• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルーンのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

中山道旅…(その3最終)

ちょっと長くなり過ぎましたが、よろしければ最後まで読んで頂ければ幸いです。
二日目のスタートは奈良井宿からです。
朝から雨かと思いましたが、運よく雨にはならず曇りでした。
気温はと言うと…
朝8時頃で22℃と言う涼しさ…
エアコンなしで走れました。
雨が心配だったので朝食後、早めにチェックアウトし8時半ごろには奈良井宿に到着しました。。。


駐車場は「木曽の大橋」も見たかったので、大橋近くの無料駐車場に…

反対側からの木曽大橋。。。

線路の下をくぐり、駅は右へ、奈良井宿は左と言った感じでした。
ここから奈良井宿の始まりですが、先ずは「奈良井駅」を目指し右へ。。。

ちょうど電車が来たので撮りましたが、電車のタイミングがなかなか合わず初めて撮れました。

奈良井駅に到着です。。。

駅舎の中は駅の開業当時のままっぽいレトロ感満載の駅ですね。。。
いい感じです。
本当は時間があれば電車にも乗りたかったんですが…

奈良井宿の街道方面に向かいます。。。


まだ朝早かったのもありますが観光客はマバラ。。。
逆に気にせず写真が撮れてラッキー(^^♪

これからこのような街並みが1kmも続きます。。。

このような水場がいたるところにあってクールタオルを濡らすのには困りませんでした。

いい感じの街並みが続きます。。。

朝、早かったのもありましたが、開いているお店もまだ少なく、開店の準備中も多かったです。
観光客もマバラでゆっくり写真も撮れましたね。
福島宿もそうでしたが、こちらものんびりと写真を撮ったり散策が出来ました。

看板もお店もいい感じです。。。

開店準備中のお店ですね。。。


散策中に出会った言葉。。。
心が洗われるような言葉が心に滲みました。。。


途中で「お六櫛」のお店があったので寄ってみました。

手引の職人さんは見習いの方は何名か居るようですが本当の職人さんは80代と70代の二人しかいないと言ってました。
機械で引いた櫛もありましたが、やはり手引のは違うようで「櫛の根元の方を見ると機械は真っ直ぐで手引は左右から引くので絶妙な角度が付く」と言ってました。
職人の技は機械ではなかなかマネが出来ないようですね。。。
金額も3倍~4倍ぐらい違いました。
写真の上の方にあるのが職人さんの手引の櫛で、下の段のが見習いさんの手引だそうです。
櫛の目がすっごい細かく繊細です。
見習いの方の応援も込めて見習いさんが手引したものを1本購入しました。
それと漆塗りの「耳かき」も合わせて購入しました。

本当はこの通りの宿に泊まって夜の幻想的な風景が撮りたかったんですけどね。。。
残念でした。
高級宿の「BYAKU」です。


飾ってありましたが三度笠?とは違うのかな?
何笠って言うんだろ??


ここが「本陣跡」っぽいですが、何も無かったです。


トイレの看板もいい味、出してます。。。笑


途中には小さな神社がありました。



地図で見ると若宮神社?と書いてあるのですが…
石碑には「〇玉神社?」と書いてありましたが読めません。笑


落ち着く街並みですね。。。
ここでは時間の流れが違うと言うか、ゆったりとした風情あるところです。
ここでのんびりと暮らしてみたい…って思わせるところでした。


入りませんでしたが「上問屋資料館」。。。


途中でちょっと早めのお昼を取りました。
長野と言えばやっぱ蕎麦ですよねぇ~♪

蕎麦、大好きなマルーンです。。。笑

何処もいい感じのお店で迷いました。






「鍵の手」と言われるクランク状の道ですが、奈良井宿が整備された江戸時代から残るものだそうです。

道を大きく直角に曲げることで、その先を見通すことができなくし、敵が一気に侵入してくることを防ぐ役割があります。


その先で写真を撮っていると…
なんとシロッコが!!笑


「鍵の手」の先もこのような街道が続きます。

ホント、いい感じですね~(^^♪

奈良井宿の高札場まで来ました。

高札場が出てくると街道の終わりが見えて来ますね。
高札場の隣にも水場がありました。


奈良井宿の終わりには「鎮神社」があります。


昔、疫病が流行った時に疫病を鎮めるために建てられたそうです。

ここでも御朱印を頂きました。
御朱印は隣の民俗資料館でもらえます。
直接、手書きもしてくれましたが、歩くのに荷物が多かったので御朱印帳は持って行かなかったので「書置き」にしました。


この階段が「中山道の鳥居峠」に続く道です。


本来は「鳥居峠」を歩いて隣の藪原まで行こうと思ってましたが、天候も悪かったのもあり、階段を登ったところで止めました。


階段を登ったところでちょうど電車が来たので写真を1枚。。。


最後は雨の中、戻りながら奈良井宿を散策しました。

何とも言えぬ、風情のある風景がいいですね。。。


小雨になって来たので小休止。。。
五平餅が美味しかったです。


最後に奈良井宿の写真をセピアカラーに加工してみました。
昔風になって更にいい感じの街並み写真になりました。

刀を持った侍が出て来そうな街並み、最高です。


シロッコ君も昔の写真風に加工してみました。


帰りは19号を北上し、塩尻ICから中央道経由で…
塩尻の街の中を走ってる最中は天候も回復して暑さも戻ってましたね。
途中で道の駅に寄ったのですが、スバル360が展示されてました。
なんと漆塗りだそうです。


中央道は小仏トンネル付近から大渋滞でしたが、無事に帰る事ができました。
往復500kmの木曽路旅、楽しかったです。
Posted at 2022/07/17 00:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月14日 イイね!

中山道旅…(その2)

その2では「上の段」からスタートです。
「中八澤橋」を過ぎると古い町並みが見えて来ます。。。
橋の上から川面を撮ってみました。


電柱や電線のない町並みは空が広く、江戸時代にタイムスリップをしたような感覚になります。。。
こう言う雰囲気が大好きで歩いていても落ち着きます。

入口近くにあった井戸。。。
この井戸は江戸時代に作られ昭和の中頃まで使われていたそうです。

こう言う街並み、いいですね~(^^♪

福島宿は観光客がほとんどおらず、歩いててもすれ違った人は住民だけでした。
いいところなのに…
ちょっと寂しい限りですね。。。
でも、観光客が少なく逆に落ち着けました。
途中の路地にあった「なまこ壁」が綺麗でした。



晴明社は安倍晴明没後、1,000年に当る平成16年(2005年)に祀られたそうですが、気が付かず見過ごしてしまいました。(この写真を後から見て気が付きました)



江戸時代はこんな感じの宿場町だったようですね。

福島宿の高札場です。


次は「福島関所跡」ですが、その前に小休止。。。

抹茶のかき氷を食べました。

店内はこんな感じで懐かしさが漂う昭和レトロ感満載の店内は落ち着けます。。。

関所跡に向かう坂道です。

坂の途中にはこのような道祖神?が並んでました。

福島関所跡に着きました。
西門です。






関所から東側に向かう国道19号。。。


江戸時代に作られた水飲み場。。。
旅人の喉を潤したんでしょうね。。。

資料館は300円だったかな?
入ってみました。

木曽路を通過した著名人が有りました。

大好きな「刀」。。。

当時を再現したジオラマが展示されてます。
結構、リアルに再現されてました。




上番所はこんな感じで…



隣には「高瀬家資料館」もありましたが、雨が降って来た事もあり寄らずに宿に戻りました。

部屋でしばらくくつろぎながらネットで夕飯のお店を探します。
いいな…と思っていたお店に取り合えず電話をしてみると…
「予約のお客様のみで、今日はもう予約がいっぱいです」と。。。
さっき通った「上の段」にあったお店でした。
何店か電話をしますが、電話に出なかったり…
まさかコンビニ弁当?と思いながら「鰻屋」に電話をしたら「大丈夫ですよ」と。。。
歩いて数分のところなので食べに行きました。
うな重の並を注文!!

皮がパリッとしてる感じのうな重、美味しく戴きました。

宿に戻り、明日の目的地の奈良井宿の夜の幻想的な街並みが撮りたくて車で行こうかとフロントまで行くと…
なんと雨です。。。涙
宿が川沿いにあるので川の音なのか雨の音なのか分かりませんでした。
確かに夕方から雨の予報でしたが、夕飯の時には降ってなかったので、行けるかと思いましたがちょっと残念。

取り合えず、明日は天候が悪くても「奈良井宿」に行く予定です。
続きは「その3」で書きます。

ではでは。。。
Posted at 2022/07/14 23:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月11日 イイね!

中山道旅…(その1)

7月9日から1泊で奈良井宿に行って来ました。
本来なら奈良井宿に泊って夜の幻想的な奈良井宿の写真を撮りたかったのですが、宿が少なく別のところに泊まりました。
泊まったのは同じ中山道の宿場町福島宿です。
なので、1日目は福島宿を散策し、2日目に奈良井宿と言うルートに変更しました。
圏央道~中央道を通り伊那ICから国道361号と19号で福島宿を目指します。
中央道、辰野PAでトイレ休憩。。。

途中に「南宮神社」が有り、書置きが置いてありましたので頂いたのですが、宮司さんがいらっしゃり、書いて頂けると言う事で近くの「旗挙神社」の御朱印と合わせて二社分頂きました。
「木曽義仲」ゆかりの神社ですね。






お昼はネットで見つけた雰囲気の良さそうな「蕎麦屋」を目指しましたが、、、
駐車場に着くとガラガラ状態。。。
嫌な予感がして入口をよくよく見てみると開いてない!!
お休みでした。。。涙
ネットで見た時は7/16~8/31まで「お休み」と言うのは見てたのですが…涙
雰囲気だけでも…と思い、入口の写真だけ撮りました。

橋を渡った奥にお店はあるようです。。。
営業時間も11:00~13:00と超短いです。笑
7月の営業日も9日間、8月は全部、お休み。。。
9月も火曜~金曜で土日月は定休日と言う、入れたらラッキーと言うお店でした。

せっかくなので駐車場でパチリ!!


仕方ないので、途中で見つけたお店でお昼です。
その前に「安倍晴明」の墓を見つけたので寄ってみました。
陰陽師で有名な「安倍晴明」ですが、京都に行った際には「安倍晴明神社」も訪れましたので…

終焉の地がここなのか定かではないらしいです。。。


お昼は「つけもの茶屋」と言うお店で「ジャンボカツ丼」が売り??笑
メニューには「1キロカツ丼」や「3.5キロカツ丼」なんて言うのもありましたが、私はソバとミニカツ丼セット!!笑


まだチェックインには早かったのですが、宿に車を停めさせて頂き、福島宿散策のスタートです。
気温自体は関東より低かったですが、暑さは結構ありました。
今回は首に掛ける扇風機と新アイテム(100均で買ったクールタオル)を使いましたが、このクールタオルは安い割にはなかなかいい感じでしたね。
濡らして軽く絞って首に掛けたのですが結構、ひんやりしてます。
更に湿ったタオルで顔を拭くことで風に当たると気化熱でひんやりします。
乾いて来たらまた水で濡らすとまたひんやりを繰り返します。
乾いちゃうので1時間おきぐらいに水で濡らしましたが、観光地と言う事で公衆トイレもあり、水場も多いので濡らす場所を探す手間も無く良かったです。
室内に入った際には扇風機で風を当てながら濡れたクールタオルで顔を拭くことにより汗も大してかかずに済みました。
多分、扇風機だけであればタオルがびっしょりになるぐらい汗をかいていたでしょうね。。。
これは100均の当り商品だと思います。

先ずは「木曽福島駅」を目指しましたが、宿を出てすぐに「山村代官下屋敷」が有ったので寄りました。
木曽氏の重鎮として活躍、関ヶ原の戦いでも徳川秀忠軍の先陣で活躍したそうです。

入館料は300円だったかな?
刀が大好きなマルーンです。。。笑




街なかをブラブラ歩きながら写真を撮って「木曽福島駅」を目指します。





大相撲の御嶽海の出身地みたいですね。


あまりの暑さに途中で「ジェラート」で小休止。。。
日向でしたが…汗


「ジェラート」が売ってるお店かと思い写真を撮りましたが、ジェラートはその奥のお店(右側のピンクののぼり)でした。笑


「木曽福島駅」に着きました。

大丈夫か?と思うほど観光客も居ない状態で閑散としてましたね。。。
駅前にあった水車。。。

木曽福島駅を後にし古い町並みが残る「上の段」へ向かいます。。。
途中にあった長野銀行の看板ですが「両替屋」とはいいですね!!


途中で「牛越小路」の矢印が有ったので寄ってみました。



坂を登ると線路沿いですが、小さな水車が有りましたので、クールタオルに水補給させてもらいました。

「中八澤橋」を過ぎると古い町並みが見えて来ます。。。


ちょっと長くなってしまったので今回はここまでにします。
その2では「上の段」からスタートです。

ではでは。。。
Posted at 2022/07/11 22:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スイフトから憧れていたシロッコへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化(その4:夜間画像追加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:49:01
KW Version-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 15:41:43
コンソールフレームラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 00:31:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
今まで国産車7台を乗り継ぎましたが、外国の車は初めてです。 2009年に発売された際に昔 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
子供も大きくなり家族での遠出も少なくなったことから大きな車は不要と言う事で2008年の1 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ディーゼルエンジンの規制が騒がれ始めたのを期にガソリンエンジン車に買い替え。 10年乗っ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
子供が産まれたのを期にワンボックス車を新車で購入。 初のAT車。(みんカラの選択肢にあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation