• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロさんのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

2025年11月22日(土) タカタサーキット下の広場(マツダスピリットレーシングマルチフィールド)での運転基礎練習会~告知

■■■10/30 23時時点の申し込み状況■■■
16台/30台中
※本ページの最下段に受付状況を載せています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


前回6/7に開催した運転基礎練習会について、好評だったので2回目を開催いたします!

これまでBライモータースポーツをしてきて、色々な人を教えてきました。
教え方を工夫したり、色々やってきましたが、頭でわかっていても中々もう一歩壁を乗り越えるのが難しい人もたくさん見てきました。
そこで、そういった壁を乗り越えるため、限界走行域を体験を踏まえた基礎練特化型の練習会を開催しようと思います!

本練習会は、東広島モータースポーツクラブ(※)として行います♪
※ダートラを主に行っているJAF加盟クラブチームです。
 クラブ活動内容はこちらのリンク先をご確認ください♪


日程は11/22(土)

場所はタカタサーキット下の広場(マツダスピリットレーシングマルチフィールド)です。


練習会概要としては、フルアクセル、フルブレーキ、荷重移動の練習に特化した練習会を開催しようと思います。
同乗や座学をまじえて体感して全開走行区間が少しでも伸びるように、殻を破って成功体験を積んでもらうような練習会にする予定です!
ABSを効かせる、限界走行をするためのアプローチをこれまでの自分なりの経験をまじえて教えていけたらなと思います。
伸び悩んでいる人はもちろんですが、中堅どころも役立つはず。
一旦、6月と同様の練習メニューで考えていますが、前回予定していた運転効果確認のコースは時間的に厳しそうなので、基礎練コースその①と②までの予定で考えています。
教え方やタイムスケジュールはブラッシュアップしていきます。
前回の練習会案内はこちら(クリックすると前回の案内記事に飛びます)


参加方法は事前連絡による予約受付です。以下内容をコメントまたはメッセージ、または「elecom3515あっとまーくgmail.com」にご連絡ください。
※1:あっとまーくを@に直してメールください。
※2:参加枠に空きがあれば当日参加も可能にする予定。

【申込時にご連絡いただく内容】
 ①ハンドルネームまたは名前:
 ②参加車両名:
 ③複数エントリー有無と有りの場合の相手の名前:
 ④一日走行or半日(午前/午後):
 ⑤一般or学生:
 ⑥受付リストの掲示可否:
 ⑦練習会を通して上達したい内容:


参加者は特に制限しません。知らない人でも連れてきてOK!
社会人、学生、見学のみ、初心者、どんな人でも歓迎です!
ダート、ジムカーナ、山上下、サーキット、ドリフト、普段乗りしかしていない人、助手席や観戦だけでも何でも誰でもOKです!
音量規制等はタカタサーキットの規則に準ずる形といたします。
また後日まとめ資料を作成予定です。

【参加料】
 1人 社会人 9000円
     学生 7000円
 (総参加人数30名までを予定)
 ※10/3 学割として学生料金を設定

【練習会の概要】
 ・フルブレーキ練習
 ・荷重移動トレーニング
 ・荷重移動に関する座学
 ・運転に関するQ&A時間

【必要なもの】
 ・長袖/長ズボン
 ・ヘルメットとグローブ(軍手以外の滑りにくいグローブ)の装着は推奨
 ・昼食(近くにはAコープ、道の駅やローソンがあります)
 ・参加費
 ・ゼッケンを貼る養生テープ

練習会は雨天決行です。
体調不良やその他都合などで欠席する場合は必ずご一報ください。
連絡なしで参加されなかった場合、次回以降申し込みをお断りすることになるかもしれません。

場所はホームページで確認してください。
サーキット入り口前の大広場が練習会会場となります。当日の受付は2階建てのハウス前にて行います。
タカタサーキットホームページ

【タイムスケジュール(仮)】
8:00~8:30 受付(講習会会場)
8:30~8:40 ドライバーズブリーフィング
8:40~8:55 基礎練その1の要点説明
9:00~10:30 基礎練その1走行
10:30~11:00 コース変更&要点説明
11:00~12:00 基礎練その2走行
12:00~13:00 昼休憩
13:00~13:30 おさらい座学
13:30~16:00 基礎練その2走行
16:00~17:00 練習会終了"(振り返り、質問受付)"


また、お手伝いさんや教える側に回ってくださる方も募集してます!
裏方に興味のある方は練習会から是非!
オフィシャル役務、タイムアタック時は結構大変です(^^;

何か質問などあればこちらにコメントや、直接連絡をください!


■2025/10/30時点受付状況
16名/30台
Posted at 2025/09/06 09:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2025年06月04日 イイね!

2025年6月7日(土) タカタサーキット下の広場(マツダスピリットレーシングマルチフィールド)での運転基礎練習会~コース図/タイスケ~

 2025年6月7日(土) タカタサーキット下の広場(マツダスピリットレーシングマルチフィールド)での運転基礎練習会~コース図/タイスケ~今週末土曜日に迫ってきました6/7(土)のタカタサーキット下の広場(マツダスピリットレーシングマルチフィールド)での運転基礎練習会、コース図を発表します!
晴れ予報なので、熱中症予防や休憩用にテントなど用意されるようにお願いいたします。
大丈夫と思いますが、雨天でも決行予定です。

今回のコース図は添付の画像の通り。
要点などは当日説明いたします。
また、随時同乗を行い、レクチャーを行おうと思います。
出来る限り丁寧にお話ししようと思いますが、1人の方に掛ける時間がどうしても短くなるかもしれません。

基礎練効果確認コースですが、当日の状況によっては基礎練だけの実施にするかもしれません。ご了承ください。
そのあたりは朝一のブリーフィングでもご説明しようと思います。

■参加料
 1人 7000円

■ゼッケンについて
練習会では受付時にゼッケンを配布します。
ゼッケンは助手席側へ貼り付けてください。
グループ分けはしない予定ですが、状況を見て2グループに分ける可能性があります。

あと、ゼッケンを貼り付けるテープ持参のご協力をお願いします。
ホームセンター等で売っている緑色の養生テープが糊残りも少なく、塗装も痛めにくいのでおすすめです。

それでは明後日の練習会では皆様よろしくお願いしますm(_ _)m





Posted at 2025/06/04 22:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2025年05月08日 イイね!

2025年6月7日(土) タカタサーキット下の広場(マツダスピリットレーシングマルチフィールド)での運転基礎練習会~告知

■■■6/6 12時時点の申し込み状況■■■
25台
※本ページの最下段に受付状況を載せています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これまでBライモータースポーツをしてきて、色々な人を教えてきました。
教え方を工夫したり、色々やってきましたが、頭でわかっていても中々もう一歩壁を乗り越えるのが難しい人もたくさん見てきました。
そこで、そういった壁を乗り越えるため、限界走行域を体験を踏まえた基礎練特化型の練習会を開催しようと思います!

本練習会は、東広島モータースポーツクラブ(※)として行います♪
※ダートラを主に行っているJAF加盟クラブチームです。
 クラブ活動内容はこちらのリンク先をご確認ください♪


日程は6/7(土)

場所はタカタサーキット下の広場(マツダスピリットレーシングマルチフィールド)です。


練習会概要としては、フルアクセル、フルブレーキ、荷重移動の練習に特化した練習会を開催しようと思います。
同乗や座学をまじえて体感して全開走行区間が少しでも伸びるように、殻を破って成功体験を積んでもらうような練習会にする予定です!
ABSを効かせる、限界走行をするためのアプローチをこれまでの自分なりの経験をまじえて教えていけたらなと思います。
伸び悩んでいる人はもちろんですが、中堅どころも役立つはず。
詳細はまた考えていきますが、1日やる予定です。


参加方法は事前連絡による予約受付です。以下内容をコメントまたはメッセージ、または「elecom3515あっとまーくgmail.com」にご連絡ください。
参加台数の上限は30~40台を目途にする予定です。
参加料金は人数によって変動予定です。5000~10000円程度で考えています。
※1:あっとまーくを@に直してメールください。
※2:参加枠に空きがあれば当日参加も可能にする予定。

【申込時にご連絡いただく内容】
 ①ハンドルネームまたは名前:
 ②参加車両名:
 ③複数エントリー有無と相手の名前:
 ④一日走行or半日(午前/午後):
 ⑤一般or学生:
 ⑥受付リストの掲示可否:
 ⑦練習会を通して上達したい内容:


参加者は特に制限しません。知らない人でも連れてきてOK!
社会人、学生、見学のみ、初心者、どんな人でも歓迎です!
ダート、ジムカーナ、山上下、サーキット、ドリフト、普段乗りしかしていない人、助手席や観戦だけでも何でも誰でもOKです!
音量規制等はタカタサーキットの規則に準ずる形といたします。
また後日まとめ資料を作成予定です。


【練習会の概要】
後日掲載

【必要なもの】
後日掲載


練習会は雨天決行です。
体調不良やその他都合などで欠席する場合は必ずご一報ください。
連絡なしで参加されなかった場合、次回以降申し込みをお断りすることになるかもしれません。

場所はホームページで確認してください。
サーキット入り口前の大広場が練習会会場となります。当日の受付は2階建てのハウス前にて行います。
タカタサーキットホームページ

【タイムスケジュール(仮)】
 8:00  駐車場入場及び受付開始
      ※受付時に簡単な誓約書を書いてもらいます(事故発生時の責任について)
 8:30  ブリーフィング(練習会の諸注意連絡、座学) 
 9:00  午前練習開始
 12:00 昼休み
 13:00 午後練習開始
 16:00 走行終了/片付け(みんなでタイヤカスを拾います)
 17:00 撤収
 ※練習の詳細内容は後日掲載します。


また、お手伝いさんや教える側に回ってくださる方も募集してます!
裏方に興味のある方は練習会から是非!
オフィシャル役務、タイムアタック時は結構大変です(^^;

何か質問などあればこちらにコメントや、直接連絡をください!





■現在の受付状況
Posted at 2025/05/09 00:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2019年06月29日 イイね!

楠ハイランドパーク6月30日 練習会情報2

6/30(日)に行う楠ハイランドパークで開催するダート体験および練習会ですが、今のところ開催予定です。
ですが、激しい雨が予想される場合があるので、直前での中止連絡があるかもしれません。こちらのみんカラとJMRC中国の掲示板両方にて連絡する予定です。
もし遠方から来る予定の方がおられましたらそちらを確認するとともに、ご自身で安全面を判断頂くようお願い致します。
Posted at 2019/06/29 22:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2019年06月26日 イイね!

楠ハイランドパーク練習会情報~6月30日~

6/30(日)に行う楠ハイランドパークで開催するダート体験および練習会情報の展開です。
初心者も歓迎ですので、予定が合いましたらお気軽にご参加ください。
今回はボロデミオも練習会参加予定です。楠の走り方やダートに限らない基本的な運転指導してほしい方がおられたら対応いたします。
ですので、初心者歓迎です!よろしくお願い致します。
天気が微妙ですが、楠ハイランドパーク内にあるスーパーハウスで休みながら練習することもできます!


レンタルカーなどもあります。
詳細は下記JMRC中国の掲示板、もしくは楠ハイランドパークのHPを確認ください。
■JMRC中国掲示板
https://8324.teacup.com/chugoku/bbs/253?

■楠ハイランドパークHP
http://www.khlp.co/index.html
Posted at 2019/06/26 21:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「2020年10月11日_雑記 http://cvw.jp/b/476132/44469629/
何シテル?   10/11 20:15
大学時代は自動車部というディープでライトな部活にはまり、DC2インテグラ等を乗り回し、2009年ではダート、ジムカーナと2つの学生全日本大会に出場しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ ボロデミオ (マツダ デミオ)
元々はソウルレッドでしたが、今はブラックです。 お察しください笑 パーツ装備内容 ・エ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目のボロインテ。 ボロインテの名に相応しくないぐらいのきれいなボディw でしたが、2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
研究室の先輩から譲り受ける。 インテがエンジンブローしたタイミングと重なったため、3週間 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
インテが直るまでのつなぎとして乗り出します。 AE92後期型4A-GZE(ブースト圧  ...
© LY Corporation