• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロデミオのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

2024年4月30日 HMC大佐スキー場ジムカーナ練習会~無事終了~

4/30(火) HMC大佐スキー場ジムカーナ練習会のタイムアタック結果速報です!

■4/30のタイムアタック計測結果


~追記

本日開催した大佐スキー場駐車場でのジムカーナ練習会、事故もなく無事終了いたしました♪
本日は標高が高いためか終日ずっと雲の中でジムカーナといった状況でしたが、大きな事故なく終えれて良かったです。
薄着で行っていたのと、ずっと身体に水滴がつくような状況で寒かったです(^^;

色々動いたり寒かったりもあったので写真撮るの忘れてましたorz

リザルト速報は上記の通りです。

今回は賞典に木輪舎さんのバウムクーヘンやその他お菓子等を用意しました(^^
きっと出場者さんにも喜んでもらえたはず?
もらえなかった人もいると思いますが、また次回頑張ってください!

参加者の皆さん、寒い中参加ありがとうございました!
またの参加お待ちしてます♪



■次回に向けてのメモ
①タイム表の順番が更新されていなかったので要フォロー
②遅れてきた人や午後参加の人へブリーフィングが実施できなかったためやり方を要検討
③6人いたら計時をしていても余裕をもってオフィシャルが出来る
④タイムアタック後の計時はしないと決めてしまっても良いかも?
Posted at 2024/04/30 15:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年04月28日 イイね!

【コース図&グループ分け発表】2024年4月30日(火)大佐スキー場駐車場ジムカーナ練習会

 【コース図&グループ分け発表】2024年4月30日(火)大佐スキー場駐車場ジムカーナ練習会ついに明日に迫ってきました4/30(火)の大佐スキー場駐車場での練習会、コース図分けとグループ分けを発表します!
天気が微妙そうなので念のため雨具を忘れずにお越しください。

今回のコース図は添付の画像の通り。
左右にゆさぶる系のコース設定でしっかりと荷重移動を練習しましょう!

【グループ分けについて】
練習会では受付時にゼッケンを配布します。
ゼッケンは助手席側へ貼り付けてください。
A、B、Cグループの3つに分けて走行してもらいます。
グループの切り替えは1グループあたり30分毎に交代と思っておいてください。
ゼッケンを貼り付けるテープ持参のご協力をお願いします。
養生テープがおすすめです!


現在の受付状況とグループ分け状況は下記画像参照。間違いなどありましたらご連絡ください。


中止とするときは4/29(月)の夜21~24時ぐらいにこのブログにて報告します。
中止連絡がない場合は開催です。
今のところ曇り予報ですが、基本的に雨でも決行です!!

大雨や地震災害など天災が発生した場合は安全最優先で中止する予定です。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2024/04/29 00:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年04月06日 イイね!

2024年4月30日(火) 大佐スキー場駐車場ジムカーナ練習会~告知

■■■4/25 22時時点の申し込み状況■■■
30台/30台中
※本ページの最下段に受付状況を載せています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今年も大佐スキー場駐車場での練習会をやろうと思います!
前回の練習会と同様に人数制限(走る台数を30台まで)にしようと思います。
本練習会は、東広島モータースポーツクラブ(※)として行います♪
※ダートラを主に行っているJAF準加盟クラブチームです。


日程は

4月30日(火)

となります。


参加車両はなんでもOKです!
過去にはCX-3のAT車で完全初心者の人も走ったことがあります!!

どんなのか体験してみたい…モータースポーツする車の横に乗ってみたい…
ちょっとでも思ったら参加してみてください!
広い駐車場でおもっきり自分の車のアクセルを踏んでみませんか?
初めての人でも歓迎!ゆるいまったりとした練習会(初心者の人にとってはモータースポーツ体験会)です(^^
もちろん、手慣れた人も歓迎です(笑)



以下、練習会概要になります♪


参加方法は事前連絡による予約受付です。以下内容をコメントまたはメッセージ、または「elecom3515あっとまーくgmail.com」にご連絡ください。
※1:あっとまーくを@に直してメールください。
※2:参加枠に空きがあれば当日参加も可能にする予定。

【申込時にご連絡いただく内容】
 ①ハンドルネームまたは名前
 ②参加車両名
 ③複数エントリーの場合、複数エントリー相手のハンドルネームまたは名前
 ④一日走行or半日(午前/午後)
 ⑤一般or学生
 ⑥受付リストの掲示可否(みんカラに受付状況を掲載する際、名前を掲示します)

参加台数の上限まできていたら、予約受付を締め切り、キャンセル待ちとさせていただきます。
コメント/メッセージもしくは直接連絡していただくと助かります。

参加者は特に制限しません。知らない人でも連れてきてOK!
社会人、学生、見学のみ、どんな人でも歓迎です!
ダート、ジムカーナ、山上下、サーキット、ドリフト、普段乗りしかしていない人、助手席や観戦だけでも何でも誰でもOKです!
ただ、マナーだけは守ってください。
マナーを守るのは家を出て、家に帰るまでです!
マナーの悪い人は出禁にします!



【練習会の概要】
 ・パイロンジムカーナ(タイムアタック有り。簡易的な表彰有)
 ・タイムアタック以外の時間は、グループ分けによるパイロンジムカーナ練習走行
  (グループ分けは当日説明いたします)
 ・ドリフト走行可
  コース図は後日掲載予定(当日配布もします)。
 ・グループ分け用のゼッケンを配布します。ゼッケンを貼り付けるテープを持参にご協力をお願いします(養生テープがお勧めです)。
  養生テープがおすすめです!

【必要なもの】
 ・車
 ・長袖/長ズボン
 ・ヘルメットとグローブ(軍手以外の滑りにくいグローブ)の装着は推奨
 ・昼食(近くにお好み焼き屋さんがありますが、次行くときに開いてるかはわかりません)
 ・参加費(走行料は社会人は4000円、学生は3000円。現地清算です) ⇦予告ですが、次回から値上げします。
 ・ゼッケンを貼る養生テープ


午後の走行の最初の2本でタイム計測をします!簡単にクラス分けして簡単に表彰もします。
順位はランダムで賞品も用意する予定です!
コース図の印刷して持っていきますので、気軽に来てください。
学割ありです!!
(タイム計測は基本タイムアタック時のみにします)

若い人はどんどん練習して、スポーツ走行を楽しんで、Bライスポーツの泥沼にはまりましょうw
※注意:決して若者以外はもういいと言ってるわけではありません。
     年配者たちは年配者達で楽しみましょう♪

練習会は雨天決行です。
山の天候は不安定なので、雨対策は持ってきたほうがよいです。
ということで、対策準備をして、雨でもちゃんと来てくださいw

場所はホームページで確認してください。↓
http://osaski.co.jp/access/

一応簡単な会場を示しておきます。
道沿いに走ってるとどこが走行場所かわかりにくいですが、会場周辺の駐車場でじっとしてたら、それっぽい車が通るのでわかるかとおもいます(笑)

alt



【タイムスケジュール(予定)】
 8:00  大佐スキー場駐車場入場及び受付開始
      ※受付時に簡単な誓約書を書いてもらいます(事故発生時の責任について)
 8:10  慣熟歩行開始
 8:45  ブリーフィング(練習会の諸注意連絡) 
 9:00  午前走行開始(タイム計測は有志で行う形にします)
 12:00 昼休み
 13:00 午後走行開始(タイムアタック2回)
 ~タイムアタック終了次第午後練習走行開始~
 16:30 走行終了/片付け(みんなでタイヤカスを拾います)
 16:45 表彰式
 17:00 撤収


【補足】
空きがあれば途中参加OKですが、途中参加は午後からの参加のみとさせていただきます。
走行料は半額の2000円です。
慣熟歩行が時間的に出来なかったら、誰かの横に載せてもらってコースを覚えたらいいです。



上記をまとめた一覧表はこちらで確認。クラス分けは参加車両の状況を見て当日変更になる可能性があります。今回より複数名エントリーの費用を改訂しました。



コース設定は、いつもと同様に車の挙動を知る事、荷重移動を学べるように設定しようと思います。
ということで、ドリフトしたい人はコース無視OKで、人数にもよりますが2分ぐらい自由に走ってもらおうと考えてます。(2分ぐらいをストップウォッチで計測します)
午前と午後のパイロンの位置は変えません!


参加希望の人はコメント、もしくはメッセージにてその旨を伝えてください。
賞品の買い出し、コース図の印刷、全体把握等に役立ちます。
また、イイね等して拡散してもらうとありがたいです。



あと、運転を教えてほしいという希望があれば教えます。
それなりにダート以外も少しは走れます!
オフィシャルも募集してます!裏方に興味のある方は練習会から是非!
オフィシャル役務、タイムアタック時は結構大変です(^^;

何か質問などあればこちらにコメントや、直接連絡をください!



■2024/4/25時点受付状況
Posted at 2024/04/06 23:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年01月27日 イイね!

2024年1月27日 HMC基礎練習会inSLT in 東ショートコース~無事終了~

本日開催したスポーツランドタマダ 東ショートコースですの運転基礎練習会、無事終了しました!

今回は東ショートコースでの練習会は初でしたし、コースを3種類用意したのも初でした。
最初のコース準備や走行順やその他にも次回改善すべき項目がいくつかありました。
とはいえ、天気も良く参加者の方々も楽しんでいただけたようで良かったかなと思います♪

改善を重ねつつ、今後も継続的に開催していこうと思いますのでまた参加のほどよろしくお願いいたします♪

■1/27午前のタイム計測結果(ミスコース判定無しの為参考程度)


■1/27午後のタイム計測結果(ミスコース判定有り)




■次回に向けての課題メモ
①やはりオフィシャルはお手伝い専属が必要(料金設定や参加人数等で調整し、含め見直しが必要)
②スポーツランドタマダの入場時間は要調整
③タイム計測時と基礎練習時の説明が混同してわかりづらかったので工夫が必要
④ゼッケンはスポーツランドタマダさんからレンタル出来るが
⑤ゼッケンの貼る位置は受付時に発表する形に統一したほうが良さそう(資料の記載間違いがあったため)
⑥グループの切り替わりがはっきりわかる札を作る方が良い
⑦ブリーフィング後に、練習時のポイントを教える時間を設けたほうが良かった
⑧オフィシャルをやっている人に教えてほしいとお願いするのは難しいので、余剰人員的に動くかたちをとれるようにしたい
⑨バインダー等、オフィシャル用グッズをいくつか忘れていたのでリスト表を作成する
⑩360°のセクション(サイドターンではない程度の大きさの円)が欲しい
⑪90°のコーナーが欲しい
⑫スラロームの間隔は今回11歩。13歩ぐらいのほうが操作練習と荷重移動練習がマッチしそう
⑬トイレの場所をちゃんと伝える
⑭その他気づきや思い出しがあったら追記する
Posted at 2024/01/27 22:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年01月25日 イイね!

【予定通り開催】2024年1月27日 HMC基礎練習会inSLT in 東ショートコース

明後日に控えたスポーツランドタマダ 東ショートコースでの基礎運転練習会、

予定通り開催予定です!

先日雪が降って、ちょっと心配になってる人もいそうなので早めに発表です(笑)

明日も明後日晴れ予報なので気兼ねなく参加準備を進めてください!

コース図等は白黒印刷のものを持っていく予定です。
カラーのものが欲しい場合はご自身で用意していただけると助かりますm(_ _)m


再掲ですが諸注意事項は下記ブログで確認をお願いしますね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/476132/blog/47483293/

特にヘルメットとグローブ等の装備品を忘れないで欲しいのと、
https://www.sl-tamada.com/
※7:35~7:55までの20分間は、国道からTAMADAまでの通行を自粛のご協力お願いいたしますね。
路線バスがくるので離合が出来なくなりますし、地域住民の方に影響が出てしまいますので。

よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/01/25 21:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「2020年10月11日_雑記 http://cvw.jp/b/476132/44469629/
何シテル?   10/11 20:15
大学時代は自動車部というディープでライトな部活にはまり、DC2インテグラ等を乗り回し、2009年ではダート、ジムカーナと2つの学生全日本大会に出場しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ ボロデミオ (マツダ デミオ)
元々はソウルレッドでしたが、今はブラックです。 お察しください笑 パーツ装備内容 ・エ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目のボロインテ。 ボロインテの名に相応しくないぐらいのきれいなボディw でしたが、2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
研究室の先輩から譲り受ける。 インテがエンジンブローしたタイミングと重なったため、3週間 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
インテが直るまでのつなぎとして乗り出します。 AE92後期型4A-GZE(ブースト圧  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation