• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロさんのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

ウェットタイヤでの練習はコスパ×

ウェットタイヤでの練習はコスパ×まさかの雪w





土曜日は大学車部の新観ジムカーナに参加。

寒波が来てたせいで大佐スキー場練習会ではつきものの荒れた天気の中でのジムカーナw


何人か新入生を乗せたり、他の人の乗るロードスターをジャックしたりしてジムカーナを楽しんでました(^^


新入生はあの助手席のドアすらまともに閉まりにくいインテに乗って、ジムカーナ体験ができたことを楽しんでいた模様です(笑)


まぁ専門は土なんで、どちらかというとそっちの練習会があった時にまた横に乗って欲しいな。





そして競技の世界に引きずり込む




ちなみにジムカーナのタイム、会社の先輩のアクセラに負けましたwww
舗装も奥が深いです。
見た目重視のきれいそうな走りもいいけど、タイムを出す走りもちゃんとしておかないとな。



新観ジムカーナ後はOB連中らで温泉に行ったりと土曜日を満喫!

しかし、広島方面に帰るのは俺一人であとみんな大学に帰るんだけどね(泣)




日曜日はタカタでダート練習!
もうこの組み合わせの練習見飽きたわ!って感じですねw


この前の地区戦で使った74Rを練習用におろしたんだけど、一日でほとんど使えないレベルになった(^^;
やっぱり練習会はドライでやるべきだな。





今回中古でよい状態のA031が手に入ったので、リアに使ってみました。
74Rに比べて横のねばりはない感触(パターン的な問題?)

個人的にはウェット路面のときにフロントA031、リア74Rにすると面白いと思う。
今度の大会でその状況になったら試してみよう。
他にもジムカーナ練習から応用できる部分を確認できたので今回も良い練習ができたかと。



来週は地区戦第3戦。
練習の準備は万端なので、あとは土曜日に軽く整備して備えよう。
Posted at 2013/04/21 22:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2013年03月02日 イイね!

4w

4w4週連続の練習!

ダート3連チャン後の舗装サーキット。

今日は会社の親和会の走行会なので、費用は会持ちでリーズナブルw


しかし天候はあいにくで、雪が降ったり、霰が降ったりと終始ウェットの路面でした(^^;


まぁとりあえず50周近く走ったし、ウェット路面だったおかげでダートにつながる丁寧な操作の練習も少しはできたかな~と。


サーキット走行は当分の間はお腹いっぱいです(笑)


ひとつだけ懸念事項は、エンジンのオイル食いがひどすぎる件について(^^;

今日1日だけで2リットルぐらい減った…

オイルキャッチタンクはオイルキャッチしてないから完全燃焼してるのかな?



それってまさしく







2st




OHめんどくさいし、時間かかるから2st状態で頑張るかな。





来週はついに地区戦ダートラの開幕戦!!

16日が引越しだから、明日は引越しの準備を着々と進めるとしよう。
あと、明日は同期と共にロードスターの見学に行ってきます。
Posted at 2013/03/02 23:54:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2012年10月14日 イイね!

休息タイムのその後

休息タイムのその後金曜日は同期数名と焼肉食べ飲み放題。

話ははずみ気づいたら4時間ぐらい店におってびっくりしたw
(といっても最後の30分ぐらいは寝てましたが…)
唯一残念なことは、食べた栄養素の半分ぐらいは飲みすぎで水に流しました(笑)

つまり、休息タイムの始まりは実に落ち着いています。


土曜日は朝からこの前のダートの土を落としに洗車しにいって、その後同期のブレーキメンテのお手伝い。
そして、前々から突入すると言っていた世羅に住む高校時代の同級生の新婚さんに会いに出かけるという休息タイム。
実に穏やかで休息に向いている日程です。

お好み焼きは世羅の友達と食べたやつ。

田舎の食べ物屋はお酒の置いていないお店は夜7時には閉まるらしいwww

中々おいしい店でした。さすが広島といったところ。





ご飯の後は温泉だろう!ということで世羅の温泉に。

自分たちが入ることは8時過ぎぐらいだったけど、ほとんど貸しきり状態w
友達いわく、農家の朝は早いのだそうだ。
温泉自体はいいんだろうけど、なんだか無駄に広くて明るくて、基本的にタイル張りでちょっと温泉の雰囲気としては微妙(^^;
あと、なぜかサウナが3種類あった(笑)
でもまぁあれだけ広いところを貸切状態で入れるのは中々。
また世羅に行ったときは行こう。


休息タイムなので、温泉後はもちろん


帰りにお酒を購入して、新婚の友人宅で軽く飲む。
奥さんとはまだ2回しか会ってないが、明るい人で中々話がはずむ。
(もちろん夫である友人も話しに加わってます。途中途中で中々面白い話をぶっこんでくるw)
夫である友人め、いい嫁もらったな!
来月にある二人の結婚式が終わったらまた伺わしてもらおう。

あと、適当に買ったお酒の中に花形の金粉はいってました。
小さい瓶なのでお値段もお手ごろな大吟醸です(大吟醸の意味をよく知りません)
広島って酒どころなんだなぁ~と今更ながらに思ったので、もう少しお酒を飲むようにしようかな?と思いました。


土曜日は休息タイムを満喫。
日曜日も休息タイムを満喫しようと思って行ったのは







ジムカーナ場www


といっても自分はほとんど走ってません。
同期の走りやラリー屋の先輩の走りを見てたのが中心です。

同期が上手くなるのが早すぎでびっくりしてますw

このペースで上手くなられたら、すぐ抜かされるな…

今回の練習を見てて、やっぱり競争相手がいたほうが絶対楽しいし、早く上手くなるんだなぁ~てのをしみじみ思いました。

世の若手の車部員達も周りの同級生とかでもっと競い合ってみて欲しいですね。
できれば同級生で。
自分より上手い先輩にくってかかれる人って中々上昇志向強すぎなんでw



まぁそんな感じの休息タイムを満喫した週末でした。
酒だけ飲んで過ごしたわけではないのであしからず。



なんでだろう…休息したはずなのに体は疲れてる…?
Posted at 2012/10/14 21:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2012年06月27日 イイね!

考えるべき今後

横転の原因について考える。


結果は単純。


前のマーシャル動画でいうところの1:10のところで左側の溝を利用して走る。

初っ端の走行で、砂利がはけていなくて溝以外のラインはほとんどはけてない。

結果、フロントを溝に引っ掛けたことによって、リアが大きく流れる。

いつも通りならこのリアの流れを利用して次の右コーナーへのきっかけとするわけだけど、今回はフロントが溝から出るのが早すぎたのが原因かと。


この原因は進入姿勢がもとから斜めで、単純にラインとして溝をはずれたのが濃厚。

引っ掛けた瞬間にリアがフロントのグリップに負けてスライド

引っ掛けた反動をいつものように利用するためにフロントが溝にある状態でカウンターをすこしあてる

思ったよりも溝から早く出てふりっかえす

意図してたよりも手前で向きが変わって(リアが流れて)土手に突っ込む

横転


たぶんこれが一番の原因。
タイヤや路面の状況もあるけど、そこを理由にしてたらいつまでたっても進歩はない。

だから、今回の横転をただの横転で終わらせないためには反省をしないといけない。


横転しないためには、大きな挙動を利用した走行をする場合は溝をはずさないことが対策といえる。

そのためには、溝をしっかり意識した進入と、溝を利用しているというハンドル操作を意識しないといけない。(今回は慣熟走行で、5~6割で流してたため意識が非常に希薄)

他には良い対策案は思い浮かばんなぁ。

あとは、慣熟走行はゆっくり走るってことぐらいか?
しかし、これは根本的な解決じゃないんだよな~。


とりあえず次からは上記のことも意識して走る。

他にもなにかご指摘があれば言ってください(動画ないから無理っぽいけど)
自分の中で速く走るための理想があるので、リアを流すなという意見は取り入れませんのでご注意をw
Posted at 2012/06/27 22:22:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2012年05月12日 イイね!

広島の有名どころ

研修はあと一日になり、そろそろ本格的に実務がはじまるという直前のこの週末。


昨日は初Nに行ってきました。


ずっと前の遠征以来2年ぶりぐらいに来てみたところ、まぁまったく走れん走れん(笑)


最近の練習不足もあってか最初のほうはハンドル切り足し切り戻しが多数あってボロボロ。

改めて練習の大切さを知らされる感じになりました。

最後のほうはなかなかリズムもつかめてきて、ナビシートにも横Gがあまりかかっていないことを意識させれるような運転ができたのでよかったかな?

どっちにしろ、練習不足はやばいってのは慣れてないところだからこそはっきり出て、色々な場所に行くのは本当に効果があることを実感。





しかし、タイヤの溝がないどんどんなくなる…

また100円ぐらいのPlayz4本中古で買ってくるかな(笑)



今日は同期の車好きの作業の手伝い+自分のオイル交換とかしようかと。
だっさいラリーホイールを5000円で落とせたのでそれの振込みにも行かんとね。
かっこいい方も同じ値段であったけど、北海道出品だし、送料高いので断念。
でもいいんだ、POTENZAとかfor Rallyって書いてるようなホイールだし絶対強いんだもん!!!

あと、広島市内に工具屋のストレートがあるみたいなので、どんなのがあるかちょっとウインドショッピングに行こうかと思います。



…そういや広島来てるのに、まだまともなショッピングモール行ってねぇな…www
Posted at 2012/05/12 11:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「2020年10月11日_雑記 http://cvw.jp/b/476132/44469629/
何シテル?   10/11 20:15
大学時代は自動車部というディープでライトな部活にはまり、DC2インテグラ等を乗り回し、2009年ではダート、ジムカーナと2つの学生全日本大会に出場しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ ボロデミオ (マツダ デミオ)
元々はソウルレッドでしたが、今はブラックです。 お察しください笑 パーツ装備内容 ・エ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目のボロインテ。 ボロインテの名に相応しくないぐらいのきれいなボディw でしたが、2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
研究室の先輩から譲り受ける。 インテがエンジンブローしたタイミングと重なったため、3週間 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
インテが直るまでのつなぎとして乗り出します。 AE92後期型4A-GZE(ブースト圧  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation