• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月15日

101メーター針流用

101メーター針流用 101の純正メーターの針を流用しました!

まずヤフオクで101の純正メーターを1000円で落札。

届いたら早速101メーターをばらします。
まずは透明のフタ?を外します。
爪で8ヶ所くらい留まってるのですが、使わないので強引に!
固かったので無理矢理爪を折って強引に開けました。笑

取れたら針が剥き出しの状態なので、垂直方向に引っこ抜きます。
手じゃ固いので、ラジペンで慎重に抜きました。
電圧計の分111よりも針が多いですが、予備にこれも抜いておきました。
これで101メーターはおさらば…
いらないので捨てました。
なんかもったいないと感じたケド、針は大事に使うので許して下さい。笑

次は今付いてる111のメーターの作業。
オーディオ周りとミラースイッチ周りのパネルを取ります。
爪を割らないように慎重にかつ勢いで。笑

次はメーターのフードパネルを取ります。
上にネジ2ヶ所があるだけなのですぐに取れます。

後はメーターが留まっているネジを外し、裏の3ヶ所のカプラーを抜いて取り外し完了。

次に透明のフタを取ります。
さっきみたいに強引に爪を折るようなコトは出来ないので、慎重に!

取れたら針を同じ手順で抜きます。
そして101の針を差し込みます。
ガソリンの針の位置を以前と同じ場所に。
指した後指で微調整。
スピードとタコは0よりも針一つ分下に。
水温計は厄介なのでまだこの段階で差し込みません。

次は、クリアパネルを付けない状態でメーターを固定します。
そしてエンジン点火。
水温の針が真ん中よりちょい下くらいで止まったと思うくらいまで暖気し、その位置に奥まで差し込みます。

あとはクリアパネルとインテリアパネルを戻して完了でーす(^O^)

自分は水温計で苦戦し、いなたまさんにメッセ送らせて頂きました。笑
奥まで差し込むことで針内部でストッパーの役割をして、エンジンを切った時に下で止まるようになってるみたいです。
自分は最初調整する為に奥まで差さなかったのですが、これだと暖まってる時は正常ですがエンジン切ったら垂直くらいまで下がってしまいます。
ストッパーの存在を知らなかったので今度は奥まで差さない状態で下を正常に合わすと暖まったらレッドを差したり…笑

よく分からないと思いますが、とにかく暖まってから正確な位置で奥まで差せば一発でいけます。

どうですか?
ホワイトメーターなので黄色よりも合います!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/12/15 15:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生日すかいらーく系の場合
別手蘭太郎さん

6月、竜頭の滝はどうなのか
ライトバン59さん

【 早朝散歩 】
ステッチ♪さん

伊勢志摩の朝
バーバンさん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

AI兵器が戦場に…🪖
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年12月15日 18:17
かっこいいじゃん!
整備書にアップしたら?
コメントへの返答
2010年12月16日 7:25
ほぼ整備所書のようなブログになっちゃいましたがw

アップします^^
2010年12月15日 22:16
おおお、見えるぞ見えるぞ。水晶玉に1:30頃池の川前を走るそなたの車が・・・

そしてなかなか痺れる音も聞こえるぞよ・・・
コメントへの返答
2010年12月16日 7:27
!?

はい、確かに通りましたw
よく大学と家から近いので、あそこのセブンに行くんです^^;

そんな目立ちますか?
一般車じゃないですかーw

こないだもインテの横に止めさせてもらいましたよ!
てか見られてるだけじゃ何かアレなんで、今度是非あそこの駐車場でオフ会でもいかがですか?^^
2010年12月15日 22:24
無事付いたようでよかったです。

白に赤ってあうよね♪
コメントへの返答
2010年12月16日 7:29
教訓を活かして手順書いてみました!

白に黄色よりレーシーな感じがして気に入ってます^^
オリジナリティー出ましたかね?w
2010年12月17日 21:31
ぼくも900円で落札した
101メーター捨てちゃいました。

レーシングしたいです。(参照ブログは社長様の方ですよ)


あ~あ、もう少し早くこの交換方法を知っていれば、
水温計を二つもぶっ壊して捨てずに済んだのに……(泣)

アナログの距離メーターの正しい合わせ方もあるのかな?
ぼくは、かなり強引に合せましたが、地道に回すのが正解なのか?
コメントへの返答
2010年12月19日 10:34
水温計壊しちゃったんですかf^_^;

張り合わせは分からないですね…
いなたまさんに聞けばわかると思います!

プロフィール

「[整備] #スカイラインハイブリッド 法定24ヶ月点検(車検) 3回目(99,968km時) https://minkara.carview.co.jp/userid/476576/car/2065397/6505741/note.aspx
何シテル?   08/16 07:29
シンプルでシャコタンで渋い雰囲気のクルマが好き。 本気で走るのもまったり山奥ドライブするのも好き。 後ろに張り付かれるのは大嫌い。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーダー取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 18:36:48
トヨタ(純正) インテリアパネル(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 01:47:43
リアスピーカ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 16:05:21

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
免許取得後AE111を約7年乗って、人生2台目の愛車はスカイラインに。 走ることが大好き ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
【納車日】2022/1/22 【走行距離】2022年1月:22,383km        ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤号でした。 スカイラインの稼働率が低過ぎるのと 3年残価が終了するのを機に売却。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【車種名】トヨタ カローラレビン 【年式】1995/H7(前期) 【グレード】BZ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation