• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒきち 2のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ケミカル類の消費期限と懐への打撃

全く意識してなかったんですが、ケミカル類の寿命管理って大切ですね。 短くて2年、最長5年ぐらいでしょうか。 物置の整理をしてたら、分離や固まってしまったもの多数。 タッチペン、ワックス、円滑系、各種スプレー、グリス。 全部処分しました。 この歳になって気がついたんですが、工具もケミカルも購入後 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/23 10:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

オイルレベルゲージに関する一つの回答

ずっと感覚だけで7分目が良いと言っていたけど、ここに一つの回答がありました。 全ての車種に該当するわけではないでしょうが、日本最高性能の一つであるr35gtrのマニュアルに書いてあって、ちょっと嬉しいです。 https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI ...
続きを読む
Posted at 2018/08/23 22:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

ヒューズ交換のススメ

実家のハスラーが丸4年を迎えたので、ヒューズ交換しました。 普通のスタンレー製の背低ヒューズです。チタンオーディオオイルを塗って新品交換するだけで、走りがシャキッとします。 100個セットのものは、怖くて使ってません。。。 近年は景気回復?のため、安くて良いものはなく、安かろう悪かろうに逆戻りし ...
続きを読む
Posted at 2018/08/16 03:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

中華イタリアンなアプリリア stx 125 cafe最適化のススメ

日本車的にメンテナンスフリーで乗りたいマイナー車の方へ(笑) 近年のマシンは、大きなクセがなく乗りやすい、極端に言うならば個性が無いと思うというコメントを多々見ていますが、当たっていると思います。 このマシンもそうです。え、これがアプリリア?といい意味で期待を裏切られました。 NxやCatia ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 19:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日 イイね!

安い、速い、カッコいい!

スズキなのに、ホンダのCB1300SFかと思うくらいの乗りやすさと安定感。でも、人気がないので、リセールバリューは安い。。。 スズキ車は、低走行な試乗車上がりや格安在庫処分を狙うのが良いです。そして、それを10年10万キロ、骨の髄まで美味しく乗って乗り換えるのが良いんじゃないでしょうか。 単純な ...
続きを読む
Posted at 2018/04/30 01:02:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年04月30日 イイね!

中華アプリリアだけど侮れない

自分でメンテナンスや対策が出来る人は100点! 全てメカ任せの人は60点。 外車ってのはそういうものです。
続きを読む
Posted at 2018/04/30 00:43:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年10月10日 イイね!

トヨタのアレ

トヨタのアルミテープでの静電気空中放電。 話題になっているそうで。 大メーカーがやると、広まり方も半端ではないですね。。。 最初に貼り付け箇所を見たとき、原理は違えどパワーハウスアクセルが先駆者としてやっているパワーアクセレーターの廉価版かと思いました。 あとは、セイワがやっているセイデンキ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/10 20:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

アースは難しい。。。何度目!?

自身では、大部やりきった感があるアースなのですが、 デフオイルを変えたことで静電気が悪さをしだしたので、デフに特殊銀線φ0.8で空中放電したところ、、、 トルクが若干減少して、加速が悪化しました。 静電気は、見事に無くなりましたが、走りが悪くなるのはい許せません。 うーむ。。。 このさじ加減 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/16 18:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

怪しいグリス FFグリスを試してみた。

試してみたマシン ハスラーGターボ バンディット1250 試してみた場所@タイヤバルブ どちらも脚回りが良く動くように、多少細工済み。 タイヤは、一年ちょいの比較的新しめ。 結果・・・抵抗増えて、燃費とパワーが食われました。 フリクションフリーではなく、フリクションアップの印象です。 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/12 23:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

久々にブログ 本格的なエアトレ メンテ

ベルト鳴きがすごかったのでプロ中のプロにやってもらいました。 本当はベルト鳴きはついでで、他のメニューをやってもらうつもりでいましたが、 やはりというか、先ずはディーラーでも治せない修理が先でした(苦笑) 実は、昨年9月から、33歳にして社会人大学生を始めたのもあり 自分で原因追究する時間と冒険 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/13 22:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #STXcafe125 O2センサーの掃除 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/476485/car/2560976/8346078/note.aspx
何シテル?   08/27 08:19
ブヒきち2です。以前のブヒきちは、ID無くしたので再登録。 ○愛読書は、オートメカニック、自動車工学、エロ本(笑) ○過去の自分は、車高調、吸排気、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異常な燃費('_'?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 21:43:08

愛車一覧

アプリリア STXcafe125 シャレオツ通勤号 (アプリリア STXcafe125)
初の外車がアプリリア。 soxで新車購入! 事前情報だと故障も多いようだが、メンテで5年 ...
スズキ バンディット1250S すり抜けスペシャル号 (スズキ バンディット1250S)
GSF1250 N 逆輸入車 2014.05.25 LAST UPDATE 2012年 ...
ホンダ PCX 通勤快速排ガス規制号 (ホンダ PCX)
弱点補強して快適に。 ○Narrowde VA-ZERO、メタルチューニング、 フォー ...
カワサキ KSR110 ヒザスリ練習号 (カワサキ KSR110)
今まで乗ってきた中で、一番楽しい125ccクラス(^^) こんな楽しいモノがあってよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation