と好評で良かったです。



参加者の皆様、遠路遥遥お越しくださいましてお疲れ様でした。

また次回があれば?お逢い出来ることを楽しみにしております♪
Posted at 2013/11/18 11:10:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会情報 | クルマ
2013年11月16日 イイね!

綺麗な夕日を眺めた後は・・・

綺麗な夕日を眺めた後は・・・今日は全国的に小春日和でしたね☆

久しぶりに御友達と夕日を観る為に渋川海岸まで行ってきました♪







瀬戸内海の穏やかな波に日光がキラキラと反射して綺麗です。




















夕日が沈んだ後、海岸に面した場所にオープンしていたカフェに初めて入ってみました。

今まで1人では入りずらかったので、店内に入ったことが無かったのですが、やはり2人だと入りやすいものですね(笑)

写真を撮り損ねましたが、店内のインテリアもオシャレでガラス張りの店内から外の海岸や夕日が一望することが出来ますし雰囲気が良い店で気に入りました♪ホットコーヒー300円と良心的な価格で美味しかった点も◎☆

ツーリングオフなどでも使えそうな店なので、またいつか利用してみたいと思います(^v^)
Posted at 2013/11/16 22:04:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夕日コレクション | 旅行/地域
2013年11月15日 イイね!

プジョー208GTi 初試乗インプレッション♪

プジョー208GTi 初試乗インプレッション♪ずっと気になっていたプジョーの新型ホットハッチ。

プジョー208 GTiをプジョーディーラーへ試乗に行ってきました♪

デビューするなり名車プジョー205GTiの再来!と、メディアでの評価が非常に高く、私もどれ程のものか興味津々でしたので楽しみにしておりました(^^)




左ハンドルが基準設計である欧州車の右ハンドル3ペダルMT車に対して、私が個人的に何よりも気になる最重要課題がペダルレイアウト&ストロークバランスなのですが、この208GTiの3ペダル6
MTは、まだクラッチペダルの左横の空間が少し狭く満点は出せませんが、それでも一昔前の理解に苦しむほど悪い車が多かった欧州車の右ハンドル3ペダルMTよりは遥かに改善され劇的に良くなっていました!! 
それ以外は内外装とも全体的に素晴らしくオシャレかつ機能的で、さすがプジョー!と言わざるをえない見事な完成度です☆
このセンスの良さはフランス車ならではのものだと思います。





一見すると、少し似たようなスタイリングの国産車があったような気がしますが、この車はそれとは比べ物にならないぐらい全体的なラインの美しさや細かな造形が何ともオシャレで色っぽいデザインです。




たまたま、少し前にマイナーチェンジしてヘッドライト周りがブラックアウトされ精悍なフロントマスクに変貌したRCZが置いてあったのですが、どちらもカッコイイ!!




ドッシリとしたヒップと高級感のあるクロームエキゾーストエンドが絶妙な味わいを醸し出しています。




ボディカラーの“カラド・ブルー”が、プジョーのイメージと合っていますね(^^)



じつは今回は時間が無かったので、短時間の試乗しか出来ませんでしたが、やはりプジョーなどの欧州車は実際に運転をしてみないと本当の良さは分かりませんね。

1200Kgの軽量な車体を低中速の太いトルクを上手く引き出している1.6リッターターボエンジン(200馬力)で引っ張り、運転するとカタログ数値以上の体感スピードです!

歴代プジョーにしては、かなり引き締まった足回りのセッティングですが、高剛性ボディとスペシャルチューンのシャシーによって、スポーツ性能と、しなやかで快適な懐の深い乗り味とのバランス感は健在で大変乗りやすく、直進安定性やコーナリングスピードも高いのでアクセルを踏み込むと相当な速さです。

「この208GTiは“プジョーきってのスポーツモデル”と表現しても過言ではない。」と、メーカーが言っているだけあって相当なポテンシャルを秘めたホットハッチだと思いました。

また、もう一度試乗へ行ってジックリとそのポテンシャルを引き出してみたいと思います。

Posted at 2013/11/15 22:45:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗&次期愛車探し | クルマ
2013年11月14日 イイね!

軽四セカンドカー同士で密会ёё

軽四セカンドカー同士で密会ёё昨日は、みん友のディレクターH氏と某マクドナルドで合流して久しぶりに密会をしました!

普段、大勢の人達がいるオフ会などの場では、なかなか話せないような込み入った内容の濃厚な話の情報交換が出来て楽しかったです。




ディレクターH氏の現在のセカンドカープレオRS(改)と私の将来のセカンドカーkei君(ドノーマル)の全高は同じぐらいですが、改めて見ると車高の違いがスゴイです(笑)

どちらも、それぞれの美点がありますがね♪



また密会しましょう!☆
Posted at 2013/11/14 01:36:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会情報 | クルマ

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456 78 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920 212223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation